Mon, 07 Apr 2025 18:00:00 +0900 netkeiba.com netkeiba.comは国内最大級の競馬情報サイトです。JRA全レースの出馬表やオッズ・予想、ニュース、コラム、競走馬50万頭以上収録の競馬データベース、地方競馬、POG、予想大会、コミュニティなどがご利用いただけます。 https://www.netkeiba.com/ https://dir.netkeiba.com/keiba/column/column_preview.html?cid=56523 Mon, 07 Apr 2025 18:00:00 +0900 <![CDATA[【大阪杯回顧】レコードで2連覇達成のベラジオオペラへの回顧とは お宝馬の発見も?]]>  今週は大阪杯!  かなり癖が強いレースになりました。こういったレースは回顧しがいがあり、お宝馬が眠っています。次走に向け、しっかり回顧していきましょう。 2025年4月6日 大阪杯 舞台:阪神 芝2,000m 勝ち時計:1:56.2 レースラップ:12.5 - 11.2 - 11.2 - 11.4 - 11.2 - 11.7 - 11.9 - 12.0 - 11.4 - 11.7 ペース:ハイペース(57.5秒 &#8211; 58.7秒) 風向き:直線やや向かい風 脚質:フラット 馬場:内有利 【レースポイント】 1.Bコース替わり初週の高速馬場で明確に内有利の馬場が出現 2.デシエルトを除いた2番手集団の前後半1000mが58.5秒 &#8211; 57.7秒程度 3.風を考慮すれば先行馬は決して無理なペースではなく、能力が問]]> https://dir.netkeiba.com/keiba/column/column_preview.html?cid=56523 https://dir.netkeiba.com/keiba/column/column_preview.html?cid=56524 Mon, 07 Apr 2025 18:00:00 +0900 <![CDATA[今年のJRA・GIはロードカナロア産駒が独占中! ベラジオオペラの勝利には配合の優秀性が]]> 血統で振り返る大阪杯 【Pick Up】ベラジオオペラ:1着  ロードカナロア産駒のベラジオオペラ、ロードデルレイがワンツーフィニッシュを決めました。ベラジオオペラは2年連続制覇です。  今年に入ってJRAで行われた3つのGIは、フェブラリーS(コスタノヴァ)、高松宮記念(サトノレーヴ)、大阪杯(ベラジオオペラ)と、すべてロードカナロア産駒が勝っています。ダート、芝短距離、芝中距離と、異なるカテゴリーを横断して勝ち馬を出したのは偉業でしょう。その父キングカメハメハもかつてはオールラウンド型種牡馬の代表のように語られましたが、息子のロードカナロアは以前に比べてそうした傾向が強まっているように感じます。 「ロードカナロ]]> https://dir.netkeiba.com/keiba/column/column_preview.html?cid=56524 https://dir.netkeiba.com/keiba/column/column_preview.html?cid=56525 Mon, 07 Apr 2025 18:00:00 +0900 <![CDATA[【桜花賞 AI予想】見解が割れる一頭! AIが本命視する実績馬の信頼度をチェック]]> netkeibaにある膨大な競走成績を人工知能によって機械学習するAiエスケープを開発したAIマスター・Mと、レースデータの分析を専門とする競馬評論家・伊吹雅也による今週末のメインレース展望。コンピュータの“脳”が導き出した注目馬の期待度を、人間の“脳”がさまざまな角度からチェックする。 (文・構成=伊吹雅也) 単勝二桁人気の馬は上位に食い込めていないが…… AIマスターM(以下、M) 先週は大阪杯が行われ、単勝オッズ5.1倍(2番人気)のベラジオオペラが優勝を果たしました。 伊吹 お見事と言うほかありませんね。好スタートを決めて先行争いに加わり、インコースの4番手で1コーナーから2コーナーを通過。デシエルト(14着)が後続を引]]> https://dir.netkeiba.com/keiba/column/column_preview.html?cid=56525 https://dir.netkeiba.com/keiba/column/column_preview.html?cid=56526 Mon, 07 Apr 2025 18:00:00 +0900 <![CDATA[【大阪杯】ベラジオオペラが連覇達成 レコード大幅更新の高速決着に]]> 阪神競馬場では4戦4勝  前日の古馬2勝クラスの芝1800mが1分45秒2(上がり33秒1)、この日の古馬3勝クラスの芝1600mが1分32秒3(上がり33秒7)。高速だった阪神の芝レース(この週からBコース)は、この時期とすると超高速の芝コンディションだった。  2連覇を達成した5歳ベラジオオペラ(父ロードカナロア)の走破時計は、昨年の自身の勝ちタイム1分58秒2を実に2秒0も短縮する「1分56秒2」。従来のコースレコード1分57秒2を、一気に1秒0も更新する快レコードとなった。  この馬場が味方した馬も、また、予測以上の高速決着になって不利だった馬もいるが、昨年より一段とパワーアップしたベラジオオペラの充実は高く評価したい。  スタートで出負]]> https://dir.netkeiba.com/keiba/column/column_preview.html?cid=56526 https://dir.netkeiba.com/keiba/column/column_preview.html?cid=56513 Sun, 06 Apr 2025 18:01:00 +0900 <![CDATA[【松下武士調教師】「ファンの方には伝わりづらいですが…」桜花賞に挑むショウナンザナドゥの魅力とは]]> セレクトセールで1億8500万円で落札され、早くから注目を集めていたショウナンザナドゥがいよいよ桜花賞に出走します。 