netkeiba

【東京HJ予想】春の障害王者など好メンバー集結 暮れの大舞台に弾みをつけるのは

  • 【東京HJ予想】春の障害王者など好メンバー集結 暮れの大舞台に弾みをつけるのは

     暮れの中山大障害へとつながるジャンプGII競走で、秋の東京開催を代表する障害競走。舞台となる東京競馬場3110m障害コースは向正面右側の2角からスタートし、バックストレッチに3つ、3?4角に1つ、ホームストレッチに4つ置かれた障害をクリアしながら広い東京競馬場を約1周半。最大の特賞は最後の障害をクリアしてからゴールまで300m以上の距離があり、平地の脚も求められるコースとなっている事か。  ◎ジューンベロシティは昨年の優勝馬。それを含めて東京競馬場の障害コースは[4-0-0-1]。重馬場で思うような位置で競馬出来なかった一昨年の東京ハイジャンプ4着以外は負けていない。障害に転向したばかりの頃は、飛越のセンスと平地時代に芝

netkeibaNo.1競馬アプリ 無料ダウンロード
netkeibaアプリ(無料)今すぐダウンロード

あなたにおすすめ

新着ニュース

もっと見る

コンテンツ