当記事では、2024年4月10日(水)20時10分に大井競馬場で開催された東京スプリント(Jpn3・4歳上・ダート1200m)の最新情報・レース結果・ニュース・レース後コメントなどを記載する。
レースでは好発からキュウドウクンが先手を主張し、テイエムトッキュウが押し上げてハナを切った。最終直線ではジャスティンが抜け出し、インコースから迫るクロジシジョーと逃げ粘るテイエムトッキュウを突き放して勝利を飾った。
回 | 年 | 優勝馬 | 騎手 |
浜中俊 | |||
浜中俊 | |||
第44回 | 2021年 | テーオーケインズ | 松山弘平 |
第43回 | 2020年 | クリソベリル | 川田将雅 |
第42回 | 2019年 | オメガパフューム | D.レーン |
第41回 | 2018年 | ゴールドドリーム | C.ルメール |
第40回 | 2017年 | ケイティブレイブ | 福永祐一 |
第39回 | 2016年 | コパノリッキー | 武豊 |
第38回 | 2015年 | ホッコータルマエ | 幸英明 |
第37回 | 2014年 | ワンダーアキュート | 武豊 |
第36回 | 2013年 | ホッコータルマエ | 幸英明 |
第35回 | 2012年 | ゴルトブリッツ | 川田将雅 |
第34回 | 2011年 | スマートファルコン | 武豊 |
第33回 | 2010年 | フリオーソ | 戸崎圭太 |
第32回 | 2009年 | ヴァーミリアン | 武豊 |
第31回 | 2008年 | フリオーソ | 戸崎圭太 |
第30回 | 2007年 | ボンネビルレコード | 的場文男 |
第29回 | 2006年 | アジュディミツオー | 内田博幸 |
第28回 | 2005年 | タイムパラドックス | 武豊 |
第27回 | 2004年 | アドマイヤドン | 安藤勝己 |
第26回 | 2003年 | ネームヴァリュー | 佐藤隆 |
第25回 | 2002年 | カネツフルーヴ | 松永幹夫 |
第24回 | 2001年 | マキバスナイパー | K.デザーモ |
第23回 | 2000年 | ファストフレンド | 蛯名正義 |
第22回 | 1999年 | メイセイオペラ | 菅原勲 |
第21回 | 1998年 | アブクマポーロ | 石崎隆之 |
第20回 | 1997年 | コンサートボーイ | 的場文男 |
第19回 | 1996年 | ホクトベガ | 横山典弘 |
第18回 | 1995年 | ライブリマウント | 石橋守 |
第17回 | 1994年 | スタビライザー | 柴田善臣 |
第16回 | 1993年 | ハシルショウグン | 的場文男 |
第15回 | 1992年 | ラシアンゴールド | 蛯名正義 |
第15回 | 1992年 | ナリタハヤブサ | 横山典弘 |
第14回 | 1991年 | チヤンピオンスター | 高橋三郎 |
第13回 | 1990年 | オサイチブレベスト | 丸山勝秀 |
第12回 | 1989年 | フエートノーザン | 安藤勝己 |
第11回 | 1988年 | チヤンピオンスター | 桑島孝春 |
第10回 | 1987年 | テツノカチドキ | 佐々木竹見 |
第9回 | 1986年 | トムカウント | 石崎隆之 |
第8回 | 1985年 | ロツキータイガー | 桑島孝春 |
第7回 | 1984年 | スズユウ | 石川綱夫 |
第6回 | 1983年 | トラストホーク | 高橋三郎 |
第5回 | 1982年 | コーナンルビー | 堀千亜樹 |
第4回 | 1981年 | アズマキング | 岡部盛雄 |
第3回 | 1980年 | カツアール | 高橋三郎 |
第2回 | 1979年 | ハツマモル | 福永二三雄 |
第1回 | 1978年 | ローズジヤツク | 阪本泰之 |
優勝馬はジャスティン。2020年にも同レースを制しており、これで二度目の東京スプリント制覇となった。
鞍上の西啓太騎手はダートグレード初制覇。また、前日に行われたブリリアントカップをサヨノネイチヤで勝利しており、連日の重賞制覇となった。ジャスティン・サヨノネイチヤはともに坂井英光調教師の管理馬。
