細江純子
アプリ限定!パドック診断でお馴染みの細江純子さんが、GI予想を無料公開。金曜18時に、どこよりも早くお届けします!
予想印 | |
---|---|
4ドライスタウト | |
7レモンポップ | |
13スピーディキック | |
15レッドルゼル | |
10テイエムサウスダン | |
2シャールズスパイト | |
11ソリストサンダー |
券種・買い目 | 組み合わせ・点数 |
---|---|
単勝 |
4
1点 2,000円
|
3連単 2軸マルチ |
軸47
相手210111315
30通り 各100円
|
馬連 通常 |
4―7
1点 2,000円
|
ワイド ながし |
軸4
相手101315
3通り 各1,000円
|
見解
内目すぎる枠がどうでるか? 少し不安はありますが、そこは戸崎騎手の手腕に期待をして、枠決定前のまま(4)ドライスタウトを本命にします。
この馬の強さを1番に感じたのは2走前。7か月の休み明けで古馬との戦いにおいて、完勝。これは中々できることではない。
またこの2週、戸崎騎手は栗東に駆けつけての追いきり。1週前のゴール板過ぎてのプッシュを見ても、しっかりと仕上げたいとの思いが強かったように感じますし、それを踏まえて当週は動きと雰囲気を確認しつつ、気持ちが高くならないようにとどめており、いい手応えの中でレースに挑める印象。
また以前ほど、前半のハミがかりに課題があるようにも思えず、前走の内容からマイルの方が今はいいようにも。
1点、もう少し外目の枠の方がレースを組み立てやすかったようにも思えますが、冒頭で書いたように、戸崎騎手に期待します。
相手には1,400mがベストではありますが、能力の高い(7)レモンポップ。そして同じく1,400mベストの(15)レッドルゼルも押さえます。
追いきりの動きが良い点に加え、芝スタートでは発馬OKのように思えますし、終いの脚や経験値と鞍上は魅力。
そして、初コースや芝スタート、時計面や初の環境などクリアしなければならないことは多いですが、マイルがベストという点と枠がプラスと働きそうな(13)スピーディキックも押さえます。パドックで落ち着いていればアナドレナイ気もしています。
※金曜時点での予想になります。当日の気配等から競馬中継と見解が異なる場合がございますので、予めご了承ください。また予想の転載は固く禁止いたします。
予想印 | |
---|---|
14トウシンマカオ | |
1トゥラヴェスーラ | |
13ファストフォース | |
5メイケイエール | |
15ナムラクレア |
券種・買い目 | 組み合わせ・点数 |
---|---|
単勝 |
14
1点 3,000円
|
複勝 |
14
1点 3,000円
|
3連複 1軸流し |
軸1
相手245678121415
36通り 各100円
|
見解
本命には(14)トウシンマカオにしました。これまで負けたレースは、距離・前が壁になる・外枠など、全てにおいて敗因があります。前走においても大外枠で流れにのりづらかったところも。追いきりの動きも抜群ですし、斤量も前走からマイナス0.5kg、正直、もう少し内目の枠の方がよかったようにも思えますが、そこは鞍上の手腕に期待します。
相手には当初、この2走が今までの競馬内容とは違い進化をみせている(13)ファストフォースにしようと思ったのですが、枠が外。今のファストフォースならば内目の枠の方がいいと思い、評価を下げ、2番手には最内枠の(1)トゥラヴェスーラに。終いの脚は確実に使えますし、馬込みを捌くこともでき、なおかつ雨が降ってもOKなタイプ。今年はあえて前哨戦を使わない形ですが、これが良い方向にでそうな気もし、枠も考慮して穴ならば、この馬と見ました。
あと(5)メイケイエールにおいては、自分との戦い。以前、同じ5番から勝利をしていますが、多頭数となり密集するGIにおいて、セントウルSのようにうまくいくか? 分からないところもあり、4番手に。(15)ナムラクレアにおいても、もう少し枠的に内目の方がよかった気がします。
【お詫び】
高松宮記念の予想につきまして、買い目の記入漏れにより▲の馬が含まれない形になっておりました。
正しい内容をお届けできなかったことを深くお詫び申し上げます。
netkeiba編集部
※金曜時点での予想になります。当日の気配等から競馬中継と見解が異なる場合がございますので、予めご了承ください。また予想の転載は固く禁止いたします。
予想印 | |
---|---|
9ジャックドール | |
14ヒシイグアス | |
6ヴェルトライゼンデ | |
4ノースブリッジ |
