第71回阪神ジュベナイルフィリーズ(2019年12月8日 G1 阪神 芝1600m)にちなんで、特別アンケート「競馬ファンが選ぶ!歴代最強の阪神ジュベナイルフィリーズ馬は?」を実施!レーヴディソール、ラッキーライラック、ヒシアマゾン、ウオッカ、スティンガー…勝ち馬の中でファンの支持を集めるのはどの馬か?アンケート結果ランキング発表!
競馬ファンが選ぶ「歴代最強の阪神ジュベナイルフィリーズ馬」1位 レーヴディソール
「2歳は最強だった。同期生のオルフェーヴル以上の期待があった馬。」
「故障さえなければ牝馬三冠どころか同期のオルフェーヴルとも互角に走れていたであろうと思われた馬。ウオッカ、ブエナビスタと迷いましたが、やはりレーヴディソールでしょう。」
「まさに天才少女。ケガが惜しまれる…」
「オルフェーヴルの血、見事な差し切り勝ちでした。」
「大好きなオルフェにそっくりなライラック!ずっと応援してます!」
「中館騎手込みでヒシアマゾン」
「西高東低が顕著になりつつあった当時。15頭中唯一の関東馬として殴り込みをかけて5馬身差の圧勝劇。」
「連闘で勝ってしまう、その娘の根性に一票」
「連闘で勝利して万馬券もプレゼントしてくれました」
「パドックで初めてこの馬を見たのですが、一目見て「この馬は絶対走る」と思いました。それぐらい、見栄えの良い馬でした。レース内容も良かった。」
「早くに活躍した馬は得てして、3歳に成って枯れがちだが、ウオッカの本番は寧ろ、此処から始まったかの様な活躍だったので。
」
489人が回答
ヤマニンパラダイス
デビューから3戦連続レコード勝ち。強くて速い外国産馬がキラキラしてた時代の象徴的な馬。
2019/12/09 22:29
レシステンシア
おめでとう!
虹をバックに素敵でした!
2019/12/09 18:33
ブエナビスタ
ブエナが一番
2019/12/09 14:08
ウオッカ
早くに活躍した馬は得てして、3歳に成って枯れ勝ちだが、
ウオッカの本番は寧ろ、此処から始まったかの様な活躍だったので。
2019/12/09 10:41
テイエムプリキュア
雷雨の中、怒涛の勢いでゴールを駆け抜けた姿は忘れない
2019/12/08 15:11
レーヴディソール
2歳の時ならこの馬で間違いない。
2019/12/08 12:44
ジョワドヴィーヴル
素晴らしい末脚だった。
2019/12/08 11:45
ラッキーライラック
ラッキーライラック!強かった。今日の香港ヴァーズも勝ってほしい。
2019/12/08 07:46
ブエナビスタ
やっぱ、ブエナでしょ!
2019/12/08 06:19
ラッキーライラック
個人的には、2歳チャンピオンになった馬は早熟傾向にあると思っていたのですが、その考えを覆した最初の馬だからです。ヒシアマゾンなどは見ていないのでこの馬が最初です。
2019/12/07 17:53