netkeiba

2022.11.9(水)

道営スプリント

H11200m

レースガイド

短距離界の総決算 いざスピードの頂点へ

2006年、「道営記念の短距離版を作る」という名目の下、ホッカイドウ競馬のスプリント戦線の拡充を図る目的で創設。当初は旭川競馬場、ダート1,000mの条件で施行されていたが、門別競馬場に開催が一本化されたことに伴い、09年の第4回から現在のダート1,200mに改められた。
20年に短距離路線が整備されたことにより、シーズン最終週へ移設され、道営記念と並ぶ古馬のチャンピオンホース決定戦として位置づけられている。



★『カウントアップS(スプリント)』対象競走

★1着馬の生産牧場に「ファインニードル」の2023年種付権利を付与【スタリオンシリーズ競走】

前年ハイライト

アザワクがスタート直後のダッシュを決め、レースの最序盤から単独先頭のポジションを確保。スティールペガサスらがこれを追う形となったものの、アザワクが1馬身ほどのリードを保ったまま4コーナーを通過しました。
その後もスティールペガサスがアザワクに食い下がり、残り100mの地点あたりから少しずつ差を詰めましたが、クビ差まで迫ったところが決勝線。結局アザワクが逃げ切り、自身3度目の重賞制覇を果たしています。

データ分析

前走の内容を比較する際は、当時の人気もチェックしておきたいところ。過去5年の前走単勝人気順別成績を見ると、4番人気以内の馬は[5-3-5-28](3着内率31.7%)、5番人気以下の馬は[0-2-0-19](3着内率9.5%)です。
なお、施行時期が11月上旬となった2020年以降の過去2年に限ると、2番人気以内の馬は[2-1-2-8](3着内率38.5%)、3番人気以下の馬は[0-1-0-11](3着内率8.3%)でした。直近のレースで人気の中心となっていなかった馬は強調できません。

上位人気馬はそれなりに信頼できる

過去5年の単勝人気順別成績を見ると、4番人気以内の馬は[4-4-3-9](3着内率55.0%)、5~10番人気の馬は[1-1-2-26](3着内率13.3%)、11番人気以下の馬は[0-0-0-12](3着内率0.0%)となっています。基本的には前評判の高い馬を重視するべきでしょう。

表1単勝人気順別成績(過去5年)
単勝人気順 1着 2着 3着 4着以下 総数 勝率 連対率 3着内率
1番人気 1 2 0 2 5 20.0% 60.0% 60.0%
2番人気 2 1 1 1 5 40.0% 60.0% 80.0%
3番人気 0 1 1 3 5 0.0% 20.0% 40.0%
4番人気 1 0 1 3 5 20.0% 20.0% 40.0%
5番人気 1 0 0 4 5 20.0% 20.0% 20.0%
6番人気 0 0 0 5 5 0.0% 0.0% 0.0%
7番人気 0 1 0 4 5 0.0% 20.0% 20.0%
8番人気 0 0 1 4 5 0.0% 0.0% 20.0%
9番人気 0 0 0 5 5 0.0% 0.0% 0.0%
10番人気 0 0 1 4 5 0.0% 0.0% 20.0%
11番人気 0 0 0 5 5 0.0% 0.0% 0.0%
12番人気 0 0 0 4 4 0.0% 0.0% 0.0%
13番人気 0 0 0 2 2 0.0% 0.0% 0.0%
14番人気 0 0 0 1 1 0.0% 0.0% 0.0%
角川秀樹調教師と田中淳司調教師が好成績

過去5年の調教師別成績を見ると、3着以内となった回数が2回以上なのは、角川秀樹調教師、田中淳司調教師の2名となっています。
施行時期が11月上旬となった2020年以降の過去2年も、3着以内馬6頭中5頭が角川秀樹調教師と田中淳司調教師の管理馬でした。今年も両トレーナーの管理馬が出走してきたら注目せざるを得ません。

表2調教師別成績(過去5年)
調教師 1着 2着 3着 4着以下 総数 勝率 連対率 3着内率
角川秀樹 2 1 2 2 7 28.6% 42.9% 71.4%
田中淳司 1 4 1 12 18 5.6% 27.8% 33.3%
佐久間雅貴 1 0 0 6 7 14.3% 14.3% 14.3%
菅原勲 1 0 0 0 1 100.0% 100.0% 100.0%
黒川智貴 0 0 1 1 2 0.0% 0.0% 50.0%
松本隆宏 0 0 1 1 2 0.0% 0.0% 50.0%
その他の調教師 0 0 0 25 25 0.0% 0.0% 0.0%
外寄りの枠に入った馬は堅実

過去5年の枠番別成績を見ると、1~6枠の馬は[2-2-3-35](3着内率16.7%)、7~8枠の馬は[3-3-2-12](3着内率40.0%)となっています。
なお、2018年以降の過去4年に限ると、1~6枠の馬は[1-1-2-30](3着内率11.8%)、7~8枠の馬は[3-3-2-8](3着内率50.0%)です。外枠有利なレースと見て良いでしょう。

