当記事では、天皇賞(秋)(G1・東京芝2000m)の歴代勝ち時計をランキング形式で記載する。レースレコードは2023年にイクイノックスが計時した1分55秒2で、これは芝2000mの世界レコードでもある。なお中山開催時(2002年)の時計は除外している。
枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 所属・厩舎 |
1 | 1 | アニモ | 牝3 | 54kg | 保園翔也 | 浦和・岡田一男 |
2 | 2 | ミチノアンジュ | 牝3 | 54kg | 本田正重 | 大井・福田真広 |
3 | 3 | ミモレフレイバー | 牝3 | 54kg | 野畑凌 | 大井・福永敏 |
4 | 4 | プリンセスアリー | 牝3 | 54kg | 森泰斗 | 浦和・岡田一男 |
5 | 5 | シトラルテミニ | 牝3 | 54kg | 矢野貴之 | 大井・澤佳宏 |
5 | 6 | モノノフブラック | 牝3 | 54kg | 澤田龍哉 | 浦和・野口寛仁 |
6 | 7 | ファーマティアーズ | 牝3 | 54kg | 和田譲治 | 大井・須田和伸 |
6 | 8 | パペッティア | 牝3 | 54kg | 本橋孝太 | 大井・荒山勝徳 |
7 | 9 | トレイルリッジ | 牝3 | 54kg | 今野忠成 | 船橋・張田京 |
7 | 10 | クロスレイジング | 牝3 | 54kg | 藤本現暉 | 川崎・加藤誠一 |
8 | 11 | ミスカッレーラ | 牝3 | 54kg | 御神本訓史 | 船橋・川島正一 |
8 | 12 | ノースビクトリー | 牝3 | 54kg | 山崎誠士 | 船橋・斉藤敏 |
2023年の天皇賞(秋)でイクイノックスが1分55秒2という世界レコードで走破し、これが歴代1位となっている。なお同レースでは2着ジャスティンパレス・3着プログノーシス・4着ダノンベルーガまで1分55秒台で走破しており、トーセンジョーダンの記録を更新している。
また、天皇賞(秋)が中山競馬場で開催された2002年(優勝馬シンボリクリスエス)の勝ち時計はランキングから除外している。
天皇賞(秋)とは、JRAが施行する競馬の競走である。3歳以上のサラブレッドが出走可能な国際G1。通称『秋天(あきてん)』。ジャパンカップ・有馬記念とともに秋古馬三冠競走に位置付けられており、同一年に3レースをすべて優勝した競走馬には褒賞金が贈られる。
天皇賞は年に二度おこなわれており、かつては天皇賞(春)と同様に芝3200mで開催されていたが、1984年からは距離が短縮され、現行どおり芝2000mでおこなわれている。
1コーナー奥のポケットがスタート地点で、コーナーは3つ。最初の2コーナーまでの距離は約130m。直線は525.9mで、新潟外回りに次ぐ日本で2番目の長さ。3コーナー手前に高低差1.5m、最後の直線途中に高低差2.1mの上り坂が設けられている。3~4コーナーは緩やかなカーブ。
枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 所属・厩舎 |
1 | 1 | アニモ | 牝3 | 54kg | 保園翔也 | 浦和・岡田一男 |
2 | 2 | ミチノアンジュ | 牝3 | 54kg | 本田正重 | 大井・福田真広 |
3 | 3 | ミモレフレイバー | 牝3 | 54kg | 野畑凌 | 大井・福永敏 |
4 | 4 | プリンセスアリー | 牝3 | 54kg | 森泰斗 | 浦和・岡田一男 |
5 | 5 | シトラルテミニ | 牝3 | 54kg | 矢野貴之 | 大井・澤佳宏 |
5 | 6 | モノノフブラック | 牝3 | 54kg | 澤田龍哉 | 浦和・野口寛仁 |
6 | 7 | ファーマティアーズ | 牝3 | 54kg | 和田譲治 | 大井・須田和伸 |
6 | 8 | パペッティア | 牝3 | 54kg | 本橋孝太 | 大井・荒山勝徳 |
7 | 9 | トレイルリッジ | 牝3 | 54kg | 今野忠成 | 船橋・張田京 |
7 | 10 | クロスレイジング | 牝3 | 54kg | 藤本現暉 | 川崎・加藤誠一 |
8 | 11 | ミスカッレーラ | 牝3 | 54kg | 御神本訓史 | 船橋・川島正一 |
8 | 12 | ノースビクトリー | 牝3 | 54kg | 山崎誠士 | 船橋・斉藤敏 |
【北九州記念2025予想】川田将雅騎手・坂井瑠星騎手が勝率20パーセント超 過去10年のデータから見る 小倉芝1200mにおける騎手の勝率・連対率・複勝率・着別度数など最新情報
【セレクトセール2025】2日目(当歳馬)上場馬の一覧など最新情報
セレクトセール歴代高額馬ランキング 税抜の歴代最高価格は6億円のディナシー
【新種牡馬まとめ】2025年に産駒がデビューする新種牡馬の一覧【POG】
POG2025-2026 有力馬まとめ
【北九州記念2025予想】過去10年のデータから導き出された北九州記念の有利・不利な枠順の分析など最新情報
【JRAレコードタイム一覧】各競馬場の主要コースのレコードタイム・レコードホルダーまとめ イクイノックス・タイトルホルダーなど最新情報(更新日:2025年6月30日)
凱旋門賞(G1)歴代日本馬出走・成績一覧
日本の競走馬の歴代獲得賞金ランキング ウシュバテソーロが歴代1位 フォーエバーヤングが歴代2位に浮上など最新情報