細江純子
アプリ限定!パドック診断でお馴染みの細江純子さんが、春のGI予想を無料公開。金曜18時に、どこよりも早くお届けします!
予想印 | |
---|---|
14ダイアトニック | |
7レシステンシア | |
18グレナディアガーズ | |
11クリノガウディー | |
1サリオス | |
2ナランフレグ | |
17メイケイエール |
券種・買い目 | 組み合わせ・点数 |
---|---|
3連単 2頭軸マルチ |
軸147
相手12111817
30通り 各100円
|
馬連 ボックス |
7111418
6通り 各1,000円
|
見解
最近は、前哨戦を使ってGIというケースが一般的なローテでなくなりつつあります。その背景には近郊牧場の充実した設備と手腕あってのものだと感じ、厩舎によっては、在厩期間が長いよりも休み明けの方を狙うべきところも。その按配が本当に難しく、その点が馬券で難しくなっているところでもあると個人的には感じています。
ただ1点、変わらないと思うのは、GIという大舞台においては、いかに鞍上がその馬のことを理解しているか? が大切な気がします。そういった意味で、今回、本命にしたのはダイアトニック。2年前よりも体のボリュームもでてきており、岩田騎手とのコンビも3回目。初コンビとなる馬が多いので、この点で本命にしました。相手は、1200mでは崩れないレシステンシア。「2桁体重になると思うけど、それは成長分。とにかくパワーアップしている」と河北助手。昨年は、急遽の騎手変更や外枠、馬場、先行馬揃いと厳しい条件の中で2着。今回の方が不安は少ないでしょう。
続いては冒頭の話に戻りますが、休み明けに加え、距離短縮がプラスに働くのはグレナディアガーズ。また人気を落としそうなクリノガウディーは、「前走を2とするなら、今回は7~8はある」と岩田騎手が渾身の仕上げ(編集部注:レースは松岡騎手)で送り出すクリノガウディーは、左まわりですし、アナドレナイ気がします。そして追いきりの動きから、サリオスとナランフレグまで。
買い方ですが、まずは、3連単2頭軸マルチ⑭・⑦→①・②・⑪・⑱・⑰の30点100円と、あと⑦・⑪・⑭・⑱の馬連ボックス1,000円、合計9,000円で。
※金曜時点での予想になります。当日の気配等から競馬中継と見解が異なる場合がございますので、予めご了承ください。また予想の転載は固く禁止いたします。
予想印 | |
---|---|
4ジャックドール | |
6エフフォーリア | |
5アカイイト | |
14レイパパレ | |
13キングオブコージ | |
1スカーフェイス | |
8ポタジェ | |
9アリーヴォ |
券種・買い目 | 組み合わせ・点数 |
---|---|
3連単 ボックス |
4561314
60通り 各100円
|
ワイド 流し |
軸5
相手46
2通り 各2,000円
|
3連複 流し |
軸514
相手1468913
6通り 各100円
|
見解
コースを考え、またエフフォーリアが初輸送競馬という点から、本命をジャックドールにしました。
中2週でレコード明け。状態を心配する方もいらっしゃると思いますが、この中間は、予定通り当週の追い切り程度にとどめており、終い気合をつけての10秒台。
「予定通りですし、終いやれたのも良かったと思います」と仲田助手。
また放牧帰りだった前走時とは違い、角馬場での様子も落ち着いているとのこと。スピードに加えパワーも持った先行馬であるジャックドールにとって阪神2000mは絶好の舞台と思えます。
あと前哨戦の内容がよく、ローテーション的な面と舞台から、全てがプラスに働くのが、アカイイト。
「もともとひと叩きされて良くなるタイプですが、今回の最終追い切りでは、動きに軽さとパワーが備わり、エリザベス女王杯前のような雰囲気」と柴田助手。
幸騎手もこの2戦、特に金鯱賞のレース運びで、折り合い面の心配が払拭されているようですし、展開的に前を目標とするエフフォーリアに道を作ってもらう形のレース展開となる可能性も高く、魅了されます。
またレイパパレは外枠の方が良いと思っていたので、この枠でよかった印象。あと、追い切りがよかったのが、キングオブコージとスカーフェイスとアリーヴォ。ただスカーフェイスに関しては、外枠の方がよかったですし、雨となり時計がかかる&外差しの時にチャンスが増すゆえ、このあたりはアリーヴォもそうですが、当日の馬場状態がカギとなりそうです。
買い目ですが、3連単④・⑤・⑥・⑬・⑭の3連単ボックス60点100円と、⑤―④・⑥へのワイド各2000円。で、かなり下が重くなり、昨年のような状況であれば、先週の結果もあるので、3連複2頭軸で⑤・⑭―①・④・⑥・⑧・⑨・⑬の6点を100円だけ買っちゃいます。