回 | 年 | 優勝馬 | 騎手 |
浜中俊 | |||
浜中俊 | |||
第44回 | 2021年 | テーオーケインズ | 松山弘平 |
第43回 | 2020年 | クリソベリル | 川田将雅 |
第42回 | 2019年 | オメガパフューム | D.レーン |
第41回 | 2018年 | ゴールドドリーム | C.ルメール |
第40回 | 2017年 | ケイティブレイブ | 福永祐一 |
第39回 | 2016年 | コパノリッキー | 武豊 |
第38回 | 2015年 | ホッコータルマエ | 幸英明 |
第37回 | 2014年 | ワンダーアキュート | 武豊 |
第36回 | 2013年 | ホッコータルマエ | 幸英明 |
第35回 | 2012年 | ゴルトブリッツ | 川田将雅 |
第34回 | 2011年 | スマートファルコン | 武豊 |
第33回 | 2010年 | フリオーソ | 戸崎圭太 |
第32回 | 2009年 | ヴァーミリアン | 武豊 |
第31回 | 2008年 | フリオーソ | 戸崎圭太 |
第30回 | 2007年 | ボンネビルレコード | 的場文男 |
第29回 | 2006年 | アジュディミツオー | 内田博幸 |
第28回 | 2005年 | タイムパラドックス | 武豊 |
第27回 | 2004年 | アドマイヤドン | 安藤勝己 |
第26回 | 2003年 | ネームヴァリュー | 佐藤隆 |
第25回 | 2002年 | カネツフルーヴ | 松永幹夫 |
第24回 | 2001年 | マキバスナイパー | K.デザーモ |
第23回 | 2000年 | ファストフレンド | 蛯名正義 |
第22回 | 1999年 | メイセイオペラ | 菅原勲 |
第21回 | 1998年 | アブクマポーロ | 石崎隆之 |
第20回 | 1997年 | コンサートボーイ | 的場文男 |
第19回 | 1996年 | ホクトベガ | 横山典弘 |
第18回 | 1995年 | ライブリマウント | 石橋守 |
第17回 | 1994年 | スタビライザー | 柴田善臣 |
第16回 | 1993年 | ハシルショウグン | 的場文男 |
第15回 | 1992年 | ラシアンゴールド | 蛯名正義 |
第15回 | 1992年 | ナリタハヤブサ | 横山典弘 |
第14回 | 1991年 | チヤンピオンスター | 高橋三郎 |
第13回 | 1990年 | オサイチブレベスト | 丸山勝秀 |
第12回 | 1989年 | フエートノーザン | 安藤勝己 |
第11回 | 1988年 | チヤンピオンスター | 桑島孝春 |
第10回 | 1987年 | テツノカチドキ | 佐々木竹見 |
第9回 | 1986年 | トムカウント | 石崎隆之 |
第8回 | 1985年 | ロツキータイガー | 桑島孝春 |
第7回 | 1984年 | スズユウ | 石川綱夫 |
第6回 | 1983年 | トラストホーク | 高橋三郎 |
第5回 | 1982年 | コーナンルビー | 堀千亜樹 |
第4回 | 1981年 | アズマキング | 岡部盛雄 |
第3回 | 1980年 | カツアール | 高橋三郎 |
第2回 | 1979年 | ハツマモル | 福永二三雄 |
第1回 | 1978年 | ローズジヤツク | 阪本泰之 |
東京スプリントの競馬予想・結果・速報・日程・オッズ・出馬表・注目馬・見どころ・調教・映像などがご覧いただけます。
回 | 年 | 優勝馬 | 騎手 |
浜中俊 | |||
浜中俊 | |||
第44回 | 2021年 | テーオーケインズ | 松山弘平 |
第43回 | 2020年 | クリソベリル | 川田将雅 |
第42回 | 2019年 | オメガパフューム | D.レーン |
第41回 | 2018年 | ゴールドドリーム | C.ルメール |
第40回 | 2017年 | ケイティブレイブ | 福永祐一 |
第39回 | 2016年 | コパノリッキー | 武豊 |
