当記事では、2024年4月3日(水)20時10分に川崎競馬場で開催される川崎記念(Jpn1・ダート2100m)の出走馬・騎手・レース概要などを記載する。
枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 所属・厩舎 |
1 | 1 | シルトプレ | 牡5 | 57kg | 石川倭 | 北海道・米川昇 |
2 | 2 | セラフィックコール | 牡4 | 57kg | B.ムルザバエフ | 栗東・寺島良 |
3 | 3 | キャッスルブレイヴ | 牡5 | 57kg | 西啓太 | 船橋・渋谷信博 |
4 | 4 | ノットゥルノ | 牡5 | 57kg | 武豊 | 栗東・音無秀孝 |
5 | 5 | エブリワンブラック | 牡7 | 57kg | 藤本現暉 | 川崎・山崎裕也 |
6 | 6 | グロリアムンディ | 牡6 | 57kg | 坂井瑠星 | 栗東・大久保龍志 |
6 | 7 | アイコンテーラー | 牝6 | 55kg | 松山弘平 | 栗東・河内洋 |
7 | 8 | グランブリッジ | 牝5 | 55kg | 川田将雅 | 栗東・新谷功一 |
7 | 9 | ディクテオン | セ6 | 57kg | 本田正重 | 栗東・吉岡辰弥 |
8 | 10 | ライトウォーリア | 牡7 | 57kg | 吉原寛人 | 川崎・内田勝義 |
8 | 11 | デルマルーヴル | 牡8 | 57kg | 山崎誠士 | 川崎・山崎裕也 |
前走でダイオライト記念を圧勝したセラフィックコールは2枠2番、佐賀記念で復活を果たしたノットゥルノは4枠4番からの発走となる。
そのほか、川崎ダート2100mで2戦2勝のグランブリッジ、ホッカイドウ競馬のエース格シルトプレなどが出走を予定している。
川崎記念とは、神奈川県川崎競馬組合が主宰する競馬の競走。格付けはJpn1。川崎競馬場のダート2100mで施行されている。
創設は1951年。当時はダート3000mで行われていた。当初は南関東地区における古馬の頂上決戦として位置付けられており、年を経るごとに距離が短縮され、現在は2100mでの開催となっている。1998年、ダートグレードの統一G1に格付けされた。
2024年より、古馬中距離ダート路線のローテーション整備の一環で、開催時期を1月から4月に変更されている。
ダートグレード格付け以降、ホクトベガ(連覇)、アブクマポーロ(連覇)、カネヒキリ、ヴァーミリアン、スマートファルコン、ホッコータルマエ(三連覇)など錚々たるダートの強豪馬が当レースを制している。
また、1990年に当レースを制した南関東の名牝ロジータ、その仔であるカネツフルーヴ(2003年)、孫世代にあたるレギュラーメンバー(2001年)と、同牝系の三代制覇が果たされている。
開催年 | 優勝馬 | 性齢 | 斤量 | 騎手 |
2023年 | ウシュバテソーロ | 牡6 | 57kg | 横山和生 |
2022年 | チュウワウィザード | 牡7 | 57kg | 川田将雅 |
2021年 | カジノフォンテン | 牡5 | 57kg | 張田昂 |
2020年 | チュウワウィザード | 牡5 | 57kg | 川田将雅 |
2019年 | ミツバ | 牡7 | 57kg | 和田竜二 |
2018年 | ケイティブレイブ | 牡5 | 57kg | 福永祐一 |
2017年 | オールブラッシュ | 牡5 | 57kg | C.ルメール |
2016年 | ホッコータルマエ | 牡7 | 57kg | 幸英明 |
2015年 | ホッコータルマエ | 牡6 | 57kg | 幸英明 |
2014年 | ホッコータルマエ | 牡5 | 57kg | 幸英明 |
2013年 | ハタノヴァンクール | 牡4 | 56kg | 四位洋文 |