※金曜時点での予想になります。当日の気配等から競馬中継と見解が異なる場合がございますので、予めご了承ください。また予想の転載は固く禁止いたします。
予想印 | |
---|---|
18ナミュール | |
6ウォーターナビレラ | |
1ナムラクレア | |
14プレサージュリフト | |
3アルーリングウェイ | |
16サークルオブライフ | |
11ラブリイユアアイズ | |
12ベルクレスタ |
券種・買い目 | 組み合わせ・点数 |
---|---|
馬連 ボックス |
1361418
10通り 各500円
|
3連単 流し |
1着軸18
相手13611121416
42通り 各100円
|
見解
馬場状態次第では、予想をかえてしまいたくもなりそうですが、軸は⑱ナミュールにしました。前走、スタートを決めれたとは言え、今回も大丈夫とは言い切れませんが、阪神JFの時は、戦歴においても、またローテにおいても精神的に厳しかったように思えます。前走の内容からもポテンシャルにおいては抜けた存在だと感じますので、ここは横山武史騎手に期待の意味も込めて本命にしました。
あと、ここを目標に逆算された馬作りに加え、追い切りの動きと枠から対抗には⑥ウォーターナビレラにしました。スタートセンスと二の脚の速さも武器となりますし、総合力の高さを感じます。
あと、馬がよくなっていると感じるのが①ナムラクレア。マイルがベストとは思えませんが、近走の折り合い面から融通が利きそうですし、何よりも距離を誤魔化しやすい内枠もプラスに思えます。
そしてナミュール同様にポテンシャルの高さを感じるのが⑭プレサージュリフト。ただ今回は、右回りや輸送競馬など初物尽くしな上にキャリア2戦と、心配も多いので4番手にしました。
買い目ですが、①・③・⑥・⑭・⑱の馬連ボックス10点を500円(5000円)と、3連単⑱→①・③・⑥・⑪・⑫・⑭・⑯の42点を100円(4200円)の計9200円で。
※金曜時点での予想になります。当日の気配等から競馬中継と見解が異なる場合がございますので、予めご了承ください。また予想の転載は固く禁止いたします。
予想印 | |
---|---|
12ドウデュース | |
1ダノンベルーガ | |
18イクイノックス | |
16デシエルト | |
9サトノヘリオス | |
2アスクビクターモア |
券種・買い目 | 組み合わせ・点数 |
---|---|
単勝 |
12
1点 2,000円
|
馬連 ボックス |
1121618
6通り 各500円
|
ワイド ボックス |
1121618
6通り 各500円
払い戻し:500円×5.5倍=2,750円
|
ワイド 流し |
軸12
相手29
2通り 各1,000円
|
見解
ポテンシャルとしては①ダノンベルーガに魅了されますが、最内枠がどうでるのか?心配になりました。一方の⑱イクイノックスに関しては、外枠はそこまで懸念材料とならない気もしますが、休み明けを考えると目標は日本ダービーのようにも…。
ということで今回は、ローテーション&追い切りの動き&経験値などを考慮し、軸を武豊騎手の⑫ドウデュースにします。陣営も、「とにかく順調。精神的にもドッシリとしている。輸送も含め、中山を一度経験できたことも大きいし、楽しみ」と。
また1週前追い切りを終えての武豊騎手の表情も明るかったようで、「ひっぱるところもあったが、ゆうことはきいてくれている」と、折り合い面の不安もなさそう。GIで大事なことは、そこに至るまでの過程と感んじているので、ここは⑫ドウデュース&武豊騎手に期待します。
相手は、能力的にはずば抜けていると感じる①ダノンベルーガ。そしてレース途中から動く可能性もあると思え、馬場的に雨が残り、パワーが要求される舞台となれば⑯デシエルトも。
買い目ですが、⑫の単勝を各2000円。と、①・⑫・⑯・⑱の馬連・ワイドボックス各6点×500円。あと、⑫⇔②・⑨のワイドを各1000円。計1万円で。
※金曜時点での予想になります。当日の気配等から競馬中継と見解が異なる場合がございますので、予めご了承ください。また予想の転載は固く禁止いたします。
予想印 | |
---|---|
18ディープボンド | |
15タガノディアマンテ | |
1アイアンバローズ | |
16タイトルホルダー | |
7テーオーロイヤル | |
5マカオンドール |
券種・買い目 | 組み合わせ・点数 |
---|---|
3連単 1頭軸マルチ |
軸18
相手1571516
