障害レースに欠かせない調整「スクーリング」。第1回に続き、障害リーディングを走る高田潤騎手と、小牧加矢太騎手がその真相を語ります。 馬に障害の“裏側”を見せる意図や、“逃げ道”を覚えさせないための工夫など──。ジョッキーごとに異なる調教スタイルの違いとは? 前回はこちら▼ 【高田潤×小牧加矢太】「馬が『あれ?』っていう顔をする」──相棒の心に寄り添う“スクーリング”の意義とは/第1回 (取材・構成=不破由妃子) 馬が乗り手に「どうする?」って聞いてくれる、そういう関係でありたい ──みなさん笑顔で言葉を交わしながら楽しそうにスクーリングをされていましたが、そんななかでも障害を飛ばしている人、飛ばしてい…