当記事では、2024年4月28日(日)15時50分に香港の沙田競馬場で開催されるチェアマンズスプリントプライズ(G1・芝1200m)の出走馬・枠順を記載する。日本からはマッドクール・サンライズロナウドの2頭が出走する。
枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 |
1 | 6 | ハウディープイズユアラブ | セ4 | 57.0kg | J.マクドナルド |
2 | 3 | ビクターザウィナー | セ5 | 57.0kg | K.リョン |
3 | 11 | リトルブローズ | 牡3 | 55.5kg | K.ティータン |
4 | 10 | ビリービング | 牝4 | 55.5kg | H.ベントレー |
5 | 5 | インビンシブルセージ | セ4 | 57.0kg | H.ボウマン |
6 | 7 | サンライズロナウド | 牡5 | 57.0kg | D.レーン |
7 | 1 | カリフォルニアスパングル | セ6 | 57.0kg | B.アヴドゥラ |
8 | 8 | フライングエース | セ6 | 57.0kg | Z.パートン |
9 | 9 | ムゲン | セ5 | 57.0kg | B.シン |
10 | 4 | ラッキーウィズユー | セ6 | 57.0kg | A.アッゼニ |
11 | 2 | マッドクール | 牡5 | 57.0kg | 坂井瑠星 |
日本からは2024年高松宮記念(G1)覇者マッドクール、2024年阪急杯(G3)3着馬サンライズロナウドが出走する。
2024年のアルクォーツスプリント(G1)を制したカリフォルニアスパングル(California Spangle)や、高松宮記念(G1)3着馬ビクターザウィナー(Victor The Winner)など、香港の強豪スプリンターが出走。カリフォルニアスパングルは2022年の香港マイル(G1)で英雄ゴールデンシックスティを破っているが、2024年はスプリント路線に舵を切っている。
なお、香港競馬におけるスプリント路線の筆頭格ラッキースワイネス(Lucky Sweynesse)は、4月7日に開催されたスプリントカップ(G2)で復活の勝利を果たしたものの、レース後に球節の骨折が判明。戦線を離脱している。
チェアマンズスプリントプライズとは、香港の沙田(シャティン)競馬場で開催されている競馬の競走。格付けは国際G1。沙田競馬場の芝1200mで行われる。香港競馬において大きな注目を集める香港チャンピオンズデーの一戦である。
香港競馬の1978年/1979年シーズンに開催されて以降、これまでフェアリーキングプローン(Fairy King Prawn)、サイレントウィットネス(Silent Witness)、セイクリッドキングダム(Sacred Kingdom)、ラッキーナイン(Lucky Nine)など、数々の快速馬が優勝を飾っている。
2016年からは国際競走として開催されるようになり、国際G1に格付けされている。国際競走となった初年度にオーストラリアの快速追い込み馬シャトークア(Chautauqua)が勝利を飾った。
2024年には賞金が2200万香港ドル(約3億8000万円)に増額される。芝の1200mで行われるレースとしては世界で3番目の高額賞金レースとなる。
【東海ステークス2025予想】過去10回のプロキオンステークスのデータから導き出された東海ステークスの有利・不利な枠順の分析など最新情報
【関屋記念2025予想】7枠&8枠から優勝馬が計7頭と外枠有利 過去10回のデータから導き出された関屋記念の有利・不利な枠順の分析など最新情報
【東海ステークス2025予想】川田将雅騎手が勝率25パーセント 過去10年のデータから見る中京ダート1400m 騎手の勝率・連対率・複勝率・着別度数など最新情報
【JRAレコードタイム一覧】各競馬場の主要コースのレコードタイム・レコードホルダーまとめ イクイノックス・タイトルホルダーなど最新情報(更新日:2025年6月30日)
凱旋門賞(G1)歴代日本馬出走・成績一覧
中央競馬(JRA)の最高配当まとめ 歴代の高額払戻を券種(単勝・複勝・枠連・馬連・三連複・三連単・ワイド)ごとに発表など最新情報
日本の競走馬の歴代獲得賞金ランキング ウシュバテソーロが歴代1位 フォーエバーヤングが歴代2位に浮上など最新情報
POG2025-2026 有力馬まとめ
【新種牡馬まとめ】2025年に産駒がデビューする新種牡馬の一覧【POG】
【牝馬三冠】歴代の三冠牝馬一覧 史上7頭目はリバティアイランド