当記事では、2024年6月19日(水)17時45分に浦和競馬場で行われるさきたま杯(Jpn1・ダート1400m)の出走予定馬・レース概要・歴代優勝馬・騎手の一覧などを記載する。
2023年の春秋JRAダートG1完全制覇を果たしたJRA賞最優秀ダートホース・レモンポップは6枠7番。同年のJBCスプリントを勝利し、2年連続のNARグランプリ年度代表馬となったイグナイターは5枠5番からのスタートとなる。
かしわ記念(Jpn1)でG1級競走初制覇を飾ったシャマルは2枠2番、重賞3勝馬サンライズホークは6枠8番からの発走となる。
2024年6月3日、浦和競馬場の公式サイトにて、第28回さきたま杯の選定馬が発表された。2024年からJpn1に格上げされ、1着賞金は8000万円となる。
出走予定馬中間発表は6月9日(日)、最終発表は6月13日(木)。出走投票は6月16日(日)となる。
さきたま杯とは、埼玉県浦和競馬組合が主宰する競馬の競走。浦和競馬場のダート1400mで施行される。格付けはJpn1。
創設は1997年。3歳馬(旧4歳馬)から旧10歳馬までが出走可能な統一G3として始まった。その後2003年に出走条件が「3歳上」に変更。2005年以降は4歳上となっている。
2011年よりJpn2として行われており、2024年より始まった新たなダート競走体系整備の一環として、上半期のダート短距離王決定戦としてJpn1に格上げされた。浦和競馬場にJpn1競走が生まれたことにより、南関東競馬の4場すべてにJpn1が設定されることとなった。
4コーナー出口過ぎからスタートし、左回りの小回りコースを一周強する。
最初の1コーナーまでの距離は約280mで、ここでの位置取りが勝敗のカギを握る。
コーナーは比較的緩やかで平坦。最後の直線は200mと南関東最短で、基本的には内枠の逃げ・先行馬有利という結果が出ている。
開催年 | 優勝馬 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 勝ち時計 |
2023年 | イグナイター | 牡5 | 56kg | 笹川翼 | 01:25.0 |
2022年 | サルサディオーネ | 牝8 | 55kg | 矢野貴之 | 01:25.3 |
2021年 | アルクトス | 牡6 | 58kg | 田辺裕信 | 01:24.9 |
2020年 | ノボバカラ | 牡8 | 56kg | 森泰斗 | 01:25.8 |
2019年 | ウインムート | 牡6 | 56kg | 和田竜二 | 01:25.3 |
2018年 | サクセスエナジー | 牡4 | 56kg | 松山弘平 | 01:26.2 |
2017年 | ホワイトフーガ | 牝5 | 56kg | 蛯名正義 | 01:25.7 |
2016年 | ソルテ | 牡6 | 56kg | 吉原寛人 | 01:25.9 |
2015年 | ノーザンリバー | 牡7 | 57kg | 蛯名正義 | 01:26.7 |
2014年 | ノーザンリバー | 牡6 | 56kg | 蛯名正義 | 01:26.7 |
2013年 | テスタマッタ | 牡7 | 58kg | 戸崎圭太 | 01:27.4 |
2012年 | セイクリムズン | 牡6 | 56kg | 岩田康誠 | 01:25.8 |
2011年 | ナイキマドリード | 牡5 | 56kg | 戸崎圭太 | 01:26.0 |
2010年 | スマートファルコン | 牡5 | 58kg | 岩田康誠 | 01:26.2 |
2009年 | スマートファルコン | 牡4 | 58kg | 岩田康誠 | 01:26.4 |
2008年 | リミットレスビッド | 牡9 | 58kg | 岩田康誠 | 01:25.9 |
2007年 | メイショウバトラー | 牝7 | 55kg | 武豊 | 01:26.1 |
2006年 | アグネスジェダイ | 牡4 | 58kg | 武豊 | 01:26.5 |
2005年 | ニホンピロサート | 牡7 | 57kg | 小牧太 | 01:25.5 |
2004年 | ロッキーアピール | 牡6 | 56kg | 今野忠成 | 01:25.5 |
2003年 | ノボトゥルー | 牡7 | 59kg | 武豊 | 01:25.5 |
2002年 | レイズスズラン | 牡8 | 57kg | 江田照男 | 01:26.1 |
2001年 | ゲイリーイグリット | 牝5 | 53kg | 松永幹夫 | 01:25.7 |
2000年 | レイズスズラン | 牡6 | 55kg | 江田照男 | 01:24.7 |
1999年 | セタノキング | 牡8 | 55kg | 石崎隆之 | 01:23.8 |
1998年 | テセウスフリーゼ | 牡6 | 55kg | 的場均 | 01:25.8 |
1997年 | フジノマッケンオー | 牡6 | 59kg | 吉田豊 | 01:25.8 |
【セレクトセール2025速報(1日目・1歳馬)】セレクトセールの落札情報はこちら
【セレクトセール2025速報(2日目・当歳馬)】セレクトセールの落札情報はこちら
【セレクトセール2025特集】1日目・2日目の上場馬一覧・歴代高額馬の一覧など最新情報
セレクトセール歴代高額馬ランキング 税抜の歴代最高価格は6億円のディナシー
【七夕賞2025予想】6枠が好成績 過去10年のデータから導き出された七夕賞の有利・不利な枠順の分析など最新情報
【七夕賞2025予想】戸崎圭太騎手が複勝率48パーセント 過去10年のデータから見る 福島芝2000mにおける騎手の勝率・連対率・複勝率・着別度数など最新情報
【セレクトセール2025】2日目(当歳馬)上場馬の一覧など最新情報
【セレクトセール2025】1日目(1歳馬)上場馬の一覧など最新情報
【JRAレコードタイム一覧】各競馬場の主要コースのレコードタイム・レコードホルダーまとめ イクイノックス・タイトルホルダーなど最新情報(更新日:2025年6月30日)
日本の競走馬の歴代獲得賞金ランキング ウシュバテソーロが歴代1位 フォーエバーヤングが歴代2位に浮上など最新情報