券種・買い目 | 組み合わせ・点数 |
---|---|
単勝 |
9
1点 2,000円
払い戻し:2,000円×3.6倍=7,200円
|
馬連 通常 |
9―14
1点 2,000円
|
ワイド ボックス |
46914
6通り 各1,000円
|
見解
今回のメンバー構成と先週までの阪神の馬場、週中の天気、阪神の内回り2000mから、前目の馬を中心に狙う方が確率が高い気がします。
よって本命は(9)ジャックドールにします。昨年においてはペースに加え、個人的にはローテーション的にも厳しかったようにも…。やはり一戦一戦しっかりと走るタイプゆえ、間隔をあけた方が良いパフォーマンスがより出る気もしますし、今回は絶対的な逃げ馬不在。そして鞍上は武豊騎手。体にボリューム感も感じられますし、チャンスありとみます。
同じく魅了されるのが、(14)ヒシイグアス。前走のパドックでは春よりもトモの状態がよくなり成長を感じました。7歳という年齢ですが、数使っていませんし、ハーツクライという点からも、ここからは崩れないようにも。1点、阪神ならば2200m向きな気もしますが、前走器用な立ち回りを見せていたので、そこは鞍上の松山騎手の手綱捌きに期待します。
続いては、(6)ヴェルトライゼンデ。なんといっても1年以上の休み明けでの重賞勝利は、能力あってこそ。本質的には非根幹距離向きなイメージでもありましたが、JCでも3着と好走していますし、以前よりも立ち回りの巧さもあり、崩れないイメージ。
そして枠的な面、距離短縮、鞍上とのコンビ力、そして在厩という点に魅了&応援という意味あいも込めて(4)ノースブリッジに。
今回は上記4頭に絞ります。
※金曜時点での予想になります。当日の気配等から競馬中継と見解が異なる場合がございますので、予めご了承ください。また予想の転載は固く禁止いたします。
予想印 | |
---|---|
3リバティアイランド | |
4ドゥアイズ | |
13ドゥーラ | |
5ハーパー | |
14ペリファーニア | |
16ムーンプローブ | |
17ラヴェル |
券種・買い目 | 組み合わせ・点数 |
---|---|
3連複 1軸流し |
軸3
相手4589121314151617
45点 各100円
払い戻し:100円×47.5倍=4,750円
|
見解
能力的には(3)リバティアイランドが抜けた存在。真ん中あたりの枠となれば、迷いなく、3連単の頭固定にしようと思っていました。が…枠は、内枠3番。正直、容易ではないと思えました。と言うのもキャリア3戦の中、奇数枠でスタートが五分にきれるかどうか?隣枠に吉田隼人騎手とルメール騎手、そして先行したいモズとなると、前半、ゴチャゴチャする可能性もあり、ストライドのきれいなこの馬にとって、内枠は、決してプラス材料ではないと思えるのです。しかも、この3戦とも最後は外目から伸びてくる競馬。ただ、それでも能力は上。馬券にからまないことはないと思え、本命にしました。
また馬体や前走以上のパフォーマンスが期待できそうなのが、(5)ハーパーと(4)ドゥアイズ。ハーパーにおいては、前走、マイナス体重で細くも映りましたが、今回は戻っている様子。またドゥアイズにおいても堅実な走りと共に、今回においては前肢にもボリュームがでて前後のバランスがより良くなりましたし、鞍上はデビュー時から同じという点にも魅了されます。
そして穴っぽいところでは、この2戦、不利な競馬が続いている(13)ドゥーラ。叩き良化型な印象を受けますし、外目の枠がプラスに働く印象も受けます。
買い目ですが、戦歴の浅い乙女で、スタート次第なところも。また枠も人気馬が内に密集と、荒れる要素も高い気がしますので、リバティアイランドを3連複の1頭軸とし、相手を多めにします。
※金曜時点での予想になります。当日の気配等から競馬中継と見解が異なる場合がございますので、予めご了承ください。また予想の転載は固く禁止いたします。
予想印 | |
---|---|
15ベラジオオペラ | |
1ソールオリエンス | |
5フリームファクシ | |
4ショウナンバシット | |
6ウインオーディン | |
7ファントムシーフ | |
9ホウオウビスケッツ | |
11シャザーン | |
12ダノンタッチダウン | |
14タスティエーラ | |
16タッチウッド |
券種・買い目 | 組み合わせ・点数 |
---|---|
単勝 |
15
1点 2,500円
|
複勝 |
15
1点 2,500円
|
馬連 ボックス |
15915
6通り 各500円
|
3連複 2軸流し |
軸115
相手4567911121416
