当記事では、レースで勝利を挙げてから次の勝利を挙げるまでのJRA勝利間隔記録(◯年ぶりの勝利)を保有する競走馬を紹介する。
勝利間隔 | 馬名 | 対象となる2競走 |
---|---|---|
2591日 | マイネルプロンプト | 2016年8月27日:3歳以上500万下 2023年10月1日:3歳以上2勝クラス |
2226日 | メイショウホウトウ | 2014年5月10日:3歳未勝利 2020年6月13日:三田特別(2勝クラス) |
2036日 | セイイーグル | 2016年10月23日:2歳未勝利 2022年5月21日:4歳以上1勝クラス |
1960日 | マカヒキ | 2016年5月29日:日本ダービー(G1) 2021年10月10日:京都大賞典(G2) |
1925日 | ペルーサ | 2010年5月1日:青葉賞(G2) 2015年8月8日:札幌日経オープン(OP) |
1904日 | アドマイヤセナ | 2006年5月27日:3歳500万下 2011年8月13日:3歳以上500万下 |
当記事における勝利間隔記録はJRAの平地競走を対象としたものであり、地方および海外での勝ち鞍を間に挟んでいる場合もある。
地方・海外での勝ち鞍を考慮した場合、2022年5月21日に勝利を挙げたセイイーグルが5年6ヶ月27日でJRA平地最長勝利間隔の記録を樹立。
次いで2015年8月8日に札幌日経オープンを制したペルーサの5年3ヶ月6日となっている。なお、障害競走を含めた場合、2021年7月11日にブルーガーディアンが記録した6年6ヶ月27日が最長記録となっている。
障害戦を含めた場合、JRAにおける勝利間隔記録を持っているのはブルーガーディアン。20014年12月13日の2歳未勝利戦で初勝利を挙げた同馬は、2021年7月11日の障害2歳以上未勝利戦(当時9歳)で2勝目を挙げ、6年6か月28日ぶりの勝利を果たした。
【ヴィクトリアマイル2025予想】細江純子の注目馬 アスコリピチェーノ・ボンドガール・アルジーヌの評価など最新情報/予想まとめ
【オークス2025予想】1枠が複勝率30パーセント 過去10年のデータから導き出された有利・不利な枠順の分析など最新情報
【日本ダービー2025】出走想定馬・出走順・レース概要・歴代優勝馬 ミュージアムマイル・クロワデュノールなど最新情報【6月1日(日)15時40分】
【ヴィクトリアマイル2025予想】過去10年のデータから見る 東京芝1600mにおける騎手の勝率・連対率・複勝率・着別度数など最新情報
【宝塚記念2025】出走予定馬・レース概要・歴代優勝馬 ベラジオオペラ・アーバンシック・武豊メイショウタバル出走予定など最新情報【6月15日(日)15時40分】
【安田記念2025】出走予定馬・レース概要・コース解説・出走予定馬 ソウルラッシュ・トロヴァトーレ・ジュンブロッサム出走予定など最新情報【6月8日(日)15時40分】
【ヴィクトリアマイル2025枠順発表】全18頭 武豊ボンドガール5枠10番・アスコリピチェーノ8枠17番・ステレンボッシュ1枠2番など最新情報【5月18日(日)15時40分】
【ヴィクトリアマイル2025予想】過去10年のデータから導き出された有利・不利な枠順の分析など最新情報
中央競馬(JRA)の最高配当まとめ 歴代の高額払戻を券種(単勝・複勝・枠連・馬連・三連複・三連単・ワイド)ごとに発表など最新情報
POG2024-2025 有力馬まとめ