netkeiba

【宝塚記念】牡馬vs牝馬vsセン馬 それぞれの割合は?

  • 【宝塚記念】牡馬vs牝馬vsセン馬 それぞれの割合は?

     京都競馬場で6月23日(日)に行われる宝塚記念(3歳上・GI・芝2200m)。今週末に迫った“上半期のグランプリ”において、牡馬と牝馬はどちらが優勢なのか。過去の結果を振り返ってみたい。  結論から言えば、かつては圧倒的に牡馬優勢だったが、近年は牝馬の活躍が著しい。勝ち馬全64頭の割合は以下の通り。 牡馬:58頭【90.6%】 牝馬:6頭【9.4%】 セン馬:0頭【0.0%】  1966年にエイトクラウンが初めて制して以降、牝馬の優勝は長い間無く、05年にスイープトウショウが勝利するまで39年の月日を要した。だが近年は、16年マリアライト、19年リスグラシュー、20年・21年クロノジェネシスと増えてきている。  この傾向は3着以内に入った馬

netkeibaNo.1競馬アプリ 無料ダウンロード
netkeibaアプリ(無料)今すぐダウンロード

あなたにおすすめ

新着ニュース

もっと見る

コンテンツ