9点 各300円
|
見解
ポテンシャルは(1)ソールオリエンスに魅了されますが、キャリア2戦という中でこの枠は厳しさが増す気もし、本命は、(15)ベラジオオペラにしました。
デビュー当初から素晴らしい馬と感じていましたが、1戦毎にユルサも解消され見せる体に。またスピード任せにしない内容をとった2戦目がきっちりと3戦目に繋がっており、この点が素晴らしい。と同時に、今回の面々を見ると縦長になりそうな流れ。前走で速い競馬をしている点もいいと思います。とは言え、中3週で再度の中山輸送。この点は鍵で、当日のパドックでの体重を含めた馬体チェックは重要だと思います。
あと(5)フリームファクシは気性的な面が鍵となり、こちらは返し馬でのコンタクトに注目です。
そして週末の天気は雨。馬場が悪くなって魅力が増すのは(4)ショウナンバシット。
追いきりが良かったのが(6)ウインオーディン。こちらは、前走、久々もあってか、スタートで遅れ、しかも道中掛かった中で5着。デビューからの3戦が三浦騎手ですし、その点もプラス材料に思えます。
また前走から間隔は詰まっていますが、前走以上と思えるのが(9)ホウオウビスケッツ。こちらはデビューから一貫して鞍上が同じ横山和生騎手という点も心強いですし、前走がデビュー2戦とは違う内容にも心惹かれます。
※金曜時点での予想になります。当日の気配等から競馬中継と見解が異なる場合がございますので、予めご了承ください。また予想の転載は固く禁止いたします。
予想印 | |
---|---|
3タイトルホルダー | |
1ジャスティンパレス | |
9ヒュミドール | |
6アスクビクターモア | |
12ブレークアップ | |
13ボルドグフーシュ | |
16シルヴァーソニック |
券種・買い目 | 組み合わせ・点数 |
---|---|
3連単 1軸流し |
軸3
相手169121316
30点 各100円
|
単勝 |
1
1点 3,000円
払い戻し:3,000円×4.3倍=12,900円
|
馬連 通常 |
1―3
1点 2,000円
|
3連複 2軸流し |
軸13
相手69121316
5点 各400円
|
見解
本命は(3)タイトルホルダーにします。枠の並びからも、ハナにたちそう。テン・ナカ・シマイヨシで、自分のリズムとなれば圧勝もあっておかしくないと思う。負けるとするならば3つ。
1. 鈴をつけに行く馬がいてリズムを崩されるか?(とはいえ、崩しにいった所で玉砕覚悟となるだけに確率は低い)
2. 前走59キロ背負っての重馬場勝利で目に見えない疲れが…(しかし、追いきりの動きもよく、その心配も少ないと思えます)
3. 4歳馬の(6)アスクビクターモアと(1)ジャスティンパレスの成長力。
と、この3点に思えます。よって3連単の頭はタイトルにします。
相手に入れておきたいのは、(12)ブレークアップ。前走、最後止まっていなかった点に加え、今回は転厩2戦目。いろいろな意味で上積みありと感じます。また馬が見違えるように良くなっていると感じるのが(9)ヒュミドール。また雨予報なので、(16)シルヴァーソニックにも。
買い方ですが、最後の最後まで、京都という点と枠、成長力で魅了されるのがジャスティンパレス。よってジャスティンパレスだけはオッズ次第ではありますが、単勝と馬連、タイトルホルダーとの3連複2頭軸流しを押さえます。
※金曜時点での予想になります。当日の気配等から競馬中継と見解が異なる場合がございますので、予めご了承ください。また予想の転載は固く禁止いたします。
予想印 | |
---|---|
2モリアーナ | |
3ウンブライル | |
10オオバンブルマイ | |
6エエヤン | |
15カルロヴェローチェ |
券種・買い目 | 組み合わせ・点数 |
---|---|
3連単 ボックス |
2361015
60点 各100円
|
3連複 1軸流し |
軸2
相手36810151718
21点 各100円
|
3連複 1軸流し |
軸3
相手26810151718
21点 各100円
|
見解
今回のNHKマイルCは、10回レースをしたら10回勝ち馬が変わりそうな面々。
迷いなく軸を決めるのは難しいと思う反面、クイーンCとNZTで好走している馬を中心に考えました。
まずは(2)モリアーナ。この2戦は確実にいい脚を使えていますし、前走においては外枠もあり終始外をまわりながら前を意識する競馬。負けはしましたが、競馬に対して真面目で、集中力もある印象で大崩れしないタイプに見受けられました。
