根幹距離と言われるマイル戦。国内ダートはフェブラリーS(GI)、かしわ記念(JpnI)、南部杯(JpnI)の古馬が出走できる3つのレースに加え、全日本2歳優駿(JpnI)が2歳ダート王決定戦に位置付けられている。 フェブラリーSは1997年、JRA初のダートGIに昇格した。それまで、ダートのビッグレースを勝っても、種牡馬としての価値は決して高くない時代が続いていた。しかし、フェブラリーSの昇格とともに、地方競馬も巻き込んでダートグレードが整備された時でもあり、まだ評価されていたとは言い難かったものの、徐々にその考えにも変化が見られた。そのきっかけを作ったのは、アグネスデジタルだった。 アグネスデジタルは、1999年全日本3歳優駿…