当記事では、2023年4月7日(日)に阪神競馬場で施行される桜花賞(G1・右回り・牝馬限定・芝1600m)の出走予定馬・レース概要・歴代優勝馬・最新情報について記載する。
無傷3連勝で阪神JFを勝ったアスコリピチェーノは5枠9番からのスタート。その2着馬ステレンボッシュは6枠12番、クイーンカップで圧倒的な強さを見せたクイーンズウォークは1枠2番からの発走となる。
アルテミスステークス覇者チェルヴィニアは8枠18番、チューリップ賞を鋭い末脚で制したスウィープフィートは4枠7番、フィリーズレビュー2着からここへ臨むコラソンビートは4枠8番となっている。
なお、出走枠の抽選組からはショウナンマヌエラとシカゴスティングが出走可能に。新馬戦でチェルヴィニア・コラソンビート・マスクオールウィン・キャットファイトなどを下し、デビュー戦のレベルの高さが話題となっていたボンドガールは抽選除外となった。
2024年3月25日更新。
桜花賞はJRAが施行する競馬の競走である。3歳牝馬のみが出走可能な国際G1。
英1000ギニーをモデルとして、もっともスピードのある優秀な牝馬を発掘するための競走として1939年に創設された。
1950年から開催地を阪神競馬場に変更。また現行の競走体系において、オークス・秋華賞と合わせて『牝馬三冠』の一角を担っている。
同年のチューリップ賞(G2)とフィリーズレビュー(G2)の3着内馬およびアネモネステークス(L)の2着以内馬に優先出走権利が付与される。
外回りコースを使用。向正面の中間やや左からのスタートで、3コーナーまでの距離は444m。コーナーは非常にゆったりしており、緩やかな下り坂。最後の直線は473.6m(Aコース時)で、残り200m~80mの間に高低差1.8mの急坂が待ち構えている。内回りに比べペースが落ち着きやすく、瞬発力勝負になりやすい。
【凱旋門賞2025海外オッズ】9月16日時点のブックメーカーオッズ一覧 プランスドランジュ賞優勝クロワデュノールは3番人気など最新情報
【ローズステークス2025予想】川田将雅騎手(カムニャック)・ルメール騎手(チェルビアット)がいずれも複勝率56パーセント超など最新情報
凱旋門賞(G1)歴代日本馬出走・成績一覧
【プランスドランジュ賞2025】日本ダービー馬クロワデュノールが出走 凱旋門賞へのステップなど最新情報【2025年9月14日(金)21時33分】
【凱旋門賞2025海外オッズ】9月1日時点のブックメーカーオッズ一覧 クロワデュノールは4番人気など最新情報(9月1日更新)
【天皇賞(秋)2025】出走予定馬・レース概要・日程・歴代優勝馬など最新情報【11月2日(日)15時40分】
【凱旋門賞2025海外オッズ】9月8日時点のブックメーカーオッズ一覧 フォワ賞優勝ビザンチンドリームが5番人気に浮上など最新情報
【JRAレコードタイム一覧】各競馬場の主要コースのレコードタイム・レコードホルダーまとめ イクイノックス・タイトルホルダーなど最新情報(更新日:2025年8月7日)
【スプリンターズステークス2025】出走予定馬・レース概要・日程・歴代優勝馬など最新情報【9月28日(日)15時40分】
日本の競走馬の歴代獲得賞金ランキング ウシュバテソーロが歴代1位 フォーエバーヤングが歴代2位に浮上など最新情報