11R
- 埼玉新聞栄冠賞
- 17:45 ダ2000m 10頭
サラ系3歳以上 3上 別定
本賞金:1300.0、455.0、260.0、130.0、65.0万円

赤見千尋の予想
| 6ヒーローコール(人気) | |
| 3ランリョウオー(人気) | |
| 10マウンテンローレル(人気) | |
| 1スレイマン(人気) | |
| 5セイカメテオポリス(人気) | |
| 8ツウカイノキズナ(人気) | |
| 9ユアヒストリー(人気) |
赤見千尋の見解
11月に同じ舞台で行われる浦和記念へ向けて、南関東所属馬同士の重要な一戦となる埼玉新聞栄冠賞。今年のメンバーは、ランリョウオー、ヒーローコール、セイカメテオポリスといった重賞実績馬に、初の古馬対戦となる3歳馬のマウンテンローレル、JRAオープンからの移籍初戦となるスレイマン、3連勝中のツウカイノキズナなど、かなりの好メンバーが揃いました。圧倒的な存在が不在で、どの馬にもチャンスがある難しい一戦になりそうです。
本命は浦和・小久保智厩舎のヒーローコール。2月の報知オールスターCでは、ライトウォーリアを相手にしぶとく粘って久しぶりの重賞制覇を果たしました。前走は帝王賞で、気合をつけてハナに行き早々に失速という形になりましたが、強豪に混じって揉まれることはいい経験になったと思います。休み明けなので当日の雰囲気は確認したいところですが、前に行ってしぶとい競馬を期待しています。
対抗は同じく浦和・小久保智厩舎のランリョウオー。7歳馬ですが今年もサンタアニタトロフィーを勝っていて、衰えは感じません。このレースは2023年に僅差の2着があり、スムーズに流れに乗れれば怖い存在です。
展開的にはおそらくヒーローコールが逃げて、ランリョウオーが2番手につけるのでは、と想像しています。そうなるとヒーローコールは自分のリズムで運べそうだなと考えて、ヒーローコールの方を上に取りました。
初の古馬対戦となるマウンテンローレルは5連勝で黒潮盃を勝利。斤量54kgで出走できることもアドバンテージです。移籍初戦のスレイマン、古豪セイカメテオポリス、安定感があるユアヒストリー、3連勝中のツウカイノキズナまで。
かなり難解な一戦のため。普段はあまり買わない3連複フォーメーションで勝負したいと思います!
本命は浦和・小久保智厩舎のヒーローコール。2月の報知オールスターCでは、ライトウォーリアを相手にしぶとく粘って久しぶりの重賞制覇を果たしました。前走は帝王賞で、気合をつけてハナに行き早々に失速という形になりましたが、強豪に混じって揉まれることはいい経験になったと思います。休み明けなので当日の雰囲気は確認したいところですが、前に行ってしぶとい競馬を期待しています。
対抗は同じく浦和・小久保智厩舎のランリョウオー。7歳馬ですが今年もサンタアニタトロフィーを勝っていて、衰えは感じません。このレースは2023年に僅差の2着があり、スムーズに流れに乗れれば怖い存在です。
展開的にはおそらくヒーローコールが逃げて、ランリョウオーが2番手につけるのでは、と想像しています。そうなるとヒーローコールは自分のリズムで運べそうだなと考えて、ヒーローコールの方を上に取りました。
初の古馬対戦となるマウンテンローレルは5連勝で黒潮盃を勝利。斤量54kgで出走できることもアドバンテージです。移籍初戦のスレイマン、古豪セイカメテオポリス、安定感があるユアヒストリー、3連勝中のツウカイノキズナまで。
かなり難解な一戦のため。普段はあまり買わない3連複フォーメーションで勝負したいと思います!
赤見千尋です。元高崎競馬の騎手で、現在は競馬リポーターとして、地方競馬に関するお仕事を中心に幅広く活動しています。知識を生かして的中できるように頑張ります!
| 券種・買い目 | 組み合わせ・点数 |
|---|---|
| 3連複(フォーメーション) |
19通り 各300円
|
