当記事では、2025年5月25日(日)15時40分に東京競馬場で施行されるオークス(G1・3歳牝・芝2400m)に騎乗するジョッキーの、東京芝2400mにおける過去10年の競走成績を一覧形式で記載している。
騎手 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 着別度数 | 騎乗馬 |
岩田望来 | 0.0% | 0.0% | 15.0% | 0-0-3-17/20 | アルマヴェローチェ |
大野拓弥 | 4.5% | 8.9% | 14.3% | 5-5-6-96/112 | レーヴドロペラ |
丹内祐次 | 2.9% | 2.9% | 8.6% | 1-0-2-32/35 | パラディレーヌ |
北村宏司 | 3.9% | 8.7% | 13.6% | 4-5-5-89/103 | アイサンサン |
M.デムーロ | 16.0% | 24.0% | 42.0% | 16-8-18-58/100 | リンクスティップ |
幸英明 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0-0-0-9/9 | ビップデイジー |
坂井瑠星 | 3.8% | 15.4% | 26.9% | 1-3-3-19/26 | レーゼドラマ |
田辺裕信 | 9.9% | 23.5% | 33.3% | 16-22-16-108/162 | サタデーサンライズ |
C.ルメール | 35.8% | 55.9% | 64.8% | 64-36-16-63/179 | エンブロイダリー |
石橋脩 | 6.5% | 15.2% | 26.1% | 6-8-10-68/92 | タイセイプランセス |
団野大成 | 10.0% | 30.0% | 50.0% | 1-2-2-5/10 | ウィルサヴァイブ |
D.レーン | 20.0% | 30.9% | 47.3% | 11-6-9-29/55 | ブラウンラチェット |
藤岡佑介 | 0.0% | 7.1% | 14.3% | 0-1-1-12/14 | タガノアビー |
北村友一 | 0.0% | 8.3% | 25.0% | 0-1-2-9/12 | サヴォンリンナ |
A.シュタルケ | 12.5% | 12.5% | 25.0% | 1-0-1-6/8 | カムニャック |
津村明秀 | 3.4% | 17.2% | 25.3% | 3-12-7-65/87 | ゴーソーファー |
M.ディー | 0.0% | 0.0% | 16.7% | 0-0-1-5/6 | ケリフレッドアスク |
戸崎圭太 | 13.0% | 30.1% | 39.4% | 25-33-18-117/193 | エリカエクスプレス |
東京芝2400mは日本ダービーやジャパンカップなど、中央競馬を代表する大レースが行われるコース。正面スタンド前の直線半ばをスタート地点として、ゴール板を一度通過してからもう一周する流れとなる。上級条件では総合的な競走馬の能力が問われるが、最終直線が525.9mと長いこともあり、騎手にはロスのない立ち回りが求められる。
過去10年のオークスにおいて、ソウルスターリング・アーモンドアイ・スターズオンアース・チェルヴィニアとC.ルメール騎手が4勝を挙げているが、データを見ても明らかで、C.ルメール騎手の勝率が35.8%と驚異的な数値を叩き出している。
また2025年のオークスは勝率10.7%の武豊騎手と複勝率45.3%の川田将雅騎手が不在となっている点にも注目だ。
その他の注目点として、D.レーン騎手が短期免許での騎乗機会のみで勝率2割かつ複勝率47.3%を叩き出している。ウィルサヴァイブに騎乗する団野大成騎手がこれまで10回の騎乗機会のなかで複勝率50%。同条件で2回に1回は複勝圏内に入線していることとなる点にも要注目である。
【東海ステークス2025予想】過去10回のプロキオンステークスのデータから導き出された東海ステークスの有利・不利な枠順の分析など最新情報
【関屋記念2025予想】7枠&8枠から優勝馬が計7頭と外枠有利 過去10回のデータから導き出された関屋記念の有利・不利な枠順の分析など最新情報
【東海ステークス2025予想】川田将雅騎手が勝率25パーセント 過去10年のデータから見る中京ダート1400m 騎手の勝率・連対率・複勝率・着別度数など最新情報
【JRAレコードタイム一覧】各競馬場の主要コースのレコードタイム・レコードホルダーまとめ イクイノックス・タイトルホルダーなど最新情報(更新日:2025年6月30日)
凱旋門賞(G1)歴代日本馬出走・成績一覧
日本の競走馬の歴代獲得賞金ランキング ウシュバテソーロが歴代1位 フォーエバーヤングが歴代2位に浮上など最新情報
中央競馬(JRA)の最高配当まとめ 歴代の高額払戻を券種(単勝・複勝・枠連・馬連・三連複・三連単・ワイド)ごとに発表など最新情報
【新種牡馬まとめ】2025年に産駒がデビューする新種牡馬の一覧【POG】
【牝馬三冠】歴代の三冠牝馬一覧 史上7頭目はリバティアイランド
POG2025-2026 有力馬まとめ