第38回 | 2015年 | ホッコータルマエ | 幸英明 |
第37回 | 2014年 | ワンダーアキュート | 武豊 |
第36回 | 2013年 | ホッコータルマエ | 幸英明 |
第35回 | 2012年 | ゴルトブリッツ | 川田将雅 |
第34回 | 2011年 | スマートファルコン | 武豊 |
第33回 | 2010年 | フリオーソ | 戸崎圭太 |
第32回 | 2009年 | ヴァーミリアン | 武豊 |
第31回 | 2008年 | フリオーソ | 戸崎圭太 |
第30回 | 2007年 | ボンネビルレコード | 的場文男 |
第29回 | 2006年 | アジュディミツオー | 内田博幸 |
第28回 | 2005年 | タイムパラドックス | 武豊 |
第27回 | 2004年 | アドマイヤドン | 安藤勝己 |
第26回 | 2003年 | ネームヴァリュー | 佐藤隆 |
第25回 | 2002年 | カネツフルーヴ | 松永幹夫 |
第24回 | 2001年 | マキバスナイパー | K.デザーモ |
第23回 | 2000年 | ファストフレンド | 蛯名正義 |
第22回 | 1999年 | メイセイオペラ | 菅原勲 |
第21回 | 1998年 | アブクマポーロ | 石崎隆之 |
第20回 | 1997年 | コンサートボーイ | 的場文男 |
第19回 | 1996年 | ホクトベガ | 横山典弘 |
第18回 | 1995年 | ライブリマウント | 石橋守 |
第17回 | 1994年 | スタビライザー | 柴田善臣 |
第16回 | 1993年 | ハシルショウグン | 的場文男 |
第15回 | 1992年 | ラシアンゴールド | 蛯名正義 |
第15回 | 1992年 | ナリタハヤブサ | 横山典弘 |
第14回 | 1991年 | チヤンピオンスター | 高橋三郎 |
第13回 | 1990年 | オサイチブレベスト | 丸山勝秀 |
第12回 | 1989年 | フエートノーザン | 安藤勝己 |
第11回 | 1988年 | チヤンピオンスター | 桑島孝春 |
第10回 | 1987年 | テツノカチドキ | 佐々木竹見 |
第9回 | 1986年 | トムカウント | 石崎隆之 |
第8回 | 1985年 | ロツキータイガー | 桑島孝春 |
第7回 | 1984年 | スズユウ | 石川綱夫 |
第6回 | 1983年 | トラストホーク | 高橋三郎 |
第5回 | 1982年 | コーナンルビー | 堀千亜樹 |
第4回 | 1981年 | アズマキング | 岡部盛雄 |
第3回 | 1980年 | カツアール | 高橋三郎 |
第2回 | 1979年 | ハツマモル | 福永二三雄 |
第1回 | 1978年 | ローズジヤツク | 阪本泰之 |
【東海ステークス2025予想】過去10回のプロキオンステークスのデータから導き出された東海ステークスの有利・不利な枠順の分析など最新情報
【関屋記念2025予想】7枠&8枠から優勝馬が計7頭と外枠有利 過去10回のデータから導き出された関屋記念の有利・不利な枠順の分析など最新情報
【東海ステークス2025予想】川田将雅騎手が勝率25パーセント 過去10年のデータから見る中京ダート1400m 騎手の勝率・連対率・複勝率・着別度数など最新情報
【JRAレコードタイム一覧】各競馬場の主要コースのレコードタイム・レコードホルダーまとめ イクイノックス・タイトルホルダーなど最新情報(更新日:2025年6月30日)
凱旋門賞(G1)歴代日本馬出走・成績一覧
中央競馬(JRA)の最高配当まとめ 歴代の高額払戻を券種(単勝・複勝・枠連・馬連・三連複・三連単・ワイド)ごとに発表など最新情報
日本の競走馬の歴代獲得賞金ランキング ウシュバテソーロが歴代1位 フォーエバーヤングが歴代2位に浮上など最新情報
POG2025-2026 有力馬まとめ
【新種牡馬まとめ】2025年に産駒がデビューする新種牡馬の一覧【POG】
現役女性騎手の一覧(JRA・NAR・日本で騎乗経験のある外国人ジョッキーを含む)/データまとめ