当記事では、2024年10月2日(水)に大井競馬場で施行されるジャパンダートクラシック(Jpn1・ダート2000m)の概要や最新情報について記載している。
出走予定馬 | 性齢 | 騎手 | 所属・厩舎 |
イモノソーダワリデ | 牡3 | 未定 | 大井・須田和伸 |
カシマエスパーダ | 牡3 | 田辺裕信 | 美浦・鈴木慎太郎 |
クニノトキメキ | 牡3 | 今野忠成 | 船橋・張田京 |
クルーミーズクライ | 牡3 | 安藤洋一 | 大井・嶋田幸晴 |
ケンタッキースカイ | 牡3 | 菅原涼太 | 浦和・藤原智行 |
サトノエピック | 牡3 | 横山和生 | 美浦・国枝栄 |
サントノーレ | 牡3 | 笹川翼 | 大井・荒山勝徳 |
サンライズジパング | 牡3 | 武豊 | 栗東・音無秀孝 |
シンメデージー | 牡3 | 吉原寛人 | 高知・打越勇児 |
フォーエバーヤング | 牡3 | 坂井瑠星 | 栗東・矢作芳人 |
フジユージーン | 牡3 | 森泰斗 | 岩手・瀬戸幸一 |
ブラックバトラー | 牡3 | 矢野貴之 | 北海道・田中淳司 |
ポッドロゴ | 牡3 | 松山弘平 | 栗東・西園正都 |
ポンドボーイ | 牡3 | 本田正重 | 大井・朝倉実 |
ミッキーファイト | 牡3 | 戸崎圭太 | 美浦・田中博康 |
ラムジェット | 牡3 | 三浦皇成 | 栗東・佐々木晶三 |
当項目では、2024年ジャパンダートクラシック(Jpn1)の出走予定馬を一覧形式で記載している。
主な競走成績:UAEダービー(G2)1着・サウジダービー(G3)1着・ケンタッキーダービー(G1)3着・全日本2歳優駿(Jpn1)1着・JBC2歳優駿(Jpn3)1着
主な競走成績:東京ダービー(Jpn1)1着・ユニコーンステークス(G3)1着・ヒヤシンスステークス(L)1着
主な競走成績:レパードステークス(G3)1着・ユニコーンステークス(G3)3着
主な競走成績:2024年京浜盃(Jpn2)1着ほか
ジャパンダートクラシックとは競馬の競走。格付けは地方交流G1(Jpn1)である。特別区競馬組合によって施行されており、大井競馬場のダート2000mでおこなわれる。
2023年までは「ジャパンダートダービー」として開催されており、新たなダート体系の整備にあたって創設された。例年は7月に行われていたが、2024年からは10月上旬の開催となる。
南関東3歳クラシックレースの最終戦であり、南関東所属の有力馬のほか、JRAの実績馬や、各地方のダービー馬などが一同に会する。フルゲートは16頭。うちJRA所属馬の出走可能頭数は7頭となっている。
過去の優勝馬にはゴールドアリュール、カネヒキリ、サクセスブロッケンやクリソベリルなどのスターホースが名を連ねる。また、オリオンザサンクス・トーシンブリザード・フリオーソ・マグニフィカ・ヒガシウィルウィン・キャッスルトップ・ミックファイアと地方所属馬がこれまで7度優勝している。
不来方賞(Jpn2)1着馬・レパードステークス(G3)1着馬・地方馬に限っては黒潮盃の1着・2着馬にも優先出走権が与えられる。
開催年 | 勝ち馬 | 騎手 |
2023年 | ミックファイア | 御神本訓史 |
2022年 | ノットゥルノ | 武豊 |
2021年 | キャッスルトップ | 仲野光馬 |
2020年 | ダノンファラオ | 坂井瑠星 |
2019年 | クリソベリル | 川田将雅 |
2018年 | ルヴァンスレーヴ | M.デムーロ |
2017年 | ヒガシウィルウィン | 本田正重 |
2016年 | キョウエイギア | 戸崎圭太 |
2015年 | ノンコノユメ | C.ルメール |
2014年 | カゼノコ | 秋山真一郎 |
2013年 | クリソライト | 内田博幸 |
2012年 | ハタノヴァンクール | 四位洋文 |
2011年 | グレープブランデー | 横山典弘 |
2010年 | マグニフィカ | 戸崎圭太 |
2009年 | テスタマッタ | 岩田康誠 |
2008年 | サクセスブロッケン | 横山典弘 |
2007年 | フリオーソ | 今野忠成 |
2006年 | フレンドシップ | 内田博幸 |
2005年 | カネヒキリ | 武豊 |
2004年 | カフェオリンポス | 柴田善臣 |
2003年 | ビッグウルフ | 武豊 |
2002年 | ゴールドアリュール | 武豊 |
2001年 | トーシンブリザード | 石崎隆之 |
2000年 | マイネルコンバット | 大西直宏 |
1999年 | オリオンザサンクス | 早田秀治 |
【札幌記念2025】出走予定馬・レース概要・コース解説・歴代優勝馬など最新情報【8月17日(日)15時45分】
【エルムステークス2025予想】ルメール騎手が勝率26パーセント 過去10年のデータから見る ダート1700mにおける騎手の勝率・連対率・複勝率・着別度数など最新情報
【エルムステークス2025予想】近年は4枠・6枠が好成績 過去10回のデータから導き出されたエルムSの有利・不利な枠順の分析など最新情報
【レパードステークス2025予想】 過去10年のデータから見る 新潟ダート1800mにおける騎手の勝率・連対率・複勝率・着別度数など最新情報
【レパードステークス2025予想】大外枠の人気薄に要注目 過去10回のデータから導き出されたレパードステークスの有利・不利な枠順の分析など最新情報
【競走馬の長寿記録まとめ】日本における存命中の重賞馬&競走馬の長寿記録まとめ 40歳まで生きた長寿馬など最新情報
2025年に死亡した著名な競走馬・元競走馬 グラスワンダー・リバティアイランド・ファストフレンド・エイシンプレストン・ダノンシャンティ・タイキフォーチュンなどがこの世を去るなど最新情報
【JRAレコードタイム一覧】各競馬場の主要コースのレコードタイム・レコードホルダーまとめ イクイノックス・タイトルホルダーなど最新情報(更新日:2025年8月7日)
日本の競走馬の歴代獲得賞金ランキング ウシュバテソーロが歴代1位 フォーエバーヤングが歴代2位に浮上など最新情報
凱旋門賞(G1)歴代日本馬出走・成績一覧