当記事では、2025年5月14日(水)20時10分に川崎競馬場で施行されるエンプレス杯(Jpn2・4歳上牝・ダート2100m・11頭)の出走馬・枠順・レース概要・最新情報について記載する。
デビューから8連勝中で連覇を狙うオーサムリザルトは5枠5番、昨年のJBCレディスクラシック覇者アンモシエラは7枠8番に入った。
そのほかにも、前走で兵庫女王盃を制したテンカジョウ、3歳時に今回と同舞台のロジータ記念を勝利しているローリエフレイバーなどが出走を予定している。
エンプレス杯は川崎競馬場で開催される牝馬限定の重賞競走。55年に創設、当初は“キヨフジ記念”の名称で1800m戦で施行されていた。その後幾度か距離変更が行われ、60年から2000m戦に定着。98年に出走枠が14頭に増えた関係で現行の2100m戦に変更された。
名称が現在の“エンプレス杯”に変更されたのは92年。95年から中央・地方全国指定交流競走となると同時にSI競走となるが、翌96年にはSIIに格下げ。そして、97年に現行のJpnIIに格付けされた。
過去の勝ち馬には、当レース連覇を含め重賞9勝を挙げたファストフレンド、95、96年を連覇した砂の女王ホクトベガなど。
2012年は降雪のため中止。
2023年までは2月下旬または3月上旬に行われていたが、24年からは5月上旬に移行。
格付はJpnIIのまま変わらないが、グレード別定から定量戦となった。
【関屋記念2025予想】7枠&8枠から優勝馬が計7頭と外枠有利 過去10回のデータから導き出された関屋記念の有利・不利な枠順の分析など最新情報
中央競馬(JRA)の最高配当まとめ 歴代の高額払戻を券種(単勝・複勝・枠連・馬連・三連複・三連単・ワイド)ごとに発表など最新情報
【新種牡馬まとめ】2025年に産駒がデビューする新種牡馬の一覧【POG】
【JRAレコードタイム一覧】各競馬場の主要コースのレコードタイム・レコードホルダーまとめ イクイノックス・タイトルホルダーなど最新情報(更新日:2025年6月30日)
日本の競走馬の歴代獲得賞金ランキング ウシュバテソーロが歴代1位 フォーエバーヤングが歴代2位に浮上など最新情報
セレクトセール歴代高額馬ランキング 税抜の歴代最高価格は6億円のディナシー
凱旋門賞(G1)歴代日本馬出走・成績一覧
【牝馬三冠】歴代の三冠牝馬一覧 史上7頭目はリバティアイランド
POG2025-2026 有力馬まとめ
【競馬予想データ】調教時計の基準タイムまとめ/古馬