当記事では、グレード制導入以降(1984年以降)における安田記念優勝馬の前走情報を一覧形式で記載している。
開催年 | 勝ち馬 | 間隔 | 前走着順 |
1984年 | ハッピープログレス | 中2週 | 1着 |
1985年 | ニホンピロウイナー | 中2週 | 1着 |
1986年 | ギャロップダイナ | 中2週 | 4着 |
1988年 | ニッポーテイオー | 中2週 | 2着 |
1991年 | ダイイチルビー | 中2週 | 1着 |
1992年 | ヤマニンゼファー | 中2週 | 3着 |
1993年 | ヤマニンゼファー | 中2週 | 1着 |
1995年 | ハートレイク | 中2週 | 5着 |
1996年 | トロットサンダー | 中3週 | 3着 |
1997年 | タイキブリザード | 中3週 | 1着 |
1998年 | タイキシャトル | 中3週 | 1着 |
1999年 | エアジハード | 中3週 | 2着 |
2001年 | ブラックホーク | 中2週 | 3着 |
2005年 | アサクサデンエン | 中2週 | 1着 |
2012年 | ストロングリターン | 中2週 | 4着 |
2017年 | サトノアラジン | 中2週 | 9着 |
2023年の京王杯スプリングカップ組はレッドモンレーヴ、ダノンスコーピオンの2頭。
2023年のマイラーズカップ組はシュネルマイスター、ガイアフォース、ソウルラッシュ、マテンロウオリオン、除外対象のジャスティンスカイを含めた5頭。
2022年の優勝馬ソングラインが連覇に挑む。
2023年の該当馬は除外対象となっているインダストリアおよびジャスティンカフェの2頭。
2023年の高松宮記念組はナランフレグ、メイケイエールの2頭。
2023年出走予定馬の中に4ヶ月以上の休養明けで臨むメンバーはいない。2月の中山記念以来3ヶ月休養明けで臨むイルーシヴパンサーが最も間隔が長い。
開催年 | 勝ち馬 | 前走 | 間隔 | 前走着順 |
2000年 | フェアリーキングプローン | チェアマンズプライズ | 中3週 | 2着 |
2006年 | ブリッシュラック | チャンピオンズマイル | 中3週 | 1着 |
2007年 | ダイワメジャー | ドバイデューティーフリー | 2ヶ月明け | 3着 |
2014年 | ジャスタウェイ | ドバイデューティーフリー | 2ヶ月明け | 1着 |
2023年の該当馬は、ゴドルフィンマイルに出走したウインカーネリアン、ドバイワールドカップに出走したカフェファラオ、ドバイターフに出走したセリフォスの3頭。
過去に3歳で制したのはリアルインパクトのみ。今年はNHKマイルカップ覇者シャンパンカラーが出走予定。また、ジャックドールはツルマルボーイ同様に大阪杯からのローテーションで臨む。
【セレクトセール2025速報(2日目・当歳馬)】セレクトセールの落札情報はこちら
【セレクトセール2025速報(1日目・1歳馬)】セレクトセールの落札情報はこちら
セレクトセール歴代高額馬ランキング 税抜の歴代最高価格は6億円のディナシー
【セレクトセール2025特集】1日目・2日目の上場馬一覧・歴代高額馬の一覧など最新情報
【小倉記念2025予想】8枠から優勝馬が3頭 小倉開催過去10回のデータから導き出された小倉記念の有利・不利な枠順の分析など最新情報
【競馬ファンが選ぶ】「2025上半期の神騎乗」アンケート企画! netkeibaユーザーが選ぶ2025年上半期のTOP20など最新情報
日本の競走馬の歴代獲得賞金ランキング ウシュバテソーロが歴代1位 フォーエバーヤングが歴代2位に浮上など最新情報
【新種牡馬まとめ】2025年に産駒がデビューする新種牡馬の一覧【POG】
中央競馬(JRA)の最高配当まとめ 歴代の高額払戻を券種(単勝・複勝・枠連・馬連・三連複・三連単・ワイド)ごとに発表など最新情報
【セレクトセール2025】落札価格ランキングTOP30 ミッドナイトビズーの2025が5億8000万円で第一位など最新情報