当記事では、オーストラリアの年度表彰において年度代表馬に選ばれた歴代の競走馬を一覧形式で記載している。なお現地の競馬シーズンは8月から翌7月末となるが、当ページでは競走馬データベースに合わせて年度表記をおこなっている。
年度 | 年度代表馬 | 性齢(現地) |
2024年 | プライドオブジェニ | 牝6 |
2023年 | アナモー | 牡4 |
2022年 | ネイチャーストリップ | セ7 |
2021年 | ベリーエレガント | 牝5 |
2020年 | ネイチャーストリップ | セ5 |
2019年 | ウィンクス | 牝7 |
2018年 | ウィンクス | 牝6 |
2017年 | ウィンクス | 牝5 |
2016年 | ウィンクス | 牝4 |
2015年 | ディシデント Dissident |
牡4 |
2014年 | ランカンルピー Lankan Rupee |
セ5 |
2013年 | ブラックキャビア | 牝6 |
2012年 | ブラックキャビア | 牝5 |
2011年 | ブラックキャビア | 牝4 |
2010年 | タイフーントレーシー Typhoon Tracy |
牝5 |
2009年 | シーニックブラスト | セ5 |
2008年 | ウィークエンドハスラー Weekend Hussler |
セ3 |
2007年 | ミスアンドレッティ Miss Andretti |
牝6 |
2006年 | マカイビーディーヴァ | 牝7 |
2005年 | マカイビーディーヴァ | 牝6 |
2004年 | ロンロ Lonhro |
牡5 |
2003年 | ノーザリー | セ6 |
2002年 | サンライン | 牝6 |
2001年 | サンライン | 牝5 |
2000年 | サンライン | 牝4 |
1999年 | マイトアンドパワー | セ5 |
1998年 | マイトアンドパワー | セ4 |
1997年 | セイントリー Saintly |
セ4 |
1996年 | オクタゴナル Octagonal |
牡3 |
オーストラリアにおける競馬シーズンは8月から翌7月末となるため、本来は「23/24シーズン」の形が適切だが、当ページでは競走馬データベースに合わせて年度表記をおこなっている。
なお馬齢に関しては現地の表記を踏襲している。
【関屋記念2025予想】7枠&8枠から優勝馬が計7頭と外枠有利 過去10回のデータから導き出された関屋記念の有利・不利な枠順の分析など最新情報
中央競馬(JRA)の最高配当まとめ 歴代の高額払戻を券種(単勝・複勝・枠連・馬連・三連複・三連単・ワイド)ごとに発表など最新情報
【新種牡馬まとめ】2025年に産駒がデビューする新種牡馬の一覧【POG】
セレクトセール歴代高額馬ランキング 税抜の歴代最高価格は6億円のディナシー
日本の競走馬の歴代獲得賞金ランキング ウシュバテソーロが歴代1位 フォーエバーヤングが歴代2位に浮上など最新情報
【JRAレコードタイム一覧】各競馬場の主要コースのレコードタイム・レコードホルダーまとめ イクイノックス・タイトルホルダーなど最新情報(更新日:2025年6月30日)
凱旋門賞(G1)歴代日本馬出走・成績一覧
【牝馬三冠】歴代の三冠牝馬一覧 史上7頭目はリバティアイランド
POG2025-2026 有力馬まとめ
【競馬予想データ】調教時計の基準タイムまとめ/古馬