冬から春にかけての長距離重賞戦線は、ステイヤーズS、ダイヤモンドS、阪神大賞典、天皇賞(春)という流れ。ダイヤモンドSはその中で唯一のGIII戦で、なおかつハンデ戦ということで特殊な位置にある。 1.スローからの上がり勝負 道悪だった16年や強風の影響が大きかった20年は上がりが掛かったが、概して、長距離戦にしては速い上がりが要求される傾向にある。過去10回中9回で上がり3ハロンタイム2位以内の馬が勝利。昨年もテーオーロイヤルが上がり3ハロン1位タイの33.7秒で勝っている。 2.大型馬は苦戦気味 近10回で、馬体重が500kg以上だった馬は[1-2-4-31]で複勝率18.4%と苦戦気味。当舞台で行われるようになった04年以降の20回で…