前走の返し馬では飛び跳ねる仕草を見せたことでも話題となりましたが、レースに行けば折り合いがつく牝馬。その能力を松下武士調教師はどう感じているのでしょうか。 (取材・構成=大恵陽子) 3戦続けて抽選突破ののち、重賞制覇で桜花賞へ ──セレクトセール当歳で高額落札馬。早くから注目を集めていましたが、松下調教師が初めて見た時の印象はどうでしたか? 松下 オーナーが購入された後に見たんですけど、バネがある歩きをすると感じました。姉たちも活躍していますが、気性の激しさも併せ持つ血統という印象でし]]> https://dir.netkeiba.com/keiba/column/column_preview.html?cid=56513 https://dir.netkeiba.com/keiba/column/column_preview.html?cid=56506 Sun, 06 Apr 2025 18:00:00 +0900 <![CDATA[競馬をもっと楽しめる!-珠玉のハイブリッド予想-(かのめひろき)]]> 直近でデビューした予想家や、これからデビューを迎える予想家が自身の予想法などを紹介。『ウマい馬券』での活躍が期待されるスター候補に、本人自ら綴っていただきました!  このたび、netkeibaで予想家として活動させていただくことになりました、かのめ ひろきです。  幼少期に父の影響で競馬と出会い、テイエムオペラオーに魅せられて以来、競馬は私の生活の一部となりました。  現在では地方競馬を含め、ほぼ毎日予想に取り組んでいます。 予想スタイルと重視するポイント  私の予想スタイルは、アナログ採点とデジタル採点を融合させたハイブリッド予想が特徴です。主に以下の3つのファクターを軸に予想を展開しています。  ●]]> https://dir.netkeiba.com/keiba/column/column_preview.html?cid=56506 https://dir.netkeiba.com/keiba/column/column_preview.html?cid=56518 Sun, 06 Apr 2025 18:00:00 +0900 <![CDATA[【桜花賞予想】行くか差すか、メリハリつけて天賦の才能爆発 非TR組が7連勝中、キンカメの血が強い]]> 24年はステレンボッシュ(通過順11-8)とアスコリピチェーノ(8-8)、中団からの差し差しで決まった。23年はリバティアイランド(15-16)が勝ってコナコースト(2-2)が2着。22年はスターズオンアース(10-9)が勝ってウォーターナビレラ(2-2)が2着。21年はソダシ(3-3)が勝ってサトノレイナス(15-16)が2着。20年はデアリングタクト(13-12)が勝ってレシステンシア(2-2)が2着。行くか差すか、メリハリつけて乗ったほうがハマりやすいのが桜花賞で、3歳牝馬が阪神外マイルで天賦のスピードを最大限に爆発させるにはこの二択になるということ。 近7年の勝ち馬に共通するのは、チューリップ賞やフィリーズレビューなどいわゆるトライアルを使っていない点。いず]]> https://dir.netkeiba.com/keiba/column/column_preview.html?cid=56518 https://dir.netkeiba.com/keiba/column/column_preview.html?cid=56520 Sun, 06 Apr 2025 18:00:00 +0900 <![CDATA[【阪神牝馬S予想】ヴィクトリアマイルの前哨戦 直近2年はキンカメ系のワンツー]]> 16年から阪神芝外1600での施行となり、ヴィクトリアマイルの前哨戦の位置づけに。ただここを勝ってヴィクトリアマイルも勝った馬はまだ出ていない。少し前はディープインパクト産駒が強いレースだったが、24年はルーラーシップ産駒マスクトディーヴァが勝ちロードカナロア産駒ウンブライルが2着。23年はドゥラメンテ産駒サウンドビバーチェが勝ちロードカナロア産駒サブライムアンセムが2着。2年連続でキングカメハメハ系のワンツーとなっている。(解説:望田潤) アルジーヌ  メルトユアハートの全姉でロードプレジールの3/4妹で、レディアルバローザやエンジェルフェイスの姪で、オールフォーラヴやロードレゼルやクランフォードのイトコ。母]]> https://dir.netkeiba.com/keiba/column/column_preview.html?cid=56520 https://dir.netkeiba.com/keiba/column/column_preview.html?cid=56519 Sun, 06 Apr 2025 18:00:00 +0900 <![CDATA[【ニュージーランドT予想】東京のNHKマイルCには直結せず ヘイローのクロス馬が穴に]]> NHKマイルCのトライアルだが、過去5年の勝ち馬は次走マイルCで[0-0-0-4]。素直に中山1600に向いたマイラーを狙っていくべきだろう。24年9人気3着ユキノロイヤル(ヘイロー4×4)、22年6人気3着リューベック(母ヘイロー3×4)、19年3人気2着メイショウショウブ(ヘイロー3×5)、18年9人気3着デルタバローズ(ヘイロー5×4)、17年12人気1着ジョーストリクトリ(ヘイロー4×4)と、ヘイローのクロス馬が美味しい馬券になっている。中山マイルだからダンジグ、ストームキャット、ロベルトをもつ馬の好走も目立つ。(解説:望田潤) アタラシイカドデニ  アヴァンティストの甥でカシアスやファーンヒルのイトコ。母母ゴンチャローワはフィユドレール賞(仏G3・]]> https://dir.netkeiba.com/keiba/column/column_preview.html?cid=56519