ドバイワールドカップとは、アラブ首長国連邦のメイダン競馬場で開催される競馬の競走。1996年の創設以来、数々の名馬が制してきた世界最高峰のレースである。当記事では、ドバイワールドカップの歴代優勝馬・騎手一覧を記載する。
馬名 | 性齢 | 想定騎手 | 調教師 |
---|---|---|---|
カントリーグラマー | 牡6 | 米・B.バファート | |
アルジールス | セ6 | 英・S&E.クリスフォード | |
パンサラッサ | 牡6 | 吉田豊 | 栗東・矢作芳人 |
ウシュバテソーロ | 牡6 | 川田将雅 | 美浦・高木登 |
テーオーケインズ | 牡6 | O.マーフィー | 栗東・高柳大輔 |
ヴェラアズール | 牡6 | C.デムーロ | 栗東・渡辺薫彦 |
カフェファラオ | 牡6 | J.モレイラ | 美浦・堀宣行 |
ジオグリフ | 牡4 | 美浦・木村哲也 | |
ジュンライトボルト | 牡6 | R.ムーア | 栗東・友道康夫 |
クラウンプライド | 牡4 | D.レーン | 栗東・新谷功一 |
サルートザソルジャー | セ8 | 首・F.ナス | |
エンブレムロード | 牡5 | 沙・M.アルムロワ | |
ベンドゥーグ | 牡4 | 首・B.シーマー | |
リモース | セ6 | 首・B.シーマー |
上記情報はドバイレーシングクラブ公式が発表した内容に基づく(3月14日)。
1996年、当時アラブ首長国連邦の皇太子だったシェイク・モハメド氏によって創設された国際競走。当初の総賞金額は400万ドルだったが、年々増額され、現在は1200万ドルにのぼる。2020年にサウジカップが創設されるまでは世界最高賞金を誇っており、世界各国から強豪馬が集う大レースとして広く知られていた。
創設時から2009年にかけてはナドアルシバ競馬場のダートコースで行われていたが、2010年からメイダン競馬場に開催場を変更。2010年から2014年にかけてはオールウェザーコースで開催されたが、諸般の事情により2015年からはダートコースに戻されている。
【エルムステークス2025予想】ルメール騎手が勝率26パーセント 過去10年のデータから見る ダート1700mにおける騎手の勝率・連対率・複勝率・着別度数など最新情報
【札幌記念2025】出走予定馬・レース概要・コース解説・歴代優勝馬など最新情報【8月17日(日)15時45分】
【エルムステークス2025予想】近年は4枠・6枠が好成績 過去10回のデータから導き出されたエルムSの有利・不利な枠順の分析など最新情報
【レパードステークス2025予想】大外枠の人気薄に要注目 過去10回のデータから導き出されたレパードステークスの有利・不利な枠順の分析など最新情報
【レパードステークス2025予想】 過去10年のデータから見る 新潟ダート1800mにおける騎手の勝率・連対率・複勝率・着別度数など最新情報
【競走馬の長寿記録まとめ】日本における存命中の重賞馬&競走馬の長寿記録まとめ 40歳まで生きた長寿馬など最新情報
2025年に死亡した著名な競走馬・元競走馬 グラスワンダー・リバティアイランド・ファストフレンド・エイシンプレストン・ダノンシャンティ・タイキフォーチュンなどがこの世を去るなど最新情報
【JRAレコードタイム一覧】各競馬場の主要コースのレコードタイム・レコードホルダーまとめ イクイノックス・タイトルホルダーなど最新情報(更新日:2025年8月7日)
【競馬予想データ】調教時計の基準タイムまとめ/古馬
日本の競走馬の歴代獲得賞金ランキング ウシュバテソーロが歴代1位 フォーエバーヤングが歴代2位に浮上など最新情報