netkeiba

府中牝馬Sが6月半ば? 負担重量や格付けも変更に

  • 府中牝馬Sが6月半ば? 負担重量や格付けも変更に

     宝塚記念の実施時期が2週繰り上げ、一部前哨戦のレース間隔や開催場が調整されるなど、今年から中央競馬の競走体系が大きく変化している。今週末に行われるしらさぎS、府中牝馬Sも同じく。前者は昨年までの米子Sを前身とし、夏季マイル路線の拡充を図るため重賞格上げ。後者は見慣れたレース名だが、施行条件が大きく変わっているので、いま一度整理しておきたい。  府中牝馬ステークスは1953年に東京牝馬特別としてスタート。幾度の条件、競走名の変更を経て、エリザベス女王杯の前哨戦となった。10月半ばの開催で定着していたが、今年大きくテコ入れ。これまで行われていたマーメイドSの条件を引継ぎ、「10月→6月」「GII→GIII」「グレー

netkeibaNo.1競馬アプリ 無料ダウンロード
netkeibaアプリ(無料)今すぐダウンロード

あなたにおすすめ