netkeiba

【スプリンターズS予想】その年のスプリント界の時流が反映される頂上決戦のスプリンターズS

  • スローペース流行年はほぼマイル実績馬⇔ハイペース流行年はほとんど非マイル実績馬が好走  スプリンターズSというレースは、その年の芝スプリント界の“時流”が色濃く反映されてきた歴史となっています。  1990年代から2000年代にかけて主に芝中距離のレースに対してスローペース症候群という言葉がよく言われましたが、2010年代半ばになるとこの芝短距離のレースこそそれが顕著に起こっているカテゴリーとなっていました。  このスプリンターズSでも、GIに格上げされた初年度の1990年は「前半3F32.4→後半3F35.4(3.0秒前傾ラップ)」、2年目の1991年は「前半3F32.2→後半3F35.4(3.2秒前傾ラップ)」となっていたように、当初は前半3Fが32秒

netkeibaNo.1競馬アプリ 無料ダウンロード
netkeibaアプリ(無料)今すぐダウンロード

あなたにおすすめ

新着コラム

もっと見る

コンテンツ