Thu, 03 Apr 2025 12:00:00 +0900 netkeiba.com netkeiba.comは国内最大級の競馬情報サイトです。JRA全レースの出馬表やオッズ・予想、ニュース、コラム、競走馬50万頭以上収録の競馬データベース、地方競馬、POG、予想大会、コミュニティなどがご利用いただけます。 https://www.netkeiba.com/ https://dir.netkeiba.com/keiba/column/column_preview.html?cid=56501 Thu, 03 Apr 2025 12:00:00 +0900 <![CDATA[同一GI連続2着記録]]>  先週の高松宮記念で、私が本命視していたナムラクレアは3年連続で2着になった。  JRAの平地GIで3年連続2着になったのは、2011?13年ジャパンカップダートのワンダーアキュート、2017?19年エリザベス女王杯のクロコスミア、2021?23年天皇賞(春)のディープボンドにつづく4頭目。  ナムラクレアが3年連続2着になったときの鞍上は、浜中俊騎手が2回とクリストフ・ルメール騎手。ワンダーアキュートは和田竜二騎手が2回と武豊騎手。クロコスミアは和田騎手、岩田康誠騎手、藤岡佑介騎手。ディープボンドは3回とも和田騎手だった。つまり、これら4頭が同一GIで2着になった12回のうち半分の6回に和田騎手が騎乗していたわけだ。本人としてはあまり]]> https://dir.netkeiba.com/keiba/column/column_preview.html?cid=56501 https://dir.netkeiba.com/keiba/column/column_preview.html?cid=56503 Thu, 03 Apr 2025 11:59:00 +0900 <![CDATA[公開遅延のお知らせ]]>  いつも『メシ馬の一発逆転馬サーチ!』をご愛読頂きまして誠にありがとうございます。  本日公開予定分は都合により公開が遅れております。  ユーザーの皆様にはご迷惑おかけ致しますが、何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。]]> https://dir.netkeiba.com/keiba/column/column_preview.html?cid=56503 https://dir.netkeiba.com/keiba/column/column_preview.html?cid=56499 Wed, 02 Apr 2025 18:01:00 +0900 <![CDATA[【坂井瑠星×藤岡佑介】「もうチャレンジャーではない」フォーエバーヤングと挑むドバイWCまでの道のり/第2回]]> 坂井瑠星騎手と佑介騎手の対談第2回。今回はいよいよ今週末に迫ったドバイワールドカップデーについてお話を聞きました。 フォーエバーヤングとペプチドナイル。ともにGIを制覇したパートナーと挑む大舞台に向けて意気込みを伺うと、決して楽ではなかった過去の苦悩話も飛び出しました。「東京大賞典の前みたいな心境になってきた…(苦笑)」という瑠星騎手の言葉の真意とは──。 前回はこちら▼ 【坂井瑠星×藤岡佑介】フォーエバーヤングとのサウジCを徹底解説! 自身が感じる“一番の勝因”とは/第1回 (取材・構成=不破由妃子) 「海外より国内のGIのほうがプレッシャー」 佑介 サウジCを勝ったことはもちろんすごいことなんだけど、瑠星]]> https://dir.netkeiba.com/keiba/column/column_preview.html?cid=56499 https://dir.netkeiba.com/keiba/column/column_preview.html?cid=56485 Wed, 02 Apr 2025 18:00:00 +0900 <![CDATA[【大阪杯予想】明け4歳にとっては古馬との斤量差の“急縮小”が大きなハードルになる一戦]]> 4歳出走馬の中で唯一、前走で古馬相手に58キロで対戦経験済みのシックスペンスが一歩リード  3歳秋に行われる天皇賞(秋)・ジャパンC・有馬記念では3歳と古馬との斤量差はすべて2キロですが、4歳3月末(または4月初)に行われる大阪杯では明け4歳と古馬との斤量差は一気に0キロに縮小されます。  それらは馬の月齢とレースの施行距離に応じて、その時点で成長度合いが異なる馬同士でも“フェア”な競走が行われるように、細かく設定されている斤量規定に基づいたものです。  