10月29日は「オートレース発祥の日」。オートレースとは日本の公営競技のひとつで、排気量600cc(新人は500cc)の二輪車をレーサーが巧みに操り着順を競う。現在は川口、伊勢崎、浜松、山陽、飯塚の5場で開催。そんな「オート」と「競馬」には過去に深いつながりがあった。 日本ダービーでクモノハナが勝利、のちの名伯楽・松田国英氏が生まれた1950年のこと、船橋競馬場の“内馬場”に日本初のオートレース場が開設された。今では想像も付かないが、同じ敷地内に競馬、オートと2つの公営競技場があったのだ。51年には園田競馬場内にも、園田オートレース場がオープン。同場は早くも52年に廃止され、甲子園オートに移転となったが、続いて54年…