また(3)ウンブライルは、ルメール騎手が前半はソツなく立ち回り、最後も馬の体勢が整ってから追い出しており、それが今回にも繋がる印象。長い直線もプラスになると思います。
一方、勝った(6)エエヤンは強いとは感じますが、折り合い面での不安もあり、上記2頭が逆転できる可能性もありと見ました。
折り合い面でいえば(15)カルロヴェローチェも難しい馬ですが、まだ底を見せていない印象で、イッパツあってもおかしくないと思えます。
加えて、枠が良いと感じたのは(10)オオバンブルマイ。東京コースを経験しているというのも、心強いです。
買い目ですが、幅広くいきホームランも狙いたいです。
※金曜時点での予想になります。当日の気配等から競馬中継と見解が異なる場合がございますので、予めご了承ください。また予想の転載は固く禁止いたします。
予想印 | |
---|---|
11ナミュール | |
2スターズオンアース | |
16ソダシ |
券種・買い目 | 組み合わせ・点数 |
---|---|
馬連 ボックス |
21116
3点 各2,000円
|
三連複 通常 |
2―11―16
1点 4,000円
|
見解
当初は(2)スターズオンアースと(16)ソダシの1点でと決めていたのですが、スターズオンアースの内枠は仇となる可能性も高く不安に…。
もちろんスタートの出が良く、または縦長となれば圧勝があってもおかしくないと思うのですが、スタートの課題に加え、外にだしづらい形になる可能性もある枠。もちろんルメール騎手ゆえ、いらぬ心配かもしれませんが、もう少し外目の枠の方が、この馬にはよかったようにも思えます。
またソダシにおいては、仕上がり抜群ですし、今回はテン・ナカ・シマイヨシのスピードの持続性をいかしたレース展開に持ち込むと思えます。最後、目標にされながら、粘り込めるか?が鍵となりそうですが、大崩れはないようにも思えます。ただ1点、こちらは初コンビ。血統的にも過去からもゲート内の不安はある馬。そこが気になります。
そして枠を見て、イッパツありそうなイメージをもてたのが(11)ナミュール。鞍上とのコンビ力に加え、前走時よりも、あきらかに良い体と追いきりの動き。展開的にソダシとスターズオンアースの間で競馬が運べそうな気もします。
よって上記3頭(2)(11)(16)の馬連ボックス各2000円と、3連複4000円の合計10000円で。
(ちなみに3連複の4000円のうち、当日、抜けて良く見せる馬がいて、なおかつガミらなければ単勝を2000円程度おさえたい気持ちでもあります)
※金曜時点での予想になります。当日の気配等から競馬中継と見解が異なる場合がございますので、予めご了承ください。また予想の転載は固く禁止いたします。
予想印 | |
---|---|
5リバティアイランド | |
6ゴールデンハインド | |
13ドゥーラ | |
1ラヴェル | |
9コナコースト | |
11ミッキーゴージャス | |
12ハーパー | |
14ペリファーニア | |
15エミュー | |
16ドゥアイズ | |
18イングランドアイズ |
券種・買い目 | 組み合わせ・点数 |
---|---|
馬連 通常 |
5―6
1点 1,000円
|
ワイド 通常 |
5―6
1点 1,000円
|
三連単 1着流し |
軸5
相手16911121314151618
90点 各100円
払い戻し:100円×341.4倍=34,140円
|
見解
軸というか、本命は(5)リバティアイランドでしょう。桜花賞前まではマイラー色の強い走りをしていましたが、阪神JF後の放牧期間中に牧場では、ハミ受けなどを含め、中距離対応できるように調整し、帰厩後も片山助手が、その点を考慮しての調教。よって桜花賞前の時点で、「今ならば桜花賞よりもオークス向きの走りになっていると思う」との言葉をレース前にきいていましたが、その通りの走りに加え、パドックでの落ち着きにも成長を感じました。さすがに桜花賞後に疲れがでたようですが、その点をしっかりと牧場でケアしての帰厩。心配はすくないように思えます。
相手ですが、1番手に面白みを感じるのは、今回、迷いのない競馬に徹しそうな(6)ゴールデンハインド。瞬発力勝負には弱いイメージ。その点を考慮しての騎乗を感じた前走。開幕週&スローに持ち込めたとは言え、最後まで止まっておらず、しかも体重も10キロ増。追いきりの動きも素晴らしく、状態がいいように思えます。
ポテンシャル的には(14)ペリファーニアや(11)ミッキーゴージャス、距離伸びていいのは(12)ハーパーや(18)イングランドアイズ、体重が増えていれば(1)ラヴェル、安定感では(9)コナコースト、かなり穴っぽいところでは(13)ドゥーラなど2着3着は大混戦のようにも。
