当記事では、浦和記念(2023年11月23日17:45発走・浦和競馬場・Jpn2・ダート2000m)の枠順・レース概要などを記載する。
枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 所属・厩舎 |
1 | 1 | セイカメテオポリス | 牡5 | 56 | 笹川翼 | 大井・渡辺和雄 |
2 | 2 | ミトノオー | 牡3 | 55 | 松山弘平 | 美浦・牧光二 |
3 | 3 | シンコーマーチャン | 牡9 | 56 | 大畑慧悟 | 愛知・今津博之 |
4 | 4 | メイショウフンジン | 牡5 | 56 | 幸英明 | 栗東・西園正都 |
5 | 5 | スーパーフェザー | セ8 | 56 | 秋元耕成 | 浦和・箕輪武 |
5 | 6 | ジョエル | 牡5 | 56 | 所蛍 | 船橋・張田京 |
6 | 7 | テンカハル | 牡5 | 56 | 坂井瑠星 | 栗東・矢作芳人 |
6 | 8 | コウエイスーシェフ | セ8 | 56 | 浅野皓大 | 愛知・今津博之 |
7 | 9 | ヒーローコール | 牡3 | 54 | 森泰斗 | 浦和・小久保智 |
7 | 10 | ディクテオン | セ5 | 56 | R.ムーア | 栗東・吉岡辰弥 |
8 | 11 | テイエムサウスダン | 牡6 | 56 | 柴山雄一 | 美浦・蛯名正義 |
8 | 12 | エルデュクラージュ | セ9 | 56 | 矢野貴之 | 船橋・川島正一 |
浦和記念は浦和競馬場で行われる競馬のレース。1980年に創設された。当初から一貫して浦和競馬場のダート2000mで施行されている。1996年からは交流競走に指定されており、現在はJpn2に格付けされている。
2008年までは「彩の国浦和記念」が正式名称だったが、2009年からは「浦和記念」に変更となった。年末の大一番・東京大賞典(G1)のステップレースとして位置付けられている。
開催年 | 優勝馬 | 騎手 | 馬場 | 勝ち時計 |
2022年 | クリノドラゴン | 武豊 | 不 | 02:06.0 |
2021年 | メイショウカズサ | 川田将雅 | 重 | 02:07.0 |
2020年 | ダノンファラオ | 川田将雅 | 稍 | 02:06.0 |
2019年 | ケイティブレイブ | 御神本訓史 | 重 | 02:05.0 |
2018年 | オールブラッシュ | 田辺裕信 | 良 | 02:05.0 |
2017年 | マイネルバサラ | 柴田大知 | 不 | 02:08.0 |
2016年 | ケイティブレイブ | 武豊 | 重 | 02:07.0 |
2015年 | ハッピースプリント | 宮崎光行 | 良 | 02:06.0 |
2014年 | サミットストーン | 石崎駿 | 良 | 02:08.0 |
2013年 | ランフォルセ | 戸崎圭太 | 良 | 02:08.0 |
2012年 | ピイラニハイウェイ | 岩田康誠 | 稍 | 02:08.0 |
2011年 | ボランタス | 山崎誠士 | 良 | 02:09.0 |
2010年 | スマートファルコン | 武豊 | 稍 | 02:06.0 |
2009年 | ブルーラッド | 戸崎圭太 | 重 | 02:07.0 |
2008年 | スマートファルコン | 岩田康誠 | 重 | 02:05.0 |
2007年 | シーキングザダイヤ | 武豊 | 良 | 02:10.0 |
2006年 | ケイアイミリオン | 今野忠成 | 重 | 02:07.0 |
2005年 | ヴァーミリアン | 武豊 | 良 | 02:07.0 |
2004年 | モエレトレジャー | 金子正彦 | 良 | 02:07.0 |
2003年 | プリエミネンス | 柴田善臣 | 稍 | 02:06.0 |
2002年 | マキバスナイパー | 左海誠二 | 良 | 02:06.0 |
2001年 | レイズスズラン | 江田照男 | 稍 | 02:07.0 |
2000年 | マキバスナイパー | 左海誠二 | 良 | 02:04.0 |
1999年 | インテリパワー | 張田京 | 良 | 02:05.0 |
1998年 | タイキシャーロック | 四位洋文 | 重 | 02:04.0 |
1997年 | キョウトシチー | 松永幹夫 | 稍 | 02:04.0 |
1996年 | ホクトベガ | 横山典弘 | 良 | 02:06.0 |
浦和記念のレース情報・競馬予想・結果・速報・日程・オッズ・出馬表・動画・調教・映像などがご覧いただけます。
【七夕賞2025予想】6枠が好成績 過去10年のデータから導き出された七夕賞の有利・不利な枠順の分析など最新情報
【北九州記念2025予想】川田将雅騎手・坂井瑠星騎手が勝率20パーセント超 過去10年のデータから見る 小倉芝1200mにおける騎手の勝率・連対率・複勝率・着別度数など最新情報
セレクトセール歴代高額馬ランキング 税抜の歴代最高価格は6億円のディナシー
【セレクトセール2025】2日目(当歳馬)上場馬の一覧など最新情報
POG2025-2026 有力馬まとめ
凱旋門賞(G1)歴代日本馬出走・成績一覧
【新種牡馬まとめ】2025年に産駒がデビューする新種牡馬の一覧【POG】
【JRAレコードタイム一覧】各競馬場の主要コースのレコードタイム・レコードホルダーまとめ イクイノックス・タイトルホルダーなど最新情報(更新日:2025年6月30日)
日本の競走馬の歴代獲得賞金ランキング ウシュバテソーロが歴代1位 フォーエバーヤングが歴代2位に浮上など最新情報