60通り 各100円
払い戻し:100円×69.7倍=6,970円
|
ワイド 流し |
軸15
相手171618
4通り 各1,000円
|
見解
今回、ディープボンドが大外枠となり、この枠によって内で巧く立ち回れそうな馬へのチャンスもうまれてきた気がします。そういった意味で魅了されるのが、①アイアンバローズ⑤マカオンドールあたりなのかな…と。ただ当日の馬場が重くなりそうな気もしますし、枠の並びや前走を踏まえて、今回は、ある程度の位置で競馬を運びそうな気もし、そういった意味で最終的には、大外枠でも⑱ディープボンドを本命にしました。
あと人気薄で気になるのが、⑮タガノディアマンテ。「長期休み明けだったけど、金杯が8割のデキぐらいで、前走は8~9割、今回は最高の状態をキープできている感じがする」と松浦助手。また前走は、枠の事もあっていけない形となり、道中力んでの内容。通常ならば、最後バタバタになってもおかしくないところを伸びて2着。この馬の能力の高さを感じました。そういった意味で、個人的には、内枠よりも外目の枠の方が自分のリズムで走れる気がし、15番はプラスと捉えています。
買い目ですが、3連単⑱頭軸マルチ⑮・①・⑯・⑦・⑤の60点各100円と、⑮から⑱・①・⑯・⑦へのワイド各1000円。計10000円。
※金曜時点での予想になります。当日の気配等から競馬中継と見解が異なる場合がございますので、予めご了承ください。また予想の転載は固く禁止いたします。
予想印 | |
---|---|
1マテンロウオリオン | |
11インダストリア | |
4セリフォス | |
18ダノンスコーピオン | |
5キングエルメス | |
3ソリタリオ | |
2ソネットフレーズ |
券種・買い目 | 組み合わせ・点数 |
---|---|
単勝 |
1
1点 2,000円
|
複勝 |
1
1点 2,000円
払い戻し:2,000円×2.6倍=5,200円
|
馬連 通常 |
1―11
1点 1,000円
|
ワイド 通常 |
1―11
1点 1,000円
|
3連複 ボックス |
123451118
35通り 各100円
|
見解
今回のNHKマイルC、軸は2頭で迷いました。まずはインダストリア。この馬は左にモタレルところがあり、前走の返し馬を見ても難しさが窺えました。ただその一方で、身のこなしや重心の低いフォームなど、相当なポテンシャルを感じ、距離短縮&ワンターンとなる今回が1番の狙いどころな気がします。
続いてはマテンロウオリオン。GIに挑む臨戦過程に魅了されます。もともと少し折り合い面など難しそうな面がありながらも、3戦目のシンザン記念では、最初のコーナーまで攻めた騎乗で重賞勝利。そして前走においては負けはしたものの、スタート後からのハミの感じや、3コーナー過ぎからの脚は素晴らしく、前哨戦としては良い内容。また横山典弘騎手が厩舎スタッフと話をしながら歩んでいる過程は、ここ1番で大きな力を発揮する気がします。
続いては、セリフォスとダノンスコーピオン。セリフォスに関しては休み明けを心配する声もありますが、この厩舎は在厩しての連戦よりも、休み明け1発目が狙い所な気が個人的にはしており、その点は心配ないと思えます。
ダノンスコーピオンにおいては、朝日杯FSの時に1番のオコチャマに見える体で3着。あの時に能力の高さと成長力が楽しみとなりました。正直、まだまだ成長過程な気はしますが、担当が腕利きの岩本助手というのも、魅力です。最後に穴的な存在は、折り合い面の課題はありますが、キングエルメス。
そしてテン・ナカ・シマイよしでマイルに戻るのもプラス材料の、ソリタリオ。この馬は東京のマイルは合う気がしており、展開的に噛みあえば、馬券に絡みそうな1頭です。そしてソネットフレーズは、キャリア2戦で、6カ月の休み明けと、条件的にはかなり厳しいですが、前走の内容に加え内目の枠ならば、ひょっとして…と思わせます。
買い目ですが、①の単勝・複勝各2000円。①-⑪の馬連・ワイド各1000円。あと少し多いですが、上記7頭の3連複ボックス35点を100円。計9500円で。
※金曜時点での予想になります。当日の気配等から競馬中継と見解が異なる場合がございますので、予めご了承ください。また予想の転載は固く禁止いたします。
予想印 | |
---|---|
2ソングライン | |
5ソダシ | |
13レイパパレ | |
18テルツェット | |
1デアリングタクト | |
11ファインルージュ | |
16デゼル |
券種・買い目 | 組み合わせ・点数 |
---|---|
馬連 流し |
軸2
相手151318