よって3連単での2・3着候補は多めに買います。ガミリ覚悟のハネ狙いで。
※金曜時点での予想になります。当日の気配等から競馬中継と見解が異なる場合がございますので、予めご了承ください。また予想の転載は固く禁止いたします。
予想印 | |
---|---|
5ソールオリエンス | |
2スキルヴィング | |
11ハーツコンチェルト | |
8メタルスピード | |
10シャザーン | |
12タスティエーラ |
券種・買い目 | 組み合わせ・点数 |
---|---|
三連複 通常 |
2―5―11
1点 2,000円
|
三連単 フォーメーション |
1列目25
2列目25
3列目11
2点 各2,000円
|
三連単 フォーメーション |
1列目2511
2列目251112
3列目258101112
36点 各100円
|
見解
先週のオークスはほとんどの仔がマイルからの2400mと大幅に条件が変わる点と、繊細な面からガミ覚悟の相手多め買いでもいいと思いましたが、オトコ馬においては、逆に絞るべきなのかと思います。しかも今年においては、2頭が抜けた存在だと思います。
まずは皐月賞馬の(5)ソールオリエンス。京成杯後、ダービーを目標とするローテにしたので皐月賞をぶっつけに。その皐月賞で、あらゆる条件(多頭数・1枠1番・重馬場)をクリアしての勝利。この中間、さらにパンプアップされ、上積みあり。折り合い面がどうでるか? 少し分からないところもありますが、そこは武史騎手の手腕に託すと共に、追いきりにおいても、あわさっていく時の感じが、皐月賞前の時よりもコントロールがきているように映ります。その点で2ハロン延長も心配が少ないように思えました。
仮に、このソールオリエンスをまかせるとするならば、同じキタサンブラック産駒の(2)スキルヴィング。この2頭は能力が抜けていると思えますし、スキルヴィングにおいては距離の経験に加え、鞍上は新馬戦からルメール騎手。過去、青葉賞からのダービー馬はいませんが、青葉賞前までのローテが厳しくなく、また関東馬という点もプラス。これが栗東馬ならば、再度の東京輸送となり、キツイ状況に。その点、関東馬。これまでの歴史を覆す可能性は十二分に考えられると思います。
そして枠の良さから、この2頭に立ち向かえそうなのが(11)ハーツコンチェルト。ここにきての成長力に加え、メリハリのある素晴らしい追いきり内容に魅了されました。と同時に、デビューから一貫して松山騎手という点も魅力。ここ1番の大勝負は、いかに愛馬のことを理解しているかが大事な要素。
それでは皆さん、ステキな日本ダービーを。ホソジュンでしたぁ。
※金曜時点での予想になります。当日の気配等から競馬中継と見解が異なる場合がございますので、予めご了承ください。また予想の転載は固く禁止いたします。
予想印 | |
---|---|
10ソウルラッシュ | |
14シュネルマイスター | |
18ソングライン | |
4セリフォス | |
5ソダシ | |
11イルーシヴパンサー | |
17ウインカーネリアン |
券種・買い目 | 組み合わせ・点数 |
---|---|
単勝 |
10
1点 3,000円
|
複勝 |
10
1点 7,000円
|
見解
GI馬が10頭も揃う豪華メンバー。その中で、GI勝利はないものの、今回はGIホースの仲間入りができる最大のチャンスと見て、(10)ソウルラッシュを本命にしました。
理由は、いくつかあるのですが、雨が残る馬場になりそうで、力のいる馬場はこの馬向き。逆を言えば、前走が良馬場の外枠と条件があわない中で3着。負けはしましたが、前哨戦としては良い内容に映りました。また昨年の際は、追いきりでの併せ馬の際、あわさっていく時に、スピードを我慢させながらの様子でしたが、今は、鞍上のコントロールの中で併走馬をかわしており、そのあたりにも魅了されます。そして何よりも枠がいい。この枠ならば、まわりの状況を把握しながら運べそう。
相手には(14)シュネルマイスター。前走が栗東へ入厩させての過程や、体を絞っての出走で、非常にデキの良さを感じると共に、かなり仕上げてきている印象を受けました。よってこの中間は、上積みというよりもキープ的な印象も。力のある馬ですし、なんと言っても鞍上はルメール騎手。大崩れはないようにも思えます。
ただ馬券は、ここは思いきって、ソウルラッシュの単複で。
あとは当日のパドックで購入を決めます。
※金曜時点での予想になります。当日の気配等から競馬中継と見解が異なる場合がございますので、予めご了承ください。また予想の転載は固く禁止いたします。