当記事では、G1および重賞を勝利した競走馬の最高馬体重・最低馬体重をそれぞれランキング形式で記載する。記事内のデータは1984年のグレード制導入以降を集計対象としている。
なお、同ランキングは競走馬を対象としているため、同一の競走馬がG1・重賞を制している場合、もっとも馬体重の重かった/軽かったレースをピックアップしている(例:キタサンブラックは複数のG1を制しているが、ランキング対象は最高馬体重だった天皇賞(秋)のみとしている)。
順位 | 馬体重 | 馬名 | レース名 |
1位 | 560kg | ヒシアケボノ | 95’スプリンターズステークス |
2位 | 558kg | サイレントウィットネス(外国馬) | 05’スプリンターズステークス |
3位 | 550kg | クリソベリル | 19’チャンピオンズカップ |
4位 | 546kg | アロンダイト | 06’ジャパンカップダート |
タイキブリザード | 97’安田記念 | ||
6位 | 542kg | グレイスフルリープ | 18’JBCスプリント(京都開催) |
キタサンブラック | 17’天皇賞(秋) | ||
8位 | 540kg | ウルトラファンタジー(外国馬) | 10’スプリンターズステークス |
9位 | 538kg | ピクシーナイト | 21’スプリンターズステークス |
サリオス | 19’朝日杯フューチュリティステークス | ||
ゴールドドリーム | 17’チャンピオンズカップ | ||
ベルシャザール | 13’ジャパンカップダート | ||
ブリッシュラック(外国馬) | 06’安田記念 | ||
シンボリクリスエス | 03’有馬記念 | ||
ファルブラヴ(外国馬) | 02’ジャパンカップ | ||
16位 | 536kg | コパノリッキー | 15’フェブラリーステークス |
ニホンピロアワーズ | 12’ジャパンカップダート | ||
18位 | 534kg | ブラストワンピース | 18’有馬記念 |
アーネストリー | 11’宝塚記念 | ||
ブラックホーク | 99’スプリンターズステークス | ||
グルメフロンティア | 98’フェブラリーステークス |
順位 | 馬体重 | 馬名 | レース名 |
1位 | 390kg | スエヒロジョウオー | 92’阪神3歳牝馬ステークス |
2位 | 410kg | アドラーブル | 92’オークス |
ルグロリュー(外国馬) | 87’ジャパンカップ | ||
4位 | 414kg | ヴィブロス | 16’秋華賞 |
エイシンサニー | 90’オークス | ||
サンドピアリス | 89’エリザベス女王杯 | ||
7位 | 416kg | ドリームジャーニー | 06’朝日杯フューチュリティステークス |
タレンティドガール | 87’エリザベス女王杯 | ||
9位 | 418kg | レッドリヴェール | 13’阪神ジュベナイルフィリーズ |
ジョワドヴィーヴル | 11’阪神ジュベナイルフィリーズ | ||
キストゥヘヴン | 06’桜花賞 | ||
12位 | 420kg | ティコティコタック | 00’秋華賞 |
ダンスパートナー | 95’オークス | ||
ニシノフラワー | 92’桜花賞 | ||
15位 | 422kg | レイパパレ | 21’大阪杯 |
アドマイヤリード | 17’ヴィクトリアマイル | ||
シンハライト | 16’オークス | ||
セントスティーヴン(外国馬) | 00’中山グランドジャンプ(JG1) | ||
エリモエクセル | 98’オークス | ||
ミヤマポピー | 88’エリザベス女王杯 |
【北九州記念2025予想】川田将雅騎手・坂井瑠星騎手が勝率20パーセント超 過去10年のデータから見る 小倉芝1200mにおける騎手の勝率・連対率・複勝率・着別度数など最新情報
【セレクトセール2025】2日目(当歳馬)上場馬の一覧など最新情報
セレクトセール歴代高額馬ランキング 税抜の歴代最高価格は6億円のディナシー
【新種牡馬まとめ】2025年に産駒がデビューする新種牡馬の一覧【POG】
POG2025-2026 有力馬まとめ
【北九州記念2025予想】過去10年のデータから導き出された北九州記念の有利・不利な枠順の分析など最新情報
【JRAレコードタイム一覧】各競馬場の主要コースのレコードタイム・レコードホルダーまとめ イクイノックス・タイトルホルダーなど最新情報(更新日:2025年6月30日)
凱旋門賞(G1)歴代日本馬出走・成績一覧
日本の競走馬の歴代獲得賞金ランキング ウシュバテソーロが歴代1位 フォーエバーヤングが歴代2位に浮上など最新情報