4通り 各1,000円
|
ワイド 流し |
軸2
相手1116
2通り 各1,000円
|
3連複 ボックス |
12511131618
35通り 各100円
|
見解
軸としては、左まわりのワンターン&東京コースということでソングライン。ここにきて追いきりの動きにもパワーアップした様子がうかがえ、成長度も感じます。またこの馬に関しては池添騎手が手の内にいれている点も魅力。
2番手はソダシ。スタートがカギとはなりそうなので、もう少し外目の枠の方がよかった気もしますが、この2戦はでてますし、今回の中間のケハイがじつにハツラツとした雰囲気でストレスを感じていない様子からも、ゲートは五分にきれそうな気もしており期待します。
3番手はレイパパレ。この馬も、スタートがはやい方ではないので、外目の枠の方が競馬がしやすい気が。よって、この枠は自分の形に持ちこめるのでいいと思います。
また、ここにレシステンシアをいれるかどうか? 迷いました。と言うのも、本質的に古馬となってからはマイルは長い気がします。前半、前を壁にして我慢する競馬となればチャンスもあるとは思いますが、前走がスタートから出していく競馬。それゆえ折り合い面もどうでるかもあると思います。
買い方ですが、②ソングラインから①・⑤・⑬・⑱馬連各1000円と②-⑪・⑯のワイド各1000円。上記7頭の3連複ボックス35点各100円。計9500円。
※金曜時点での予想になります。当日の気配等から競馬中継と見解が異なる場合がございますので、予めご了承ください。また予想の転載は固く禁止いたします。
予想印 | |
---|---|
1ウォーターナビレラ | |
6サークルオブライフ | |
18スターズオンアース | |
16プレサージュリフト | |
3アートハウス | |
13パーソナルハイ | |
11ベルクレスタ | |
4ルージュエヴァイユ |
券種・買い目 | 組み合わせ・点数 |
---|---|
三連複 流し |
軸1
相手34611131618
21通り 各100円
|
三連複 流し |
軸6
相手13411131618
21通り 各100円
|
見解
未知の距離2400mという点だけでなく、今年のオークスは大混戦な気がします。当初、本命は⑥サークルオブライフと考えていました。でもこの中間の体型的な面を見ると、ひょっとしたら2400mは長いかな? とも…。と同時に、桜花賞も、道中、まぁまぁハミは噛んでおり、折り合い面の心配がないとは言えないところも…。
反対に①ウォーターナビレラにおいては、スピード力があり、折り合い面からも桜花賞が最大目標でオークスは長いと思っていましたが、この中間の追いきりに自在性が見受けられました。現に陣営も、「精神的な面での成長が凄い」と。また1枠1番を考えると、今回、自然な形で先行・好位からの競馬となりそうで、そうなると、前半の運びが最後のお釣りに繋がる気もし、距離延長で人気が下がる今回、あえて狙うことにします。
そして大幅な変わり身は見込めないかもしれませんが、持ってうまれた素質の高さという点で軽視できない⑯プレサージュリフトは馬券に入れておきます。
買い方ですが、①から上記7頭への三連複各100円と、⑥から上記7頭への三連複各100円。計4,200円で。
※金曜時点での予想になります。当日の気配等から競馬中継と見解が異なる場合がございますので、予めご了承ください。また予想の転載は固く禁止いたします。
予想印 | |
---|---|
12ダノンベルーガ | |
18イクイノックス | |
13ドウデュース | |
15ジオグリフ | |
11ジャスティンロック | |
14デシエルト | |
7オニャンコポン |
券種・買い目 | 組み合わせ・点数 |
---|---|
三連単 流し |
1着軸12
相手71113141518
30通り 各100円
|
三連複 流し |
軸13
相手71112141518
15通り 各200円
|
見解
上記のように予想をしましたが、今回のダービーは、締め切りギリギリまで馬のテンションを見て馬券を購入したい。と言うのも、先週のオークスもそうでしたが、コロナ禍でデビューをした馬たち。いまだかつてない人数の方々に囲まれてのパドック&スタンド前発走に、テンションがどうなってしまうか? 疑問。
しかもイクイノックスとダノンベルーガにおいてはキャリア3戦。特にダノンベルーガにいては、体の面において皐月賞から大きな変わり身を見せており、その点にメンタルがどうでるのか? 個人的には1番気になります。
