当記事では、東京大賞典(G1・大井ダート2000m)の歴代勝ち時計をランキング形式で記載する。歴代最速タイムを計時したのは2010年のスマートファルコン。勝ち時計は2分00秒4。
順位 | 勝ち時計 | 優勝馬 | 開催年 | 馬場 | 騎手 |
1位 | 2分00秒4 | スマートファルコン | 2010年 | 良 | 武豊 |
2位 | 2分01秒8 | スマートファルコン | 2011年 | 良 | 武豊 |
3位 | 2分02秒6 | アジュディミツオー | 2004年 | 重 | 内田博幸 |
4位 | 2分03秒0 | サウンドトゥルー | 2015年 | 良 | 大野拓弥 |
ホッコータルマエ | 2014年 | 重 | 幸英明 | ||
6位 | 2分03秒1 | アジュディミツオー | 2005年 | 良 | 内田博幸 |
7位 | 2分03秒2 | ヴァーミリアン | 2007年 | 不良 | 武豊 |
8位 | 2分03秒5 | ブルーコンコルド | 2006年 | 稍重 | 幸英明 |
9位 | 2分03秒7 | スターキングマン | 2003年 | 良 | 武豊 |
10位 | 2分04秒1 | オメガパフューム | 2021年 | 良 | M.デムーロ |
11位 | 2分04秒2 | コパノリッキー | 2017年 | 良 | 田辺裕信 |
12位 | 2分04秒5 | カネヒキリ | 2008年 | 良 | C.ルメール |
13位 | 2分04秒9 | オメガパフューム | 2019年 | 稍重 | M.デムーロ |
ファストフレンド | 2000年 | 良 | 蛯名正義 | ||
15位 | 2分04秒9 | ワールドクリーク | 1999年 | 良 | 加藤和宏 |
16位 | 2分05秒0 | ウシュバテソーロ | 2022年 | 良 | 横山和生 |
17位 | 2分05秒2 | トーホウエンペラー | 2001年 | 良 | 菅原勲 |
18位 | 2分05秒4 | アブクマポーロ | 1998年 | 良 | 石崎隆之 |
19位 | 2分05秒6 | ゴールドアリュール | 2002年 | 良 | 武豊 |
20位 | 2分05秒8 | アポロケンタッキー | 2016年 | 重 | 内田博幸 |
21位 | 2分05秒9 | オメガパフューム | 2018年 | 良 | M.デムーロ |
ローマンレジェンド | 2012年 | 重 | 岩田康誠 | ||
サクセスブロッケン | 2009年 | 良 | 内田博幸 | ||
24位 | 2分06秒6 | ホッコータルマエ | 2013年 | 良 | 幸英明 |
25位 | 2分06秒9 | オメガパフューム | 2020年 | 良 | M.デムーロ |
26位 | 2分07秒3 | ウシュバテソーロ | 2023年 | 良 | 川田将雅 |
ランキングはG1昇格後かつダート2000mでの施行となって以降の時計を記載している。
東京大賞典は特別区競馬組合が施行する競馬のレース。格付けはG1。地方競馬としては初めて国際G1に格付けされている。施行条件は大井ダート2000m。1955年に創設された。1995年に中央競馬との交流競走となり、1997年に南関東G1となり、2011年に国際G1に格付けされた。
1年を締めくくるG1にして、ダート競馬の総決算として注目を集める。2004年・2005年には船橋のアジュディミツオーが連覇を達成。その後、2010年・2011年にスマートファルコン、2013年・2014年にホッコータルマエが連覇を達成。また2018年から2021年にかけてオメガパフュームが国内のG1で史上初となる4連覇を達成した。
東京ダービーや東京大賞典などが行われるチャンピオンディスタンス。右回りの外回りコースを使用。外回りコースの4コーナー出口からスタートし、コースを一周強する。最初の1コーナーまでの距離は約500m。コーナー自体は小回りで、最後の直線は386mと地方最長。
【ドバイワールドカップデー2025結果一覧】全レース結果・映像まとめ ソウルラッシュがドバイターフ・ダノンデサイルがドバイシーマクラシック優勝など最新情報
【ドバイワールドカップデー2025】各競走の概要・出走予定の日本馬・放送予定など最新情報【4月5日(土)開催】
【特集】ドバイワールドカップデー2025まとめ・最新情報
【大阪杯2025予想】細江純子の注目馬 先行勢の多さから追い込みも好機など最新情報/予想まとめ
日本の競走馬の歴代獲得賞金ランキング ウシュバテソーロが歴代1位 フォーエバーヤングが歴代2位に浮上など最新情報
【ドバイワールドカップ2025】出走予定馬・レース概要・過去の優勝馬 フォーエバーヤング参戦予定など最新情報【4月5日(土)26時30分】
【ドバイワールドカップ2025結果情報】伏兵ヒットショーが優勝 フォーエバーヤングは3着など最新情報
【ドバイシーマクラシック2025結果情報】日本ダービー馬ダノンデサイルが優勝 3着にドゥレッツァが入線など最新情報
【皐月賞2025】出走予定馬・レース概要・歴代優勝馬 2歳王者クロワデュノール直行予定など最新情報【4月20日(日)】
【ドバイターフ2025結果情報】ソウルラッシュがロマンチックウォリアーを破りハナ差で優勝 日本馬による7度目の優勝など最新情報