例えば人間に置き換えても、高校生と大学生でフィジカルを競う競技で何もハンデが無いとすれば、成長度合いで勝る大学生が断然有利という偏った競技結果が生まれるわけ]]> https://dir.netkeiba.com/keiba/column/column_preview.html?cid=56485 https://dir.netkeiba.com/keiba/column/column_preview.html?cid=56500 Wed, 02 Apr 2025 18:00:00 +0900 <![CDATA[【大阪杯など予想】今週末は国内外でビッグレース開催 有力馬たちの調教内容をジャッジ]]> 連覇を狙うベラジオオペラの状態は?  今週末は日本とドバイでビッグレースが行われます。ドバイワールドカップデーは馬券発売対象が4レース。非常に盛り上がりそうですが、調教メインの私にとっては予想材料が乏しくなってしまい、いつものことながら、ウマい馬券での予想提供はできません。それゆえに日本で行われるレースに全力投球です。  大阪杯は乗り替わりが多くなることも含めて、混戦となりそう。昨年、調教適性として重視したのが「14頭立て以上」ということで追い切り本数の多い調教タイプでしたが、それに該当した馬が3頭しかいない中で2着ローシャムパーク、4着ステラヴェローチェでした。今年もこれを重視して本命を選ぶべきか]]> https://dir.netkeiba.com/keiba/column/column_preview.html?cid=56500 https://dir.netkeiba.com/keiba/column/column_preview.html?cid=56493 Wed, 02 Apr 2025 12:00:00 +0900 <![CDATA[【大阪杯予想】中距離GIの中でも異質なレース ポジションどりができる馬が基本の狙い目]]> こちらのコラムでは、俺プロ出身の奇才・のれん氏が当週の重賞注目馬を公開。ただ強いというだけでなく、馬券で期待値がとれそうな「妙味ある馬」を紹介していただきます。 今週のれん氏が注目したのは、阪神競馬場で行われる大阪杯(GI)。実力派の見解を、ぜひ予想の参考にお役立てください! テンのペースが上がりづらいのが特徴  大阪杯の開催される阪神内回り2000mコースは、1コーナーまでの距離が短めであり、急坂からのスタートであるという二つのポイントからテンのペースが上がりづらいのが特徴。GIともなると急な1?2コーナーでもあまり緩まないが、下りに入る向正面からは尚更で過去2年は残り1200?200m区間が全て11秒台のラップとなっ]]> https://dir.netkeiba.com/keiba/column/column_preview.html?cid=56493 https://dir.netkeiba.com/keiba/column/column_preview.html?cid=56492 Wed, 02 Apr 2025 12:00:00 +0900 <![CDATA[イギリスで行われる伝統的な障害競走を展望]]> アイアムマキシマスが連覇を狙う  今週末、日本の競馬ファンの目はドバイに向きがちだが、イギリスでも、エイントリー競馬場のグランドナショナルという、目の離せないカードが組まれている。  3月14日のG1ゴールドC(芝26F70y)を制した直後、4月5日のG3グランドナショナル(芝34F74y)へ向けた前売りで1番人気に浮上したアイノーザウェイユーアーシンキン(セ7、父ウォークインザパーク)は、残念ながら回避することになった。同馬は、大手馬主マクマナス氏による自家生産馬(生産者名義はノーリーン夫人)である。今年のグランドナショナルには既に、複数のマクマナス氏所有馬が出走を予定しており、アイノーザウェイユーアーシンキンに関しては、]]> https://dir.netkeiba.com/keiba/column/column_preview.html?cid=56492 https://dir.netkeiba.com/keiba/column/column_preview.html?cid=56496 Tue, 01 Apr 2025 18:02:00 +0900 <![CDATA[「クリストフ、鬼かと思った(笑)」 シランケドとの勝利の裏側にあった前週の“苦い思い出”とは]]> 3月は重賞2勝を挙げ「本当によかった!」