表3前走着順別成績(過去5年)
前走着順別成績 1着 2着 3着 4着以下 総数 勝率 連対率 3着内率
1枠 2 0 0 3 5 40.0% 40.0% 40.0%
2枠 0 1 0 4 5 0.0% 20.0% 20.0%
3枠 0 0 0 6 6 0.0% 0.0% 0.0%
4枠 0 0 1 6 7 0.0% 0.0% 14.3%
5枠 0 1 0 8 9 0.0% 11.1% 11.1%
6枠 0 0 2 8 10 0.0% 0.0% 20.0%
7枠 3 1 1 5 10 30.0% 40.0% 50.0%
8枠 0 2 1 7 10 0.0% 20.0% 30.0%
施行時期が移ってからは4歳以下の馬が優勢

過去5年の馬齢別成績を見ると、4歳以下の馬は[2-2-1-9](3着内率35.7%)、5歳以上の馬は[3-3-4-38](3着内率20.8%)となっています。
なお、施行時期が11月上旬となった2020年以降の過去2年に限ると、4歳以下の馬は[2-2-1-6](3着内率45.5%)、5歳以上の馬は[0-0-1-13](3着内率7.1%)でした。近年の傾向を重く見るならば、3~4歳勢を中心視すべきかもしれません。

表4前走最終コーナー通過順別成績(過去5年)
前走最終コーナー通過順 1着 2着 3着 4着以下 総数 勝率 連対率 3着内率
3歳 1 0 1 2 4 25.0% 25.0% 50.0%
4歳 1 2 0 7 10 10.0% 30.0% 30.0%
5歳 1 0 2 6 9 11.1% 11.1% 33.3%
6歳 0 1 0 13 14 0.0% 7.1% 7.1%
7歳 1 0 1 5 7 14.3% 14.3% 28.6%
8歳 1 1 0 9 11 9.1% 18.2% 18.2%
9歳 0 1 1 2 4 0.0% 25.0% 50.0%
10歳 0 0 0 2 2 0.0% 0.0% 0.0%
11歳 0 0 0 1 1 0.0% 0.0% 0.0%

(伊吹 雅也)

有力情報馬



☆アザワク(牝5歳・角川秀樹厩舎)


 今年はグランシャリオ門別スプリント(7月5日)で同競走3連覇。門別1,000mの条件では8戦8勝と無類の強さを誇るが、昨年の当レースを逃げ切ったように、年齢を重ねるごとに距離の幅も広がった印象。13?15年に同競走3連覇を果たしたアウヤンテプイ以来、当レース史上2頭目の連覇なるか。


☆イダペガサス(牡7歳・田中淳司厩舎)


 昨年はエトワール賞1着を筆頭に、当地の短距離重賞戦線で好走を続け、オフシーズンは園田・高知・名古屋と各地の競馬場を転戦し、5、2、5着と安定して入着を重ねた。4月の東海桜花賞(名古屋)以来、およそ7カ月ぶりの実戦。休み明けのハンデをはねのけ、高い能力を示せるか。


☆クーファアチャラ(牝5歳・田中淳司厩舎)


 今シーズンホッカイドウ競馬へ転入し、初戦のヒダカソウカップ(5月19日)を逃げ切り。その後は6ハロン戦でも互角以上のスピードを示した。2走前の秋桜賞(9月2日、名古屋競馬場)では、『グランダム・ジャパン2022』古馬シーズン覇者のダノンレジーナと接戦を演じた。スピードと持久力を武器に、重賞2勝目を狙う。


☆ジャスパーシャイン(牡5歳・佐久間雅貴厩舎)


 ホッカイドウ競馬移籍後は重賞競走を2勝。特に2年前の当レースでは、後方待機策から大外から豪脚を発揮して重賞初制覇を果たした。今年ホッカイドウ競馬に再転入後は6戦して未勝利とひと息の走りが続くが、決め手の鋭さは一級品。破壊力満点の末脚を生かし、昨年のウポポイオータムスプリント以来の白星をつかむ。


☆スティールペガサス(牡5歳・角川秀樹厩舎)


 2歳時から重賞戦線で活躍してきたが、昨年の当レース2着から、大井での1戦をはさみさらに上昇。エトワール賞(5月4日)2着、北海道スプリントカップ(6月2日)で地元馬最先着の5着の後、3連勝でウポポイオータムスプリントを制し、重賞初制覇を飾った。重賞連覇で「短距離王」の座に君臨するか。




(五十音順、文・山下広貴)

※出走馬は11月3日現在の情報をもとにしております。

ご注意:当ページの情報は、特定の馬の応援や勝馬の示唆をするものではありません。

レース一覧へ