netkeiba

競馬ファンが選ぶ「歴代最強の帝王賞馬」は?ランキング結果発表!

  • 更新日:

第42回帝王賞にちなんで、特別アンケート「競馬ファンが選ぶ!歴代最強の帝王賞馬は?」をを実施した。アブクマポーロ、フリオーソ、ホッコータルマエ、ホクトベガ、スマートファルコン…勝ち馬の中でファンの支持を集めるのはどの馬か?競馬総選挙ランキング結果発表!

「歴代最強の帝王賞馬」1位 ホクトベガ

「歴代最強の帝王賞馬」1位 ホクトベガ

帝王賞 レースメニュー

1位 ホクトベガ

競馬ファンコメント

「ホクトベガが世を去った後も中央・地方問わず数多くのダート界の名馬が産まれてきたけど、未だに自分の中では「ホクトベガよりも強そう」と思える馬が現れないくらいダートの彼女の走りは圧倒的だった……」

「ここはホクトベガでしょう。ホクトベガと言うと、このレースじゃないけど、馬場アナウンサーの「ベガはベガでもホクトベガ!」を思い出す。」

2位 スマートファルコン

競馬ファンコメント

「単勝120円 逃げて2:01.1で上がりも36.0 影も踏ませぬ9馬身差(2着がエスポワールシチー) 最強を数字で表した場合であればダントツと思います。」

「ハナきって逃げて上がり最速で駆け抜け、2着のエスポワールシチー以下を置いてけぼりとか最早チート級の強さ。」

3位 アブクマポーロ

競馬ファンコメント

「アジュディミツオー、フリオーソも強かったが、南関の王者が堂々と中央・他地区勢を迎え撃ち、強さを示した1998年のアブクマポーロは、まさに神がかった強さでした。」

「当時、中央も含めて全てのダート馬が打倒アブクマポーロだった。自分はメイセイオペラが好きだったけど、憎たらしいほど強かったよ。」

4位 アジュディミツオー

競馬ファンコメント

「初めて生で見たG1レース。ミツオーもカネヒキリも好きなのでどちらも応援してました。4コーナー過ぎてミツオーがまた突き放して。。。両馬の叩き合いに痺れ、感動しました!!」

5位 メイセイオペラ

競馬ファンコメント

「岩手競馬ファンですので。菅原勲&メイセイオペラいやぁ!強かったぁ!最高の、帝王賞でした。」

6位 ホッコータルマエ

競馬ファンコメント

「雨中、ダート新王者を高らかに宣言した2013年。ドバイ初遠征で体調を崩し、出られなかった前年の悔しさを晴らした2015年。どちらも強く記憶に残る勝利です。タルマエがいたから、交流重賞で各地の競馬場へ行くようになりました。大井の直線を駆ける姿が映える馬です。」

7位 フリオーソ

競馬ファンコメント

「ホクトベガと迷ったけど 地方競馬代表で中央を破った好きな馬にしました」

8位 ヴァーミリアン

競馬ファンコメント

「ボンネも、タイムパラドックスも、そしてフリオーソも!投票したいお馬さんはたくさんいますが、やっぱり一番はヴァーミリアンなのです(≧ω≦;)」

9位 ボンネビルレコード

競馬ファンコメント

「帝王賞6年連続掲示板に加え、1着から5着まで全てを経験した馬。正直少し老化が進んだかと思っても、帝王賞となるとしっかり走るあたりに帝王賞ホースの称号を与えたい。」

10位 コンサートボーイ

競馬ファンコメント

「地方、中央の統一G1スタートで地方の2強が並居る中央馬を負かし、石崎隆行騎手と的場文男騎手の一騎討ちが見応え!」

アンケート結果・コメント一覧

1131人が回答

  • ホクトベガ

    341票

  • スマートファルコン

    155票

  • アブクマポーロ

    83票

コメント

  • ホクトベガ

    今でも、覚えています。ベガはベガでも・・・・・ホクトベガ!!のフレーズです。

    2019/07/01 18:52

  • ホクトベガ

    ダートならば距離展開競馬場馬場状態に関係なく勝てるレースをする彼女は最強と呼ぶに相応しい

    2019/06/30 23:02

  • ホクトベガ

    こんな馬もう二度と出てこない、と思わせる名牝です。生きてて欲しかった。異国の地で星になったホクトベガ、今でも大好きな馬です。

    2019/06/28 22:21

  • ホクトベガ

    最強ですね!
    個人的には、オグリキャップがダートの主要レースを使っていたらどうなっていたことやら。

    2019/06/28 09:45

  • ホクトベガ

    このレースに限らず、ダート最強馬の一角を占める馬。ドバイワールドカップは、あの出来事が無ければ勝っていたかも。当時、安楽死のニュースは残念でしか無かった。『砂の女王』よ永遠に!

    2019/06/28 09:39