と満足げなミルコ騎手。なかでも3月8日に中山競馬場で行われた中山牝馬ステークスは、シランケドとともに直線での叩き合いを制して見事勝利を挙げました。 しかし、その裏には前週の“苦い思い出”が蘇り「また負けるかな…」とネガティブになった瞬間もあったのだとか。レースを振り返りながら、相棒との今後の展望も語ります。 (取材・構成=森カオル) 「レコードで走ったのに…」前週のリベンジを果たす勝利 ──3月は中山牝馬Sをシランケドで、ダイオライト記念をセラフィックコールで勝利するなど、うれしいことが続きましたね。 ミルコ ありがとうございます! いやぁ本当によかった。でも、そ]]> https://dir.netkeiba.com/keiba/column/column_preview.html?cid=56496 https://dir.netkeiba.com/keiba/column/column_preview.html?cid=56497 Tue, 01 Apr 2025 18:01:00 +0900 <![CDATA[黒船賞でJRA時代の後輩たちと再会! 帰りには九州男児ジョッキー2人との食事会で名物を“強奪”!?]]> エコロクラージュで挑んだ黒船賞は6着。中央の強豪を相手に人気以上の結果を残しましたが、小牧騎手いわく「もっとやれる素質はある」。改めて手応えを感じた一戦だったそうです。勝ったのは川須騎手騎乗のシャマル。さっそく帰りに空港で乾杯したそうですが、そこにはもうひとり九州男児が!? ファンからの質問は、「地方でのスタートの出し方」について。移籍から約8カ月、試行錯誤の末にコツをつかんだそうで、今週もベテランの技から目が離せない! (取材・構成=不破由妃子) 「能力的にはもっと上位に」──改めて感じたエコロクラージュの素質 ──先週の火曜日は、黒船賞に参戦。結果は6着でしたが、エコロクラージュの走りはいかがでし]]> https://dir.netkeiba.com/keiba/column/column_preview.html?cid=56497 https://dir.netkeiba.com/keiba/column/column_preview.html?cid=56495 Tue, 01 Apr 2025 18:00:00 +0900 <![CDATA[【大阪杯予想】ステレンボッシュほか有力馬の馬体をチェック!]]> 競馬専門紙「馬サブロー」が誇るパドックの達人・吉田順一トラックマンに大阪杯出走予定馬の中から16頭の馬体診断を行っていただきました。 (デイリースポーツ 馬サブロー・吉田順一) シックスペンス 美浦・国枝栄 牡4  マイルCSを蹄の炎症で回避したが、前走はエクイロックス(接着装蹄)を使用し当該週まで坂路オンリーの調整。10キロ増は体型を加味しても少し緩く感じたが、内で一瞬の脚を引き出しレコード勝ち。底力を改めて感じさせた。今回も前走時同様エクイロックスを使用しているが、今回の方が若干引き締まっている。1週前、週末としっかりと負荷をかけ、前走以上の雰囲気。 ステレンボッシュ 美浦・国枝栄 牝4  桜花賞やオーク]]> https://dir.netkeiba.com/keiba/column/column_preview.html?cid=56495 https://dir.netkeiba.com/keiba/column/column_preview.html?cid=56494 Tue, 01 Apr 2025 18:00:00 +0900 <![CDATA[【大阪杯予想】大阪杯は前有利なトラックバイアス]]> 馬場虎太郎が勝負レース予想をウマい馬券にて公開!殿堂入り予想家として大阪杯で渾身の印を打つ!こちらからご覧いただけます  阪神芝内回り2000mは前有利率の高いコース。  今年に入ってから行われた古馬戦は3レース。このうち、6番人気以下で3着内に好走した4頭のうち3頭が最初のコーナーを5番手以内で通過。ただし、最初のコーナーを2番手以内で通過していたのは1頭のみ。  今年に入ってからの阪神芝は路盤の状態が良く、軽めで走りやすい馬場コンディションなることが多いため、道中で脚がたまりやすい。  前有利率が高いこのコースでも単に前にいるというだけでは厳しい。ある程度の位置を取り直線でも速い脚を使える馬が有利な馬]]> https://dir.netkeiba.com/keiba/column/column_preview.html?cid=56494