当記事では、1987年から2006年にかけて中山競馬場で施行されていたクリスタルカップ(G3)のレース概要・歴代優勝馬について記載する。
開催年 | 優勝馬 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 所属・厩舎 |
2005年 | ディープサマー | 牡3 | 56kg | 小野次郎 | 栗東・山内研二 |
2004年 | タイキバカラ | 牡3 | 56kg | 蛯名正義 | 美浦・土田稔 |
2003年 | ワンダフルデイズ | 牡3 | 57kg | 武豊 | 栗東・武田博 |
2002年 | サーガノヴェル | 牝3 | 54kg | 横山典弘 | 美浦・古賀史生 |
2001年 | カチドキリュウ | 牡3 | 55kg | 後藤浩輝 | 栗東・柴田光陽 |
2000年 | スイートオーキッド | 牝3 | 53kg | 横山典弘 | 美浦・藤沢和雄 |
1999年 | タイキダイヤ | 牝3 | 53kg | 小野次郎 | 美浦・田中清隆 |
1998年 | トキオパーフェクト | 牡3 | 56kg | 蛯名正義 | 美浦・古賀史生 |
1997年 | ワシントンカラー | 牡3 | 55kg | 柴田善臣 | 美浦・松山康久 |
1996年 | キングオブケン | 牡3 | 55kg | 的場均 | 栗東・高橋隆 |
1995年 | コクトジュリアン | 牡3 | 55kg | 柴田善臣 | 美浦・高橋祥泰 |
1994年 | ヒシアマゾン | 牝3 | 53kg | 中舘英二 | 美浦・中野隆良 |
1993年 | セントミサイル | 牡3 | 55kg | 田面木博公 | 栗東・吉永猛 |
1992年 | サクラバクシンオー | 牡3 | 55kg | 小島太 | 美浦・境勝太郎 |
1991年 | カリスタグローリ | 牡3 | 55kg | 柴田政人 | 美浦・高松邦男 |
1990年 | ダイタクヘリオス | 牡3 | 55kg | 岸滋彦 | 栗東・梅田康雄 |
1989年 | リンカーンシチー | 牡3 | 55kg | 田村正光 | 美浦・見上恒芳 |
1988年 | ツジノショウグン | 牡3 | 55kg | 岡部幸雄 | 美浦・清水利章 |
1987年 | キリノトウコウ | 牡3 | 55kg | 嶋田功 | 美浦・稲葉幸夫 |
クリスタルカップとは、かつて中山競馬場で開催されていた競馬の競走。格付けはG3。1987年に短距離路線の充実化をはかるため、4歳(現3歳)限定の重賞として創設された。芝1200mで施行されていた。
歴代優勝馬にはサクラバクシンオー、ダイタクヘリオスなど、のちに短距離・マイル路線で活躍する競走馬が名を連ねているほか、ヤマニンゼファー、ダイタクヤマト、アグネスデジタルなども出走歴がある。
また、当時はクラシック競走に外国産馬が出走できない規定が存在しており、桜花賞・オークスの出走資格を持たなかったヒシアマゾンが当レースに出走。「伝説のレース」と称される豪脚を披露したことでも知られている。
【セレクトセール2025速報(1日目・1歳馬)】セレクトセールの落札情報はこちら
【セレクトセール2025速報(2日目・当歳馬)】セレクトセールの落札情報はこちら
【セレクトセール2025特集】1日目・2日目の上場馬一覧・歴代高額馬の一覧など最新情報
セレクトセール歴代高額馬ランキング 税抜の歴代最高価格は6億円のディナシー
【七夕賞2025予想】戸崎圭太騎手が複勝率48パーセント 過去10年のデータから見る 福島芝2000mにおける騎手の勝率・連対率・複勝率・着別度数など最新情報
【小倉記念2025予想】8枠から優勝馬が3頭 小倉開催過去10回のデータから導き出された小倉記念の有利・不利な枠順の分析など最新情報
【セレクトセール2025】2日目(当歳馬)上場馬の一覧など最新情報
【競馬ファンが選ぶ】「2025上半期の神騎乗」アンケート企画! netkeibaユーザーが選ぶ2025年上半期のTOP20など最新情報
【セレクトセール2025】1日目(1歳馬)上場馬の一覧など最新情報
日本の競走馬の歴代獲得賞金ランキング ウシュバテソーロが歴代1位 フォーエバーヤングが歴代2位に浮上など最新情報