第36回マイルチャンピオンシップ(2019年11月17日 京都 芝1600m)にちなんで、特別アンケート「競馬ファンが選ぶ!歴代最強のマイルチャンピオンシップ馬は?」を実施!オグリキャップ、デュランダル、トロットサンダー、タイキシャトル、ノースフライト、モーリス、サッカーボーイ、アグネスデジタル、ダイタクヘリオス、ダイワメジャー…勝ち馬の中でファンの支持を集めるのはどの馬か?アンケート結果ランキング発表!
競馬ファンが選ぶ「歴代最強のマイルチャンピオンシップ馬」1位 タイキシャトル
「年代や、走りのパフォーマンスによって意見が変わってくると思いますけども、自分は両方とも考えてタイキシャトルだと思います。最強馬。」
「歴代最強のマイラーと言われるが、マイルCSに関しても最強だと感じている。格が違いすぎる走りだった。」
「マイルチャンピオンシップ連覇してその間にスプリンターズ、安田、ジャックルマロワ賞と計5勝してほぼ負けてなくて更に引退してからマイル短距離馬で初の顕彰馬に選ばれた馬。連覇した時の強さは伝説級です。」
「マイル戦は無敗のオグリキャップ。絶対届かないと思われた位置から差し切った平成元年マイルチャンピオンシップは今でも語り継がれている伝説のレースです。」
「バンブーメモリーとのラスト100メートルからの一騎打ちは忘れられない。また連闘となったJCも当時のレコードを叩き出したホーリックスとの叩き合いを演じ、伝説を作った。」
「一旦突き放されて負けるかと思ったが、そこからど根性で内からのゴール前差し切り!個人的に最強マイラーはオグリだと思っている。」
写真は第46回安田記念
「その末脚、まさに「稲妻」。マイル最強はいまだにこの馬だと思っている。」
「このマイルの戦績、スプリントの戦績でマイルのスペシャリストと分かった上でマイルで勝負して誰が勝てる?後ろからずば抜けた勢いで伸びてくるあの足には同じようにマイルで無敗のタイキシャトルも及ばないと思う。タイキシャトルもこの中だと群を抜いて強いんだけどね。」
「センロクなら最強でしょ。」
「強く美しいラストフライト!最後の直線、最大のライバル サクラバクシンオーを交わして先頭に立った場面が絵画のように今でも脳裏に焼きついています。」
「数少ない安田記念・マイルチャンピオンシップのマイル春秋制覇馬!しかも牝馬での制覇とあっては、この馬が最強馬で間違いなしです」
「マイルの申し子!のイメージがめっちゃ強い、マイル最強牝馬。サクラバクシンオー、フジノマッケンオーを子供扱いしたレースは最高でした。」
「この血脈からこれほどの進化を遂げた馬の成長力、今でこそ直行ローテは当たり前ですが安田記念からぶっつけで制した当時の衝撃は凄まじく、初めて京都競馬場に遠征した自分にとって印象的なとてもいいレースでした。どんなに状態がいまひとつでも大負けしないことが名馬の流儀だと思っているので。」
「モーリスとタイキシャトルで悩みました。鮮烈なイメージはタイキシャトルでしたが、高速馬場化が顕著になった近年において、サンデーサイレンス系種牡馬の産駒が日本競馬を席巻する中、強力なライバル達に競り勝ってきたモーリスに僅差の一票です。」
「高速馬場の日本でマイル春秋連覇、その後2000mG1を勝利。それぞれの年で、当該距離の海外を勝利。中距離型マイラーの最高峰。」
1203人が回答
オグリキャップ
オグリキャップがいたから今の競馬人気がある。
2019/11/19 18:23
タイキシャトル
この馬が最強です!
2019/11/19 16:26
インディチャンプ
インディチャンプとサッカーボーイ迷ってインディチャンプに!
2019/11/19 15:37
インディチャンプ
インディチャンプが春秋マイル王となりましたが、この後香港マイルも勝ってくれると期待!
晩成型ステイゴールド産駒ですので、まだまだ成長するでしょうし、きっと史上最強マイラーになれると信じています(^o^)v
2019/11/19 04:20
ペルシアンナイト
かっこ良かったなぁ??
2019/11/18 21:51
ダイタクヘリオス
最高に気まぐれな馬です
2019/11/18 16:07
デュランダル
あの切れ味は最強‼️
2019/11/18 08:33
トーセンラー
一番印象深い!
かっこよかった!
2019/11/17 23:24
ニホンピロウイナー
元祖マイル王の功績は忘れちゃいかん
2019/11/17 22:36
オグリキャップ
どこかでオグリキャップを選びたかった。
2019/11/17 20:41