ただ能力としてはダノンベルーガ、イクイノックス。総合力での魅力はドウデュース。特にドウデュースにおいては、様々な競馬を経験してきており、精神面の強さを感じますし、ここ1番の仕上げに信頼を持てる友道厩舎。よってテンション次第では、この3頭の印で揺れ動きそうな気がしています。
買い方ですが、3連単⑫→⑦・⑪・⑬・⑭・⑮・⑱の30点各100円と、3連複の軸には安定感を買い⑬→⑫・⑱・⑦・⑪・⑭・⑮の15点×200円の計6,000円。残りの4,000円は当日のパドックからチョイスします。
※金曜時点での予想になります。当日の気配等から競馬中継と見解が異なる場合がございますので、予めご了承ください。また予想の転載は固く禁止いたします。
予想印 | |
---|---|
13ソングライン | |
9シュネルマイスター | |
8イルーシヴパンサー | |
14ソウルラッシュ | |
1カフェファラオ |
券種・買い目 | 組み合わせ・点数 |
---|---|
馬連 ボックス |
1891314
10通り 各500円
払い戻し:500円×17.4倍=8,700円
|
ワイド ボックス |
1891314
10通り 各500円
払い戻し:500円×8.3倍=4,150円
|
見解
ソングラインを本命に。前走のヴィクトリアマイルは、内枠もあり、外に出す際に躓いてバランスを崩したことが敗因に思えます。それでも最後、5着まで追いこんできた走りには能力の高さを感じましたし、前回は海外帰りで間隔をあけての出走もあり、この中2週は心配しなくていいようにも…。
シュネルマイスターに関しては、1週前、少し余裕あるかな? とも思いましたが、手塚厩舎なので本番にはキッチリ仕上げてくる気がしますし、鞍上はルメール騎手。ソツのない立ち回りをすると思えます。
3番手は、メキメキと力をつけてきているイルーシヴパンサー。ただ1点、一気に斤量が58kgに増す点は心配で、3番手に。4番手には、イッパツあるならこの馬だと感じるソウルラッシュ。体型的に58kgは問題なく思えます。雨が降り、下が重くなれば、単勝でもおさえたいほど。
そしてカフェファラオは、芝適性云々というよりも、揉まれるか? 揉まれないか? その点につきる気がします。今回、絶対的な先行馬もいないので、この枠でハナ、もしくは好位につけられればとも思うので、押さえます。
買い方は、上記5頭の馬連・ワイドボックス各500円。計10000円で。
※金曜時点での予想になります。当日の気配等から競馬中継と見解が異なる場合がございますので、予めご了承ください。また予想の転載は固く禁止いたします。
予想印 | |
---|---|
13アリーヴォ | |
15ディープボンド | |
1オーソリティ | |
4エフフォーリア | |
10ヒシイグアス |
券種・買い目 | 組み合わせ・点数 |
---|---|
馬連 ボックス |
141315
6通り 各1,000円
|
三連複 流し |
軸1315
相手12345678910111214161718
16通り 各100円
|
単勝 |
13
1点 1,200円
|
複勝 |
13
1点 1,200円
|
見解
パンサラッサが出走することに加え、先行馬が多い今回のメンバー。しかもパンサラッサをラクに逃げさせては怖い存在の中、それを捉えにいきそうなのも実力馬のタイトルホルダー。そのタイトルホルダーを射程圏内において競馬をしそうなディープボンド。
よって本命をディープボンドにしようかとも思ったのですが、この中間、驚くような成長をみせている馬が存在し、魅了されました。
それがアリーヴォ。4歳という年齢もあるとは思うのですが、体を大きく見せ、一回り大きくなった印象。また大阪杯は斤量や相手が一気に強くなった中で3着。その走りに加え、ペースが特殊な競馬となりそうだからこそ、鞍上・武豊騎手というのは魅力。しかも今回2度目のコンビ。
そしてこの馬を担当するのは、過去、ナムラクレセントやケイティブレイブを手掛けてきた房野助手。「僕も驚くぐらいの成長振りで、間違いなく、今までの中で1番のデキ。もちろんまだ成長過程だけど。また体ができてきたことで、精神面が安定し、調教の帰りもチャカチャカとしなくなった」と。
よって、ここは思いきってアリーヴォにします。
さぁ買い目ですが、①・④・⑬・⑮の馬連ボックス各1,000円の6,000円と、⑬・⑮の2頭軸3連複総流し16点×100円=1,600円。7,600円となるので、残り2,400円はアリーヴォの単複1,200円の計10,000円で。
※金曜時点での予想になります。当日の気配等から競馬中継と見解が異なる場合がございますので、予めご了承ください。また予想の転載は固く禁止いたします。