【宝塚記念2023】レース結果・出走馬・枠順・騎手・日程・レース概要・最新情報など

  • 更新日:

当記事では、2023年6月25日(日)に阪神競馬場で施行される宝塚記念(G1)の概要や最新情報について記載する。

2023年宝塚記念の出走予定馬
2023年宝塚記念の出走予定馬
  1. レース結果
  2. 出走馬の枠順
  3. 出走予定馬
  4. ファン投票の最終結果
  5. 関連まとめ
  6. レース概要
  7. コースの特徴
  8. 関連ニュース・特集など
  9. もっと見る
netkeibaNo.1競馬アプリ 無料ダウンロード

レース結果

出走馬の枠順

出走予定馬(出走馬決定順)

馬名 性齢 騎乗予定 優先出走権・賞金 主な成績
イクイノックス 牡4 C.ルメール ファン投票1位 2023年ドバイシーマクラシック(G1)1着
ジェラルディーナ 牝5 武豊 ファン投票3位 2022年エリザベス女王杯(G1)1着
ジャスティンパレス 牡4 鮫島克駿 ファン投票5位 2023年天皇賞(春)(G1)1着
ディープボンド 牡6 和田竜二 ファン投票6位 2023年天皇賞(春)(G1)2着
アスクビクターモア 牡4 横山武史 ファン投票7位 2022年菊花賞(G1)1着
ヴェラアズール 牡6 松山弘平 ファン投票10位 2022年ジャパンカップ(G1)1着
ドゥラエレーデ 牡3 幸英明 ファン投票19位 2022年ホープフルステークス(G1)1着
ダノンザキッド 牡5 北村友一 ファン投票31位 2020年ホープフルステークス(G1)1着
カラテ 牡7 菅原明良 ファン投票39位 2023年新潟大賞典(G3)1着
ライラック 牝4 M.デムーロ ファン投票42位 2022年フェアリーステークス(G3)1着
ボッケリーニ 牡7 浜中俊 1億9150万円 2023年鳴尾記念(G3)1着
ジオグリフ 牡4 岩田望来 1億7800万円 2022年皐月賞(G1)1着
ユニコーンライオン 牡4 坂井瑠星 1億4750万円 2022年福島記念(G3)1着
ブレークアップ 牡5 川田将雅 9000万円 2022年アルゼンチン共和国杯(G2)1着
モズベッロ 牡7 角田大河 8400万円 2020年日経新春杯(G2)1着
スルーセブンシーズ 牝5 池添謙一 7200万円 2023年中山牝馬ステークス(G3)1着
プラダリア 牡4 菱田裕二 3100万円 2022年青葉賞(G2)1着

 ※2023年6月22日更新

 登録時点では、フルゲート18頭の枠に20頭がエントリー。ウインマイティープラダリアの2頭が除外対象となっている。なおウインマイティー宝塚記念の1週前に開催されるマーメイドステークスに出走を予定しており、同レースで収得賞金を上乗せした場合ブローザホーンと入れ替わるかたちで出走可能となる。

 その後、ブローザホーン宝塚記念を回避し函館記念へ向かうことが発表された。またウインマイティーマーメイドステークス2着後に回避を表明し、補欠2番手だったプラダリアが出走可能となった。

 2023年6月21日、4連勝で宝塚記念に向かう予定だったミクソロジーが脚部不安により回避することとなった。

ファン投票の最終結果

関連まとめ

netkeibaアプリ(無料)今すぐダウンロード

レース概要

 宝塚記念JRAが施行する競馬の競走である。3歳以上のサラブレッドが出走可能な国際G1。有馬記念と同様、ファン投票によって出走馬が決定するグランプリ競走である(ファン投票の上位10頭に優先出走権が付与される)。

 優勝馬には同年の米G1・ブリーダーズカップターフへの優先出走権および、同年の豪G1・コックスプレートへの優先出走権が付与される。2019年にはリスグラシュー宝塚記念勝利後、オーストラリア遠征を敢行しコックスプレートを優勝した。

コースの特徴

 宝塚記念が行われるコース。内回りコースを使用し、コースを1周強回る。正面スタンド前の直線右端、外回りの4コーナー出口からのスタートで、1コーナーまでの距離は525m。3~4コーナーのカーブは内回りにしてはゆったりしている。最後の直線は356.5m(Aコース時)で、残り200m~80mの間に高低差1.8mの急坂が待ち構えている。

netkeibaアプリ(無料)今すぐダウンロード

関連ニュース・特集など

おすすめトピック

アクセスランキング

アクセス数

新着まとめ

もっと見る