2012年 | スマートファルコン | 牡7 | 57kg | 武豊 |
2011年 | フリオーソ | 牡7 | 57kg | 戸崎圭太 |
2010年 | ヴァーミリアン | 牡8 | 57kg | 武豊 |
2009年 | カネヒキリ | 牡7 | 57kg | C.ルメール |
2008年 | フィールドルージュ | 牡6 | 57kg | 横山典弘 |
2007年 | ヴァーミリアン | 牡5 | 57kg | C.ルメール |
2006年 | アジュディミツオー | 牡5 | 57kg | 内田博幸 |
2005年 | タイムパラドックス | 牡7 | 57kg | 武豊 |
2004年 | エスプリシーズ | 牡5 | 56kg | 森下博 |
2003年 | カネツフルーヴ | 牡6 | 56kg | 松永幹夫 |
2002年 | リージェントブラフ | 牡6 | 56kg | 吉田豊 |
2001年 | レギュラーメンバー | 牡4 | 55kg | 松永幹夫 |
2000年 | インテリパワー | 牡5 | 56kg | 張田京 |
1999年 | アブクマポーロ | 牡7 | 56kg | 石崎隆之 |
1998年 | アブクマポーロ | 牡6 | 56kg | 石崎隆之 |
1997年 | ホクトベガ | 牝7 | 53kg | 横山典弘 |
1996年 | ホクトベガ | 牝6 | 53kg | 横山典弘 |
1995年 | アマゾンオペラ | 牡4 | 57kg | 石崎隆之 |
1994年 | サクラハイスピード | 牡6 | 57kg | 佐藤隆 |
1993年 | ハシルショウグン | 牡5 | 57kg | 鈴木啓之 |
1992年 | トーシンイーグル | 牡4 | 56kg | 早田秀治 |
1991年 | ダイコウガルダン | 牡6 | 57kg | 早田秀治 |
1990年 | ロジータ | 牝4 | 54kg | 野崎武司 |
1989年 | アエロプラーヌ | 牡4 | 56kg | 的場文男 |
1988年 | トミヒサダンサー | 牡5 | 53kg | 松代眞 |
1987年 | カウンテスアップ | 牡6 | 61.5kg | 的場文男 |
1986年 | カウンテスアップ | 牡5 | 59kg | 的場文男 |
1985年 | カウンテスアップ | 牡4 | 55kg | 的場文男 |
1984年 | ダーリンググラス | 牡6 | 58kg | 牛房栄吉 |
【ドバイワールドカップデー2025結果一覧】全レース結果・映像まとめ ソウルラッシュがドバイターフ・ダノンデサイルがドバイシーマクラシック優勝など最新情報
【ドバイワールドカップデー2025】各競走の概要・出走予定の日本馬・放送予定など最新情報【4月5日(土)開催】
【特集】ドバイワールドカップデー2025まとめ・最新情報
【大阪杯2025予想】細江純子の注目馬 先行勢の多さから追い込みも好機など最新情報/予想まとめ
日本の競走馬の歴代獲得賞金ランキング ウシュバテソーロが歴代1位 フォーエバーヤングが歴代2位に浮上など最新情報
【ドバイワールドカップ2025】出走予定馬・レース概要・過去の優勝馬 フォーエバーヤング参戦予定など最新情報【4月5日(土)26時30分】
【ドバイワールドカップ2025結果情報】伏兵ヒットショーが優勝 フォーエバーヤングは3着など最新情報
【ドバイシーマクラシック2025結果情報】日本ダービー馬ダノンデサイルが優勝 3着にドゥレッツァが入線など最新情報
【皐月賞2025】出走予定馬・レース概要・歴代優勝馬 2歳王者クロワデュノール直行予定など最新情報【4月20日(日)】
【ドバイターフ2025結果情報】ソウルラッシュがロマンチックウォリアーを破りハナ差で優勝 日本馬による7度目の優勝など最新情報