前哨戦のセントウルS組にも注目 いずれ劣らぬ快速揃い、秋のスプリントチャンピオンをと準備を続けてきた成果が問われるときがやってきた。 中山芝1200米は、ゴール前の高低差2.2米の急坂でブレーキがかかるものが多い。タメを利かせて一気に駆け上がる余力が無いと勝ち切れない。それに直線は長くないので、4角までどう走っていたかも勝敗を分ける要素になっている。 スタートして直ぐ3角にさしかかるから、外枠勢が好位を取りに行くことが多く、内枠がごちゃつくというシーンも見られ、こういうケースでは中間枠の成績が良くなっている。 さらに言えば、混沌としているときには斤量も決め手になることがある。このケースに牝馬があ…