福永祐一調教師は、日本中央競馬会(JRA)の調教師。元騎手である。所属は栗東トレーニングセンター。
1996年に騎手として北橋修二厩舎からデビューを果たし、同年3月2日の中京競馬第2競走で初騎乗初勝利(騎乗馬マルブツブレベスト)を挙げると、続く第3競走も勝利(騎乗馬レイベストメント)し、史上2人目となるデビュー2連勝を飾った。同日の中日新聞杯(G3)でオグリワンに騎乗。デビュー日に重賞に騎乗した唯一のJRA騎手である。
1999年の桜花賞(G1)でプリモディーネに騎乗し、JRAにおけるG1初勝利を挙げた。その後、エイシンプレストン・メイショウボーラー・ラインクラフト・シーザリオなど数々の名馬とともに若手時代のキャリアを歩んだ。
2018年、ワグネリアンとのコンビで日本ダービーを初勝利。2020年にはコントレイルとのコンビで中央競馬クラシック三冠を果たした。当時43歳。三冠ジョッキーとしては最年長記録となった。
2022年12月に、2023年度新規調教師試験に合格。同時に翌年2月をもって騎手を引退することが報道された。2023年3月4日に引退式が行われ、27年の騎手生活を終えた。
2024年3月に調教師として福永祐一厩舎を開業。新たなキャリアを歩み始めた。
【東海ステークス2025予想】過去10回のプロキオンステークスのデータから導き出された東海ステークスの有利・不利な枠順の分析など最新情報
【関屋記念2025予想】7枠&8枠から優勝馬が計7頭と外枠有利 過去10回のデータから導き出された関屋記念の有利・不利な枠順の分析など最新情報
【東海ステークス2025予想】川田将雅騎手が勝率25パーセント 過去10年のデータから見る中京ダート1400m 騎手の勝率・連対率・複勝率・着別度数など最新情報
【JRAレコードタイム一覧】各競馬場の主要コースのレコードタイム・レコードホルダーまとめ イクイノックス・タイトルホルダーなど最新情報(更新日:2025年6月30日)
凱旋門賞(G1)歴代日本馬出走・成績一覧
中央競馬(JRA)の最高配当まとめ 歴代の高額払戻を券種(単勝・複勝・枠連・馬連・三連複・三連単・ワイド)ごとに発表など最新情報
日本の競走馬の歴代獲得賞金ランキング ウシュバテソーロが歴代1位 フォーエバーヤングが歴代2位に浮上など最新情報
POG2025-2026 有力馬まとめ
【新種牡馬まとめ】2025年に産駒がデビューする新種牡馬の一覧【POG】
現役女性騎手の一覧(JRA・NAR・日本で騎乗経験のある外国人ジョッキーを含む)/データまとめ