
レースガイド
短距離戦線の頂上を目指して 秋の夜長のスピード勝負
競走名の「ウポポイ」はアイヌ語で「大勢で歌うこと」の意。2020年に創設された1戦は、同年白老町にオープンした「民族共生象徴空間」の名称としても用いられている。道営スプリントが道営記念と並ぶ王座決定戦としてシーズン最終盤に移行したことで、その前哨戦として位置づけられた。また、道営スプリントに替わり、JBC出走馬選定のうえでの参考とする「JBC指定競走(スプリント)」の役割も付されている。大一番を控えた、名だたる快速馬によるスピード勝負から目が離せない。
★JBC指定競走(スプリント)
★「カウントアップS(スプリント)」対象競走
★1着馬の生産牧場に「ファインニードル」の2026年種付権利を付与【スタリオンシリーズ】
★1-2着馬に「第20回道営スプリント」(11月5日、門別競馬場)の優先出走権を付与
前年ハイライト
スタート直後の先行争いを制したオスカーブレインがまずハナに立ち、ストリームが単独2番手のポジションを確保して3コーナーへ。4コーナーでストリームがオスカーブレインに並びかけ、3番手のスティールペガサスらも先頭との差を詰めにかかりました。ゴール前の直線に入ったところでストリームが単独先頭となり、これをスティールペガサス・ドリームビリーバーが追う展開に。決勝線の手前まで追い比べが続いたものの、結局ストリームが後続に1馬身の差をつけて押し切り、自身4度目の重賞制覇を果たしています。
データ分析
まずは出走各馬の馬齢をひと通りチェックしておいた方が良さそう。過去5年の馬齢別成績を見ると、7歳以下の馬は[4-5-5-22](3着内率38.9%)、8歳以上の馬は[1-0-0-14](3着内率6.7%)です。なお、2021年以降の過去4年に限ると、7歳以下の馬は[4-4-4-18](3着内率40.0%)、8歳以上の馬は[0-0-0-11](3着内率0.0%)でした。極端な高齢馬は強調できません。
上位人気馬はそれなりに堅実
過去5年の単勝人気順別成績を見ると、2番人気以内の馬は[4-0-3-3](3着内率70.0%)、3番人気から7番人気の馬は[1-5-2-17](3着内率32.0%)、8番人気以下の馬は[0-0-0-16](3着内率0.0%)となっています。前評判の高い馬ほど上位に食い込む可能性が高いと見るべきでしょう。
1着 | 2着 | 3着 | 4着 以下 | 総数 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 2 | 0 | 2 | 1 | 5 | 40.0% | 40.0% | 80.0% |
2番人気 | 2 | 0 | 1 | 2 | 5 | 40.0% | 40.0% | 60.0% |
3番人気 | 0 | 1 | 0 | 4 | 5 | 0.0% | 20.0% | 20.0% |
4番人気 | 1 | 1 | 1 | 2 | 5 | 20.0% | 40.0% | 60.0% |
5番人気 | 0 | 0 | 1 | 4 | 5 | 0.0% | 0.0% | 20.0% |
6番人気 | 0 | 2 | 0 | 3 | 5 | 0.0% | 40.0% | 40.0% |
7番人気 | 0 | 1 | 0 | 4 | 5 | 0.0% | 20.0% | 20.0% |
8番人気 | 0 | 0 | 0 | 5 | 5 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
9番人気 | 0 | 0 | 0 | 5 | 5 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
10番人気 | 0 | 0 | 0 | 4 | 4 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
11番人気 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
12番人気 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
角川秀樹調教師と田中淳司調教師が好成績
過去5年の調教師別成績を見ると、3着以内となった回数が3回以上の現役トレーナーは、角川秀樹調教師・田中淳司調教師の2名となっています。それぞれ好走率も優秀ですし、管理馬を出走させてきたらしっかりマークしておきたいところです。
1着 | 2着 | 3着 | 4着 以下 | 総数 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
田中淳司 | 2 | 1 | 2 | 7 | 12 | 16.7% | 25.0% | 41.7% |
角川秀樹 | 1 | 1 | 3 | 4 | 9 | 11.1% | 22.2% | 55.6% |
佐久間雅貴 | 1 | 1 | 0 | 7 | 9 | 11.1% | 22.2% | 22.2% |
松本隆宏 | 0 | 1 | 0 | 1 | 2 | 0.0% | 50.0% | 50.0% |
米川昇 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% |
その他の調教師 | 1 | 0 | 0 | 17 | 18 | 5.6% | 5.6% | 5.6% |
前走好走馬が強い
過去5年の前走着順別成績を見ると、2着以内の馬は[3-4-4-10](3着内率52.4%)、3着から8着の馬は[2-1-1-22](3着内率15.4%)、9着以下の馬は[0-0-0-4](3着内率0.0%)となっています。直近のレースで連対を果たした馬は、相応に高く評価するべきでしょう。
1着 | 2着 | 3着 | 4着 以下 | 総数 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1着 | 2 | 3 | 3 | 6 | 14 | 14.3% | 35.7% | 57.1% |
2着 | 1 | 1 | 1 | 4 | 7 | 14.3% | 28.6% | 42.9% |
3着 | 0 | 1 | 0 | 4 | 5 | 0.0% | 20.0% | 20.0% |
4着 | 0 | 0 | 0 | 6 | 6 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
5着 | 1 | 0 | 0 | 4 | 5 | 20.0% | 20.0% | 20.0% |
6着 | 0 | 0 | 0 | 4 | 4 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
7着 | 0 | 0 | 1 | 4 | 5 | 0.0% | 0.0% | 20.0% |
8着 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
9着 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
10着 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
12着 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
前走時点での人気も重要なポイント
過去5年の前走単勝人気順別成績を見ると、3番人気以内の馬は[3-5-4-16](3着内率42.9%)、4番人気から7番人気の馬は[2-0-1-10](3着内率23.1%)、8番人気以下の馬は[0-0-0-10](3着内率0.0%)となっています。なお、2021年以降の過去4年に限ると、3番人気以内の馬は[3-4-3-13](3着内率43.5%)、4番人気から7番人気の馬は[1-0-1-9](3着内率18.2%)、8番人気以下の馬は[0-0-0-7](3着内率0.0%)でした。前走で人気の中心となっていなかった馬は、疑ってかかった方が良いかもしれません。
1着 | 2着 | 3着 | 4着 以下 | 総数 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 2 | 1 | 2 | 8 | 13 | 15.4% | 23.1% | 38.5% |
2番人気 | 0 | 1 | 1 | 5 | 7 | 0.0% | 14.3% | 28.6% |
3番人気 | 1 | 3 | 1 | 3 | 8 | 12.5% | 50.0% | 62.5% |
4番人気 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
5番人気 | 0 | 0 | 1 | 3 | 4 | 0.0% | 0.0% | 25.0% |
6番人気 | 0 | 0 | 0 | 4 | 4 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
7番人気 | 2 | 0 | 0 | 1 | 3 | 66.7% | 66.7% | 66.7% |
8番人気 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
9番人気 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
10番人気 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
11番人気 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
(伊吹 雅也)