当記事では、12月10日(日)に香港の沙田(シャティン)競馬場で開催される香港国際競走・香港マイル(G1)のレース概要・登録をおこなった日本馬や主な外国馬・過去の優勝馬について記載する。
馬名 | 主な競走成績 | 予定騎手 |
---|---|---|
ゴールデンシックスティ | 香港マイル(G1)連覇 チャンピオンズマイル(G1)三連覇 19/20香港4歳三冠馬 | C.ホー |
カリフォルニアスパングル | 22’香港マイル(G1)1着 | C.スミヨン |
セリフォス | 22’マイルチャンピオンシップ(G1)1着 | 川田将雅 |
ソウルラッシュ | 23’マイルチャンピオンシップ(G1)2着 | J.モレイラ |
ディヴィーナ | 23’府中牝馬ステークス(G2)1着 | C.デムーロ |
ナミュール | 23’マイルチャンピオンシップ(G1)1着 | W.ビュイック |
ダノンザキッド | 20’ホープフルステークス(G1)1着 | 北村友一 |
カイロ | 23’愛2000ギニー(G1)2着 | R.ムーア |
トリバリスト | 23’ミュゲ賞(G2)1着 | M.バルザローナ |
ビューティーエターナル | 23’xx1着 | Z.パートン |
ビューティージョイ | 23’チャンピオンズマイル(G1)2着 | M.ギュイヨン |
エンカウンタード | 23’ササレディースパース(G3)1着 | K.リョン |
リムズオジオスコ | 23’シンガポールゴールドカップ1着 | D.レーン |
ヴォイッジバブル | 23’香港ダービー(L)1着 | J.マクドナルド |
レッドライオン | 23’プレミアカップ(G3)5着 |
香港マイルとは、香港の沙田(シャティン)競馬場で開催される競馬の競走。格付けは国際G1。4つのG1競走で構成される「香港国際競走」に含まれるレースである。
香港競馬における年度シーズンはじめのマイルG1競走であり、欧州・日本・オセアニアなどからも一線級の競走馬が集う。
これまでゴールデンシックスティやビューティージェネレーション、エイブルフレンドなど、香港における強豪マイラーが多数制している。また、日本からはエイシンプレストン、ハットトリック、モーリス、アドマイヤマーズが勝利している。
登録した日本馬 | 主な競走成績 |
アグリ | 23'阪急杯(G3)1着 |
アートハウス | 22’ローズステークス(G2)1着 |
バスラットレオン | 22’ゴドルフィンマイル(G2)1着 |
★ダノンスコーピオン | 22’NHKマイルカップ(G1)1着 |
★ダノンザキッド | 20'ホープフルステークス(G1)1着 |
ダノンタッチダウン | 22’朝日杯フューチュリティステークス(G1)2着 |
ディヴィーナ | 23’府中牝馬ステークス(G2)1着 |
デュガ | 23’バーデンバーデンカップ(3勝クラス)1着 |
エルトンバローズ | 23'毎日王冠(G2)1着 |
イルーシヴパンサー | 23'京都金杯(G3)1着 |
グラティアス | 21'京成杯(G3)1着 |
ジャングロ | 22'ニュージーランドトロフィー(G2)1着 |
ジャスティンカフェ | 23'エプソムカップ(G3)1着 |
★キラーアビリティ | 21’ホープフルステークス(G1)1着 |
ルガル | 23’葵ステークス(G3)2着 |
マテンロウオリオン | 22'シンザン記念(G3)1着 |
メイショウウズマサ | 22'バレンタインステークス(OP)1着 |
ミッキーブリランテ | 21'ニューイヤーステークス(L)1着 |
ナミュール | 23'富士ステークス(G2)1着 |
★ピクシーナイト | 21'スプリンターズステークス(G1)1着 |
プレサージュリフト | 22'クイーンカップ(G3)1着 |
★セリフォス | 22'マイルチャンピオンシップ(G1)1着 |
ソウルラッシュ | 22'マイラーズカップ(G2)1着 |
サブライムアンセム | 22'フィリーズレビュー(G2)1着 |
ユニコーンライオン | 22'福島記念(G3)1着 |
2023年香港マイルに登録した日本馬を一覧形式で記載している。「★」はG1覇者。
登録した主な外国馬(G1馬) | 所属国 | 英名 |
ゴールデンシックスティ | 香港 | Golden Sixty |
カリフォルニアスパングル | 香港 | California Spangle |
パディントン | アイルランド | Paddington |
ヴィクトリアロード | アイルランド | Victoria Road |
アティシュー | オーストラリア | Atishu |
カスカディアン | オーストラリア | Cascadian |
コヴァリカ | オーストラリア | Kovalica |
ミスターブライトサイド | オーストラリア | Mr. Brightside |
ザーキ | オーストラリア | Zaaki |
キンロス | イギリス | Kinross |
アニゼット | アメリカ | Anisette |
カサクリード | アメリカ | Casa Creed |
2023年香港マイルに登録した外国馬のうち、G1馬を記載している。
2コーナー引込線の途中からスタートして、3コーナーまで700mほど直線が続く。それゆえ、逃げ馬が複数頭出走していない限り先行争いはあまり激しくはならない。3~4コーナーまで平均的なラップで流れ、4コーナーで馬群が凝縮すると、ゴールまで430mの直線で瞬発力勝負となる
【東海ステークス2025予想】過去10回のプロキオンステークスのデータから導き出された東海ステークスの有利・不利な枠順の分析など最新情報
【関屋記念2025予想】7枠&8枠から優勝馬が計7頭と外枠有利 過去10回のデータから導き出された関屋記念の有利・不利な枠順の分析など最新情報
【東海ステークス2025予想】川田将雅騎手が勝率25パーセント 過去10年のデータから見る中京ダート1400m 騎手の勝率・連対率・複勝率・着別度数など最新情報
【JRAレコードタイム一覧】各競馬場の主要コースのレコードタイム・レコードホルダーまとめ イクイノックス・タイトルホルダーなど最新情報(更新日:2025年6月30日)
凱旋門賞(G1)歴代日本馬出走・成績一覧
中央競馬(JRA)の最高配当まとめ 歴代の高額払戻を券種(単勝・複勝・枠連・馬連・三連複・三連単・ワイド)ごとに発表など最新情報
日本の競走馬の歴代獲得賞金ランキング ウシュバテソーロが歴代1位 フォーエバーヤングが歴代2位に浮上など最新情報
【新種牡馬まとめ】2025年に産駒がデビューする新種牡馬の一覧【POG】
POG2025-2026 有力馬まとめ
【牝馬三冠】歴代の三冠牝馬一覧 史上7頭目はリバティアイランド