当記事では、2025年6月21日(土)にイギリスのアスコット競馬場で行われるクイーンエリザベス2世ジュビリーステークス(G1・芝1200m・直線)の最新情報を記載する。
※YouTube『At The Races』より引用。2024年クイーンエリザベス2世ジュビリーステークスのレース映像。
当項目では、2025年クイーンエリザベス2世ジュビリーステークスに出走を予定している競走馬を一覧形式で記載する。
主な競走成績:2025年高松宮記念(G1)1着・2025年チェアマンズスプリントプライズ(G1)2着・2024年香港スプリント(G1)3着ほか
※YouTube『At The Races』より引用
2024年1月にフランスでデビューし、同年8月にかけて無傷の6連勝でG1・モーリスドゲスト賞を勝利した快速馬。11月には初めてオーストラリアに遠征し、ザ・ゴールデンイーグルでは果敢に粘るも2着に惜敗した。
デビューからしばらくはA.オラーニ騎手が主戦を務めていたが、同年12月の香港マイル以降はC.デムーロ騎手が手綱を執っている。
クイーンエリザベス2世ジュビリーステークスとは、イギリスのアスコット競馬場で開催される競馬の国際競走。格付けはG1。4歳以上の競走馬が出走可能。直線コースの芝1200mで開催される。
賞金総額は100万ポンド(約1億9000万円)。優勝賞金は56万7100ポンド。負担斤量は牡馬・セン馬が59.5kg、牝馬が58.0kgとなっている。
イギリス王室が開催するロイヤルアスコット開催の対象競走となっている。
創設は1868年。オールエイジドステークスとして施行された。2002年にエリザベス女王の即位50周年を記念して「ゴールデンジュビリーステークス」に改称。2022年に即位70周年を記念して「プラチナジュビリーステークス」となり、2023年、前年に崩御したエリザベス女王の功績を讃え、現在のレース名称となった。
クイーンエリザベス2世ジュビリーステークスが「ゴールデンジュビリーステークス」として施行された2002年以降の歴代優勝馬を一覧形式で記載している。
【東海ステークス2025予想】過去10回のプロキオンステークスのデータから導き出された東海ステークスの有利・不利な枠順の分析など最新情報
【関屋記念2025予想】7枠&8枠から優勝馬が計7頭と外枠有利 過去10回のデータから導き出された関屋記念の有利・不利な枠順の分析など最新情報
【東海ステークス2025予想】川田将雅騎手が勝率25パーセント 過去10年のデータから見る中京ダート1400m 騎手の勝率・連対率・複勝率・着別度数など最新情報
【JRAレコードタイム一覧】各競馬場の主要コースのレコードタイム・レコードホルダーまとめ イクイノックス・タイトルホルダーなど最新情報(更新日:2025年6月30日)
凱旋門賞(G1)歴代日本馬出走・成績一覧
日本の競走馬の歴代獲得賞金ランキング ウシュバテソーロが歴代1位 フォーエバーヤングが歴代2位に浮上など最新情報
【新種牡馬まとめ】2025年に産駒がデビューする新種牡馬の一覧【POG】
中央競馬(JRA)の最高配当まとめ 歴代の高額払戻を券種(単勝・複勝・枠連・馬連・三連複・三連単・ワイド)ごとに発表など最新情報
【牝馬三冠】歴代の三冠牝馬一覧 史上7頭目はリバティアイランド
POG2025-2026 有力馬まとめ