当記事では、2023年11月3日から11月4日にかけてアメリカのサンタアニタパーク競馬場で開催される競馬の祭典『ブリーダーズカップ』について記載する。
ブリーダーズカップ(Breeders' Cup)とは、アメリカで毎年開催されている競馬の祭典である。10月末ないし11月初旬に2日間に分けて行われる。1984年に創設され、開催地は毎年持ち回りとなっている。1日目には2歳G1、2日目には3歳以上のG1レースが行われる。
2015年に米三冠馬アメリカンファラオがブリーダーズカップ・クラシックに出走し、史上初のグランドスラムを達成。
また2021年には日本から参戦したラヴズオンリーユーがブリーダーズカップ・フィリー&メアターフを、マルシュロレーヌがブリーダーズカップ・ディスタフを制し、日本馬史上初のブリーダーズカップ優勝を果たしている。
当記事では、ブリーダーズカップ各競走を一覧形式で掲載する。2023年(第40回)はサンタアニタパーク競馬場で開催される予定。同競馬場での開催は2019年以来となる。14のG1競走が実施される予定で、賞金総額は3100万ドル(約42億6000万円)となる。
発走
レース名
格
コース
出走条件
3:30
BCダートマイル
G1
ダ1600m
3歳上
4:10
BCフィリー&メアターフ
※ウインマリリン出走G1
芝2000m
3歳上牝
4:50
BCフィリー&メアスプリント
※メイケイエール出走G1
ダ1400m
3歳上牝
5:30
BCマイル
※ソングライン、ウインカーネリアン出走G1
芝1600m
3歳上
6:10
BCディスタフ
G1
ダ1800m
3歳上牝
6:50
BCターフ
※シャフリヤール出走G1
芝2400m
3歳上
7:40
BCクラシック
※ウシュバテソーロ、デルマソトガケ出走G1
ダ2000m
3歳上
8:25
BCターフスプリント
※ジャスパークローネ出走G1
芝1000m
3歳上
9:00
BCスプリント
G1
ダ1200m
3歳上
【BCマイル2023】ブリーダーズカップ・マイルの出走想定馬・レース概要・過去の優勝馬・日本馬の挑戦歴など 日本馬ソングラインが参戦予定&ウインカーネリアンも参戦視野
【BCクラシック2023】ブリーダーズカップ・クラシックの出走予定馬・レース概要・過去の優勝馬・日本馬の挑戦歴など 日本からはウシュバテソーロ&デルマソトガケが出走予定
【BCターフ2023】ブリーダーズカップ・ターフの出走予定馬・レース概要・過去の優勝馬・日本馬の挑戦歴など 日本からシャフリヤールが出走予定
ブリーダーズカップに出走する日本馬は、ウインマリリン、ウインカーネリアン、ソングライン、シャフリヤール、ウシュバテソーロ、デルマソトガケ、エコロネオ、ジャスパークローネ、メイケイエールの合計9頭となった。各陣営のコメントは上記リンクを参照。
ウインマリリンが出走するBCフィリー&メアターフは日本時間で午前4時10分。ウインカーネリアン・ソングラインが出走するBCマイルは午前5時30分。シャフリヤールが出走するBCターフは午前6時50分、ウシュバテソーロ・デルマソトガケが出走するBCクラシックは午前7時40分発走となる。
開催年 | 開催される競馬場 |
2024年 | デルマー競馬場 |
2023年 | サンタアニタパーク競馬場 |
2022年 | キーンランド競馬場 |
2021年 | デルマー競馬場 |
2020年 | キーンランド競馬場 |
2019年 | サンタアニタパーク競馬場 |
2018年 | チャーチルダウンズ競馬場 |
2017年 | デルマー競馬場 |
2016年 | サンタアニタパーク競馬場 |
2015年 | キーンランド競馬場 |
2014年 | サンタアニタパーク競馬場 |
2013年 | サンタアニタパーク競馬場 |
2012年 | サンタアニタパーク競馬場 |
2011年 | チャーチルダウンズ競馬場 |
2010年 | チャーチルダウンズ競馬場 |
2009年 | サンタアニタパーク競馬場 |
2008年 | サンタアニタパーク競馬場 |
2007年 | モンマスパーク競馬場 |
2006年 | チャーチルダウンズ競馬場 |
2005年 | ベルモントパーク競馬場 |
2004年 | ローンスターパーク競馬場 |
2003年 | サンタアニタパーク競馬場 |
2002年 | アーリントンパーク競馬場 |
2001年 | ベルモントパーク競馬場 |
2000年 | チャーチルダウンズ競馬場 |
1999年 | ガルフストリームパーク競馬場 |
1998年 | チャーチルダウンズ競馬場 |
1997年 | ハリウッドパーク競馬場 |
1996年 | カナダ・ウッドバイン競馬場 |
1995年 | ベルモントパーク競馬場 |
1994年 | チャーチルダウンズ競馬場 |
1993年 | サンタアニタパーク競馬場 |
1992年 | ガルフストリームパーク競馬場 |
1991年 | チャーチルダウンズ競馬場 |
1990年 | ベルモントパーク競馬場 |
1989年 | ガルフストリームパーク競馬場 |
1988年 | チャーチルダウンズ競馬場 |
1987年 | ハリウッドパーク競馬場 |
1986年 | サンタアニタパーク競馬場 |
1985年 | アケダクト競馬場 |
1984年 | ハリウッドパーク競馬場 |
【東海ステークス2025予想】過去10回のプロキオンステークスのデータから導き出された東海ステークスの有利・不利な枠順の分析など最新情報
【関屋記念2025予想】7枠&8枠から優勝馬が計7頭と外枠有利 過去10回のデータから導き出された関屋記念の有利・不利な枠順の分析など最新情報
【東海ステークス2025予想】川田将雅騎手が勝率25パーセント 過去10年のデータから見る中京ダート1400m 騎手の勝率・連対率・複勝率・着別度数など最新情報
【JRAレコードタイム一覧】各競馬場の主要コースのレコードタイム・レコードホルダーまとめ イクイノックス・タイトルホルダーなど最新情報(更新日:2025年6月30日)
凱旋門賞(G1)歴代日本馬出走・成績一覧
日本の競走馬の歴代獲得賞金ランキング ウシュバテソーロが歴代1位 フォーエバーヤングが歴代2位に浮上など最新情報
中央競馬(JRA)の最高配当まとめ 歴代の高額払戻を券種(単勝・複勝・枠連・馬連・三連複・三連単・ワイド)ごとに発表など最新情報
【新種牡馬まとめ】2025年に産駒がデビューする新種牡馬の一覧【POG】
【牝馬三冠】歴代の三冠牝馬一覧 史上7頭目はリバティアイランド
POG2025-2026 有力馬まとめ